今週の市議団ニュースは同僚の堀江議員の9月議会での一般質問2項目です。堀江議員は、農産物等の放射性物質測定器の購入を求めました。その結果、11月に2台のうち1台が納入されることになりました。もう一つは、原発からの撤退を政府に求めるよう、市長の考えをただしたものです。
また、日本共産党茨城県委員会がおこなった10月12日の政府交渉の結果を13日付「しんぶん赤旗」から転載しました。各省への合計63項目の要請書全文をリンクさせました。
今週号の「市議団ニュース」です。震災で損害を受けた方の確定申告時の「雑損控除」の周知徹底を太田税務署まかせではなく、市行政として丁寧にするよう求めた9月議会の私の一般質問(9月16日)です。また、10月15日の茨城新聞の記事を転載しました。
太田税務署では、「被災した資産・家財」「災害に関連して支払った金額」等が記載できる相談会お知らせチラシをつくっています。管内の市町村庁舎での相談会の日程は、大子町が10月31~11月2日、那珂市が11月7~11日、ひたちなか市が11月15~18日、東海村が11月28~12月2日、常陸大宮市が12月5~9日、常陸太田市が12月12~16日です。太田税税務署に常設の相談窓口があります。
毎年、気になっている花ですが調べもしないでいました。今年はと思い家の人に聞いてみましたがわかりません。廃家いっぱいにおおいかぶさっています。図鑑やネットでよく調べたらトコロ(オニドコロ)の雄花(雌雄異株)でした。ヤマノイモ(自然薯)の仲間です。何で別名ガオニドコロなのか?やさしい花です。
18日告示の大洗町議選は無投票で日本共産党の菊池昇悦氏が当選しました。私が支援に入っているひたちなか市議選は今週の日曜日23日が投票日です。引き続き30日が高萩市の投票日です。日本共産党の北部地区委員会のホームページをご覧ください。
今週号の「市議団ニュース」は10月1日におこなわれた『JCO事故を忘れない9.30茨城集会』の報告です。宮城県震災ボランティアに行ったので参加できませんでした。集会には県内22首長からあいさつ・メッセージ・祝電が寄せられました。常陸大宮市の三次市長からはありませんでした。メッセージの中から東海村長のものを紹介します。また、三次市長の9月議会での原発問題での答弁を載せました。
今回の集会は地元東海村から初めて後援を受けました。