今日は8月7日 花の日と言うことで
早朝、夏の花ひまわりを見てきました。
#稲沢市 #千代田ひまわり畑 です。
広い田畑の広がる区画の中、6,000m2の敷地に数万本のひまわりがあるようです。
白いひまわり(ホワイトナイトって言うのでしょうか)
赤いひまわり(名前はなんでしょう?)
青空とひまわりが、夏を表現してくれました。
こちらは少し背の低いひまわりが集まる畑
早朝にもかかわらず多くの方々がみえて、あちらこちらで笑顔で写真を撮っていました。
今日は8月7日 花の日と言うことで
早朝、夏の花ひまわりを見てきました。
#稲沢市 #千代田ひまわり畑 です。
広い田畑の広がる区画の中、6,000m2の敷地に数万本のひまわりがあるようです。
白いひまわり(ホワイトナイトって言うのでしょうか)
赤いひまわり(名前はなんでしょう?)
青空とひまわりが、夏を表現してくれました。
こちらは少し背の低いひまわりが集まる畑
早朝にもかかわらず多くの方々がみえて、あちらこちらで笑顔で写真を撮っていました。
職場から帰宅時に通るE1A高速名港潮見ICの間にある
ワイルドフラワーガーデン(名古屋市港区潮見町)
帰りに30分ほど寄り道です。
今年ワイルドフラワーガーデンはオープン20周年とか、早いものです。
園内は自然環境に自生する野生の花のことを言うワイルドフラワーが咲き誇っています。
画像だけ紹介します。
◆土壌加温フラワーガーデン
◆センターハウス(入口)
◆ブルーボネットからワイルドフラワーの里
◆ワイルドフラワーの里
◆ポピー ネモフィラ、ビスカリア、カスミソウなど
◆ファミリーガーデン
◆向こうは名古屋港ガーデンふ頭
◆サニーハウス(海を望む)
昼からポッカリ空いたので、近くの国営木曽三川公園中央水郷地区のチューリップ祭に出かけてきました。
少し前までは、ゴールデンウィークを挟んでやってたような記憶でしたが・・・・
今日は平日にも関わらず多くの人出で、キッチンカーや露店も多く出て賑わっていました。
チューリップの方は品種によっては終わっているもの、この暑さでつぼみ前に枯れているものなどすこし残念な品種もありましたが、大きく見ると満開状態でした。
3/30 職場近くの(名古屋市港区)ワイルドフラワーガーデン入口バス停です。
この辺りは工場排熱で気温が高めなのか桜の満開も早いですね。
◆バス停とワイルドフラワーガーデンを結ぶ歩道橋より
◆桜並木を抜けバス停に入ってくる
◆バス停を出発する名古屋市交通局
◆バスの向こう側がワイルドフラワーガーデン
これから花の季節、ワイルドフラワーガーデンの季節です。