11月2日(土)
11月に入り朝晩かなり涼しくなりました。
先週は標高1500m越えの大台ケ原で紅葉を堪能して、今週は1000m越えの比良山系で紅葉を愛でよう作戦です。
JR湖西線比良駅から登山口イン谷に向かうバスは座席がぴったり埋まった感じの山屋さん。
今回のルートは「イン谷~堂満岳~南比良峠~荒川峠~烏谷山~比良岳~木戸峠~琵琶湖バレイ」です。
琵琶湖バレイ着はそこそこの時間になるものと思われますので、ロープウェイでのらくちん下山になります。
湖西線の車内からの比良山系の山並み。
右側の△の頂が最初に目指す堂満岳。左端のどっしりしたのが琵琶湖バレイ、
この間をアップダウンを繰り返しながら歩きます。
同じバスで来られた方はすべて我々とは別方向に散っていきました。
我々は桜ノコバ・比良駅と書かれた方向にまずは行きます。
少し行くと・・・
ノタノホリ・堂満岳・金糞峠と書かれた分岐を入ります。
昨今の台風で登山道はかなり荒れています。道も不明瞭なところが多くあります。
と、言い訳しといて・・・・・・・?
登山道をふさぐように倒木があり、迂回しようと入ったところが・・・・・?
あれれ?
なんか変?
だんだん怪しくなり・・・・・・・
GPS確認
登山道を外れてしまいました。
無理矢理登山道の方向に修正しながら無事合流。
ホッ!
気を付けなきゃいけませんね。本当は戻るべきなんでしょ言うね。
登山で多いのはやはり道迷い。もしものために登山届は必須ですよ。もちろん私たちは届け済みです。
ここ比良山系は毎年数人はお亡くなりになってますから。ルートが分からなきゃ捜索範囲が広すぎて見つかるものも見つからずですからね。
遭難された方のほとんどは届を出してない現実。
それはどこから来る自信なんでしょうか?
順調に高度を稼ぎます。
だんだん紅葉も・・・・・・
時折見える下界の眺めが疲れを癒します。
今回の参加者
夏に北アルプスをご一緒したNさん。その後ろがアキちゃん。
それとイッセ君、私の4人です。
堂満岳東稜道は結構勾配がきついです。
この時季落ち葉も多く、足が取られます。
高度が上がるほど見頃な紅葉も増えてきました。
遠くには目指す琵琶湖バレイも・・・・・
そして・・・・・・壮大な琵琶湖も。
堂満直下は強烈な急登となります。
そしてスタートから2時間40分、堂満岳登頂です。(1057m)
狭い頂上では単独の方2人が食事中。
私たちは南比良峠までお預け。
春にに登った釈迦岳
ゴールの琵琶湖バレイ、打見山と蓬莱山。
いったん登ってきた反対方向に下りていきます。
そう、これからが登ったり下りたりの繰り返しながらゴールを目指すのです。
ここ堂満はシャクナゲの名所でもあります。沢山の木々が来春の出番待ち。
南比良峠まで下り、カップ麺の餅入り昼食です。
ゆっくり昼食後出発です。
紅葉が一段と青空に冴えわたります。
琵琶湖を眼下に見るも、このアップダウンの連続は少々きつい?
烏谷山付近からは・・・・
やっぱり琵琶湖が見える風景は滋賀県の山ならでは・・・・
心が晴々になる気分です。
ゴール手前の山 比良岳(1051m)
皆さん少々お疲れ気味のよう。
私自身もこのコース数年前に2回歩いていますが、「こんなにアップダウン大きかったけ?」
ちょと思い違いがあったようで、「皆さん最後頑張ってや」
そうです。
最後は琵琶湖バレイゲレンデの半端ない登りが待ってるのです。
これがですね、結構きついのです。
急斜面が「これでもか~!」(笑)
今回のルートは天気季節もいいのに、出会った方は10人足らず。
もったいないね。
で、
ゴールです。
突然。
「なんだなんだ。この人たちは」・・・・(笑)
今まで静かな山歩きを楽しんでた身としては・・・・・
ロープウェー順番待ちのなが~~~い列でした。(@_@)
振り返って今歩いてきた山々が一望です。
丁度真ん中の山が堂満岳。その手前が烏谷山と思われます。
今回歩いたメンバーは最近の琵琶湖バレイは知りません…
と言うことで・・・・・・・
それでは人気の琵琶湖テラスなるものを・・・・・・・・・・
こちらも順番待ち。
「や~~~めた」(笑)
テラスに行っても混雑立ち見?
あのポスターの、ゆっくり座って眺める琵琶湖のイメージとは程遠い。
ロープウェーはフル回転で運行するも、結局40分ほど並びました。
今回は7時間近い歩きとなってしまいました。
これに懲りずにまた一緒に歩きましょう。
お疲れ様