兼平の空と大地

山と川と大地に遊ぶ日記です。

都七福神まいり「2020」

2020年01月05日 | 都七福神まいり
1月4日(土)
正月恒例となりましたチャリでの七福神まいり。
今回ももちろんチャリです。
京都の七福神まいりは日本最古、室町時代に始まったと言われてるそうです。
年の初めに参ることで、1年の七福を受けようということでしょうか。
1月限定なので、この時期は毎日七福神まいりの定期観光バスも出ているようです。
何しろ京都市北部から、宇治市にまで広範囲に七福神が散らばっています。
1日でまいるにはいかに効率よく回るかがポイント。
別に1月中だったら何日かに分けても良いのです。
 
自転車乗りの私としましては、自転車で回るのが一番効率が良いと思ったのです。
京都南部の私の所からだと、ぐる~っと回って70㎞位です。
約7時間のサイクリングです。
 
7か所回りますが、私の場合最初にお参りする社寺を毎回変えています。
なぜか?
大護符(色紙)に御宝印をいただくのですが、最初の社寺で買い求める大護符
が社寺それぞれの違いがありますので、毎回最初の社寺を変えるているのです。
 
今回の最初に参るのは、戎神社。ご存知「ゑびす神」です。
御宝印をいただけるのが朝9時からと言うことで、9時ごろに到着するように家を出ます。
まだ正月休みと言うことで道路は空いていますが、できるだけ裏道を選んで走ります。
 
 
 
ドンピシャ時間通り9時戎神社に到着。
宮川歌舞練場がすぐ近くにあって、舞妓さんを見かけることも多い地域です。
この時間は出会うことはないでしょう。……………………
 
 
 
京都の戎神社はこじんまりとしていて、まだ朝の静けさが残っていました。
京のえべっさんとして、商売繁盛の守り神として親しまれています。
そのほか、旅ゑびすともいわれ、交通安全の神でもあるようです。
 
御宝印はこちら
 
 
 
 
 
次に向かうはすぐ近くの六波羅蜜寺。
チャリで1分くらいで到着。
 
 
六波羅蜜寺「弁財天」
 
弁財天と言うからにはやはり金運財運ですね。銭洗い弁天もあります。
音楽の神と言うこともあり、その方面の方のお参りも多いそうです。
七福神唯一の女神です。
 
御宝印
 
 
さあて、ここからは大きく移動。
一番北の赤山禅院を目指して走ります。
この辺りは京都の繁華街。鴨川縁を走ってみました。
 
 
 
 
 
やっぱり気持ちいいねェ。
カモメさんも多いです。そのほかコサギ、アオサギ、コガモ、カルガモ、ヒドリガモ
などが確認されました。
 
 
だんだん比叡山が近づいてきました。
いつも見慣れた形じゃないのがま新鮮で良いですね。
 
 
比叡山から奥に続く山並みは京都一周トレイルのコースでもあります。
京都一周トレイル中でも標高が一番高い部分です。
 
 
 
 
これから比叡山に登る方を数組見かけました。
ここから登る道は「雲母坂」(きらら坂)と言う京から比叡、延暦寺への古道。
 
 
 
赤山禅院
 
 
 
 
参道の苔がきれい
 
 
 
 
 
 
七福神のお出迎え
 
 
福禄寿神
商売繁盛、延寿、防災などの効用があるとされています。
 
御宝印
 
 
次に向かうは大黒様
ここからだと割と近いです。
 
写真の真ん中、ちょっと空き地みたいな部分がありますが、五山送り火の「法」
の字になります。こんな低い位置なんですね。そのすぐ下が松ヶ崎大黒天
 
 
 
 
 
 
大黒天と言えば打ち出の小槌を持っていますから、福財の神
 
 
御宝印
 
 
境内にお蕎麦屋さんが………
だしの香りに釣られ早めの昼食。
 
 
さて、ここからまた市内中心部に戻ります。
 
京都御苑に寄り道
 
京都御所に大宮御所
 
 
ここは野鳥の水浴び所
この寒いのに次から次へと入浴にやってきます。
 
 
 
しばらく休憩後、御苑から少し南に入ったところの革堂へ。
 
 
 
寿老神
 
福財、子宝、長寿に功徳あり。
 
 
 
 
 
 
御宝印
 
 
 
 
サァ、残りは2か所。
 
次はだれでも知ってる東寺「毘沙門天
 
碁盤の目のような京都の道。裏道走っても方角が分かり迷うことがない。
 
毎回適当に走っています。
 
 
年末来たばかりの東寺。
 
 
 
 
 

まずは毘沙門天にごあいさつ。
 
 
 
問題の御宝印。何が問題かと言うと、さすが東寺ですよ、混雑です。
毎回長蛇の列。2年前は友達と回ったこともあり、ここで時間切れ。
最後の万福寺は後日になってしまいました。
でも今日は時間はたっぷりあるのでその心配は無し。
 
やっぱり御朱印所は長蛇の列です。ざっと5~60人は並んでいます。
 

小一時間並んだでしょうか。やっといただけました。
 
 
 
 
 
さてさて、最後は大きく移動して宇治市です。
 
 
 
 
宇治川沿いを快適に走り、万福寺へ。
 
 
到着して写真を…………・
 
ありゃ!カメラバッテリー切れ!
 
 
なんだなんだよ、もうちょっとだったのに・・・・・・・・・・・
 
 
 
で、で、
 
昨年の写真を使います。
 
 
 
 


 
 
七福神の中では一番境内が広いです。また入山料500円が必要なのもここだけです。
 
 
布袋尊
 

布袋尊は七福神の中では唯一実在だった人だそうです。
ご利益は、海運、良縁、商売繁盛、財運、子宝、無病息災・・・・・
何でも有りですね。


と言うことで、無事今年も七福神まいりは終了しました。
各七福神には「来年もおまいりできますように」とお願いしました。




4年目、4枚揃いました。


前3回の七福神まいりは「こちら






最新の画像もっと見る