門司港生まれのB高Diary

Teacupの閉鎖に伴い3月にこちらに引越してきました。
主に趣味・旅を綴っていますで、よろしくお願いします。

福岡ネタ

2006年02月07日 | 鉄道
またまた気になるネタは福岡発です。
福岡市営地下鉄の運賃、隣の駅に限り100円となります。(現行200円)
これは新規開業した七隈線の利用が芳しくなく、地下鉄の収支を圧迫していると言うことで、短距離客の増加により少しでも収入を上げようとする市側の施策です。まあこの事は西鉄の100円バスがクソのように走っている福岡ですから有る意味自然な流れかと思います。

さてここで問題提起したいのが、赤字垂れ流しの我が愛知県の第3セクターの3兄弟の面々です。
 ・新桃花台交通(通称:ピーチライナー)
 ・名古屋ガイドウェイバス(通称:ゆとりーとライン)
 ・名古屋臨海高速鉄道(通称:あおなみ線)
いずれ愛知高速交通(通称:リニモ)も仲間入り確実か?!


この3兄弟は開業当初から赤字垂れ流しで(あおなみ線については開業前にHPにて少し書きましたが)、ピーチに至っては廃止すら話題に上っています。
これらは3セクと言う安心感からか、その赤字を解消しようとする努力が欠落しているように思います。「人員削減で対応」と言っても乗客にはマイナス要素でしかなく、「運賃・ダイヤ面で利便性が向上する」「新しい利用者を取り込む」と言った利用者に向けた施策ではないと言う事です。

この福岡市営地下鉄の隣の駅まで100円と言うのは、危機感を抱いた公営の福岡市が放ったと言うところが注目すべきところです。
我が愛知県(名古屋近郊)の場合、100円バスすら無い状況ですので、こう言った施策が頭の片隅にもないのでしょうね。

この名古屋地区はよくクルマ社会だから・・・と言われますが、それを利用者が増えない理由にするなら、最初から赤字と見込まれるものは造らなければよい訳で。
確かに運賃値下げがすべて良いとは言えませんが、少しでも利用者を増やす方法、クルマからこれらの公共交通機関を利用して貰う方法をもっと真剣に考える必要があると思います。

ちなみに愛知県の笑える自慢すべき公共交通
 ・中央走行方式基幹バス(日本初
 ・ピーチライナー(新交通システム)
 ・ゆとりーとライン(営業用として日本初ガイドウェイバス
 ・リニモ(日本初リニアモーターカー)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全九州フリー切符 | トップ | 愛の国から幸福へ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kyu3)
2006-02-08 05:15:33
こんにちは。こちらの記事に、トラックバックさせてもらいました。

>「人員削減で対応」と言っても乗客にはマイナス要素でしかなく、・・・

同感です。
返信する
Unknown (橋本駅近くの住人)
2006-02-10 19:21:15
あんな中途半端な地下鉄の開業は、初めから不便なのは判ってたんですが。
計画の修正がなかなか効かないところがお役所仕事です。
僕は地下鉄終点近辺ですが、天神までは便利で速い西鉄バスです。
返信する
Unknown (ぞう)
2006-02-12 22:57:47
ぞう@こちらには初コメントです(どきどき)

福岡地下鉄の七隈線は約1年前に福岡へ行った時に1区間だけ乗りましたが、天神駅の乗換えが遠すぎるだけでなく、改札を出て地下街を抜けてと分かりにくいですよね(>_<)

地元の新規路線も、ガイドウェイバスは一般道に乗り入れできる利点を使って郊外区間を充実させたり、あおなみ線も名古屋駅での乗り換えを改善させたり、JRとの相互乗り入れなどの改善策はいろいろあると思うのですが、ピーチライナーとリニモだけは残念ながら思い浮かびません(爆)
(個人的にはリニモは万博のためとはいえ無理して作る必要がなかったと思っている方なので…冷汗)
返信する
Unknown (B高)
2006-02-13 10:14:27
>kyu3さま
桃花台のあれこれ拝見させていただきました。

>橋本駅近くの住人さま
やはりバスですか、仕方有りませんね。
外環の高速が全通すれば、おそらく博多駅方面へかなりのバスが運行されそうで、七隈線も息の根を止められるかも。

>ぞうさま
さっそくのコメントありがとうございます。
福岡市天神と天神南の駅の関係は、神戸市地下鉄の山手線三宮と海岸線花時計前と同じような位置関係ですが、神戸の海岸線はどちらかというと観光路線?であり、もう一方でしっかり接続されていますから福岡のような問題もないのでしょうか?
また地元の3セクについては、いずれどこかで。
返信する

鉄道」カテゴリの最新記事