
以前と言ってもかなり前・・・
そうだな3年くらい前、こんなのを作ってみた。

苔玉
近所で見つけた苔で作ってみた。
自分ではうまい事で来たと悦になっていたが、数か月後には枯れてしまった。
最近園芸店で苔テアリウムなるものを見た。
ガラス瓶の中に苔の世界を作ってあるのだ。
「いいなこれ」
単純な私は単純にそう思った。
早速またまた近くの苔を探して作ってみた。

二種類の苔を見つけたので適当に配置してみた。

しかし・・・・
こんないい加減に作っていいものか?
また枯れるかな・・・・・


3瓶作っては見たが・・・・・
3週間経つが今のところ枯れてない!

で・・・・
で・・・・・
今になって色々調べたら・・・
だっめじゃん!
こんないい加減なつくり方では・・・
土の選定から、植え方までルールがある!
湿地を好むのは共通なれど、日陰を好むか、日当たりを好むか・・・
そう、私が採取したのは正反対の2種だ!
それにカビが生えないやり方が・・・・
完全に無視してるもんなあ・・・・
ま、とりあえずこのままで様子見だ!