兼平の空と大地

山と川と大地に遊ぶ日記です。

真夏の低山歩きもいいもんだ!

2021年08月02日 | 大阪 兵庫の山
夏にはめっぽう強いわたくし。
灼熱のなか汗をダラダラ・・・・
気持ちイイって・・・・

そんな私でも最近暑さが厳しく感じるようになった。
滝のように汗の流れ出ることが少なくなってきた。
歳かなァ・・・・

それではこの真夏の昼下がり、気合を入れてのぼったるぞ~~~!っと。

7月31日(土)
午後1時丁度、いい感じで熱いです(笑)
JR片町線四条畷駅から正面の低~い山目指して歩きます。

四条畷神社前を左折住宅地の細い道を・・・・






左から時計回りで歩きます。



本日の私のスタイルは、半パンに半そで、手にはうちわ(これ必携)
街中を抜けると暑さはちょっとましだが・・・・





この辺りは地元の方の散歩ルートかなと・・・・・
途中のベンチでは常連さんのお年を召した方々が休憩に話が弾んでました。

ただ!
ただ・・・

なんなんでしょうね、この山付近は何処から登ってもコバエ(たぶん)がブンブンうるさいのなんのって、なぜか顔の周りを集団でブンブン!
なのでうちわは必携なのであります。
それと半パンに半そでと言うことで、虫よけスプレーも必携です。
この虫よけスプレーを顔面噴射したらこのうっとしい虫も来ない?
などと思うも、さすがの私も顔面噴射はためらってしまいました(笑)



この先権現川ハイキングコースは通行止めだそうですが、私は飯盛山方面なので問題なし。


こんなん見ると涼しくなる(^-^)



ヤブミョウガ


権現川ハイキングコースとの分岐

ここから道も地道に変わりました。








ここが飯盛山急登りとの分岐ですが、時間的に早すぎるので?急いで登る必要もない私は休憩後まっすぐ行きます。



いい雰囲気の山道になってきました。





と、
突然こんな所に・・・・・・

簡易舗装路の道です。
近くには乗用車も・・・・


大東市野外活動センターとあります。


ここからしばらく簡易舗装路を登っていくと・・・

楠公寺









楠公寺から少し行くと・・・

先の木の階段を一登りすると・・・・

僅か標高314mの飯盛山頂上!
立派な展望台



この季節ばっちりボケてます(^-^;



展望台下の休憩所には中年カップルと単独の女性。
私も汗たっぷりでカンパ~イ(笑)
うまい!(飲み意地が張って写真撮り忘れ)はは!
気温33度はさらにうまくしてくれる。


が、

しかし・・・・


25°!
なんで?
一気に8度も下がった!
涼し~~~!
なんて喜んではいられなかったのです実は……・・・




一天にわかにかき曇り・・・



どしゃ降りの雨だ!
ゴロゴロピカピカ⚡

あは!ドンピシャだ!

今日、雨具持ってきてないのよね(>_<)
マア、しかし、とにかく、屋根の下でよかった!
で、気温は一気に8度も下がったとさ。

さて、
このくそ暑い日に、
しかも一番暑い昼下りに、
こんな低山になぜ上るのか?

この子に会いに来たんですね・・・・


国蝶であるオオムラサキ

このオオムラサキ、この真夏の夕方からしか姿を見せない。
それでこんな時間登るのです。

しかしこの大雨、
いつ止む?

4時半ごろ止んだ!
早速オオムラサキを探すも・・・・・・
全く見当たらない!
さてはオオムラサキも出鼻をくじかれ意気消沈か!
5時ごろまで待つも姿を見せてはくれなかった。
残念!

で、先ほどの写真は昨年の物でした。

しかたがないので、本日出会ったほかのチョウたち

クロヒカゲ




ホシミスジ








ウラギンシジミ





キアゲハ



さて、雨の止み間に下山開始。
下山路は一番早く下りられる三好道を選択




この道、ご丁寧に道標はしっかりとあります。

下山口の北条神社までは時折ちらつく雨に急がされ、僅か15分で下山。



残念ながらオオムラサキには会うことが出来ませんでしたが、真夏の灼熱の中気持ち良い大汗をかくことが出来ました。
やっぱりね、真夏は流れる様な汗をかくことが健康に良いような気がします。今やどこに行っても空調が完備され、大汗を流す機会もほとんどない生活です。いっぱいいっぱい汗をかいてこの夏を乗り切りましょう!





最新の画像もっと見る