門司港生まれのB高Diary

Teacupの閉鎖に伴い3月にこちらに引越してきました。
主に趣味・旅を綴っていますで、よろしくお願いします。

WindowsXPのサポート終了です

2014年04月09日 | パソコン
個人的には、ウィンドウズ史上最高の安定したOSで、これならまあMacOSにも遜色ないなと思っていました。

このXPサポート終了は、マイクロソフトのこれまでの方針では本来2009年4月にサポート終了であったもので、それを5年延長すると言う、いわば猶予期間を与えてのものです。
ですから、これまでの5年間でXP使用者は、Vista、7、8、8.1と言ったOSが動くパソコンにして下さい(アップグレードまたは買い替え)とのアナウンスをしてきました。

しかしながらいつのころからか、新しいOSになる度にメモリ使用量が増え、それまでのパソコンでは満足な動作が出来なくなるような方向になっています。
Officeでもその傾向が見られ、パソコン、OS、アプリケーションの3セットでなくては満足な動作ができなくなってきました。。

よってほとんどのXP使用者が新しいパソコンに買い替えとなるわけです。

地元の新聞投稿欄などでは、「ウイルスに弱いパソコンを売り続けてたのは企業の怠慢」「無償で新しいOS配布するのが筋」とか、本末転倒な発言をたくさん目にしてきました。

もとを返せば周知期間5年もあったのに、今後もXPを使い続けると、「ウイルスに汚染されるかもしれない」「汚染される可能性が8の○倍ある」と言い続けていたのに・・・
技術は日進月歩、ウイルスに弱いパソコンを売り続けてきたわけではないのです。
新しいOSを維持しつつ、世代の古ものをサポートし続けるというのは、技術的に可能なのかどうかわかりませんが、それには人が動きます。
XPをいつまでもサポートし続けると、いずれはOS価格そのものに跳ね返ってくるわけですね。

ではどうするか?ですが、これは個人の判断によるべきものですね。そのまま使い続けるのか、買い替えるのか。
確かに、7~8.1を動かすパソコンの購入には最低でも40,000円のお金が必要です。大きなお金ですね。
この40,000円の出費の判断は、自分がインターネットに繋いでることによって、その金額の対価が得られているかと考えることです。
そんなことや、ウィルスのことなどを考えてどうするか判断しましょう。

ちなみに私の家には、夫婦二人で現在5台のパソコンがあり、内訳は、XP×2台、7×1台、8×1台、Mac9.2.2×1台で、XPが2台となっています。
そのうち、妻の使うXPはこれまでもネットに繋がないゲーム機専用と化していますが、私のXPはモバイル(12インチでMAX1GBメモリ)なので明日からお役御免となり買い替えが必要となります。が、とりあえずそのままでインターネットに繋いで使い続けるつもりです。

===========================

それよりもマイクロソフトに一言言わせてもらうと、大きなお金を使って新しい良い物を作るのは普通。
少ないお金で新しい好い物を作ってこそ技術者だと思うのです。
要は、現状のパソコンで満足に動くOSやアプリケーションを作れと言うこと。
今後のOSの何世代かは、現状のパソコンのスペックで動作することを期待しています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン購入

2012年01月17日 | パソコン
私がいつも使っているメインノートパソコンを更新しました。
これまで3年近く使ってきたパソコンの内臓ハードディスク容量の不足によるもので、新たなアプリがインストール出来ない事からメインマシンの更新となりました。なんせハードディスクが30GBしかなかったものですから。

これまでのものと新しいものを比較すると、
 ・液晶:12.1inch → 15.6inch
 ・OS:WindowsXP → Windows7home64bit
 ・メモリ:1GB → 4GB
 ・HD:30GB → 500GB
 ・ドライブ:ナシ → DVDマルチ
 ・SD等スロット:有 → ナシ
 ・10key:ナシ → 有
 ・HDMI端子:ナシ → 有
となっており、大きな変更は重量が増え大きくなり持ち運びに難があることと、SDカード等の読み込みに別途ドライブがいると言うことでしょうか。
これらについては、今までのパソコンをサブで使う事を想定しているのであまり気にせずに購入となりました。総額≒54,000円の買い物です。

それよりも何よりも、このサイズになると10keyの付いているものが標準になっているようで、これがちょっと・・・・と感じています。

以前から職場で10key付きのノートパソコンを使っているのですが、画面のセンターとキーボードのセンター(「H」と「J」の間)がオフセットしていることで、なんとなく体勢に無理があるようです。極端に言えば、体を少し左に振ってキーボード操作をし、目はその体勢から少し右に向けるような感じでどうも違和感があるのです。
私だけの問題でしょうかね?
本当はテンkeyナシモデルが欲しかったのですが、価格と性能を見るとこれになったと言うわけです。まあ慣れるしかないですね。

今日で一週間ほどになりますが、とにかく快適です。
ワードはともかく、シートの計算やデータベースのソートや検索がすぐに終わってしまいます。
また、サイトのダウンロードなども搭載メモリのお蔭もあってかこれまでの3倍ほどのスピードとなっています。
これまでのものも使っている上で不満はなかったのですが、より良いものを知ってしまうと過去のものが貧弱に見えてしまう、俗に言う「麻薬と一緒」状態になります。
困ったものです。

これから数年?コイツに翻弄されないように私なりにカスタマイズしていこうと考えています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ClassicII

2011年01月21日 | パソコン
購入してからすでに20年になろうかと言うパソコンを久々に立ち上げてみました。
以前にも紹介した事のあるコイツです。

コイツはClassic→ClassicIIにアップグレードしたもの


久々の立ち上げは何の問題もなくすぐに起動、しかしながら内臓電池が放電して時計がダメ。当たり前ですよね、何年かぶりに電源をONにしたのですから。

それにしても、メモリ:10MB(8MB追加)、HD:40MBでよくも仕事をしていたものです。
現在のパソコンに比べると人力車とスーパーカーの違いでしょうが、インストールされているアプリケーションは遜色ないものです。
ワープロ、お絵かき、表計算、データベース。
なんと言ってもホームページの元祖のようなハイパーカードが抜群でした。


せっかくですので、さきほどバラしました。
土日でメンテします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dell パソコン

2009年05月26日 | パソコン
先日、修理に出したDellのパソコン修理から戻ってきました。予外の早さにビックリ!!

修理項目 「マザーボードの交換」 ってどうなのよってね。

何はともあれ 正常にいています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年回顧 3

2006年12月21日 | パソコン
今回は「パソコン」です。

今年の衝撃はもちろん年頭の「インテルマック」!!
即ちIBM・アップル・モトローラの3社で開発研究していたPowerPCを捨て、intel社のチップを使ったmacintoshが誕生したという事です。その後は、推測通り新しく発売されるMacは「インテルマック」となってしまいました。
これはこれで仕方のないことでしょうが、
「intelMacはPowerPCに比べ○倍スピードが速い!」と言った広告をやっているのにはガッカリでした。
一概に比較は出来ませんが、以前は「PowerPCはWinマシンに比べ○倍速い!」と唱ってましたからね。どうも辻褄があいません。

アップル社が10数年前に言っていた「パソコンは家庭で中心的存在になる」「パソコンで映画も音楽も会話もすべて楽しめる」と言った言葉がiPodの爆発的普及により今現実のものとなっています。
この時点でおそらく、特殊なあまり普及していないPowerPCから汎用intelチップへ乗り換える計画であったのではないかと感じています。


現在私の回りもMacを使っている友人は片手ほどになりましたが、今私がこうしてパソコンを難なく操作できているのも、1991年に出会ったMacのお陰と思っています。
このMacに敬意を表して、始めて購入したパソコンMacintosh ClassicIIを貼っておきます。いまやインテリアと化しています。


    元々はClassicだったものをClassicIIにしたもの
       
 モニタ:9インチ HD:40MB メモリ:10MB(RAMダブラー入)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする