みなさんこんばんは!!
委員長の塩井です!(^ω^)
今回は先日行われた第3回学連委員会についてご報告します!!
場所は天理大学体育学部で行いました!!日程は西日本インカレの準決勝などの試合後でした!!
外は大雨(ToT)で雷(ToT)で西日本インカレの試合がサスペンデッドとなったり、委員会の開始時間を遅くしたりと大変でしたが、皆様お集まりくださり、ありがとうございました!!

委員会では、第2回と同様に秋季リーグの森田実行委員長から秋季リーグに関する注意事項や変更点(試合補助を「本部・得点板」「ボールサーバー・散水」としました!)などの説明があり、私からその補足とその他の事項の報告などをしました!
今回は関西学連常任理事で大阪体育大学女子部監督の谷川昌子さんにも来て頂き、本部ジャッジ席での仕事について、ご指導いただきました。ありがとうございました!!!
西日本インカレでは、35分きっかりにホーンが鳴らされていなかったことがちらほらあったようで、、、、
秋季リーグで本部ジャッジ席に入るみなさーん!35分ピッタリにホーンを鳴らしましょうー!審判の方々のジェスチャーにも常に注意を払いましょうー!
そんなのあたりまえやってー!!当然やんー!!ですが、このようなことが一番大事ですよね!!!ホッケーのことで考えても、あたりまえのことができる人が集まったチームは強いですよね!!
さてさて、9月13日は何の日やとおもいますかぁ!!??
「世界の法の日」法学部の人は気になるんかなぁーー??
「(ロシアでは)プログラマーの日」ロシアのこといわれてもなぁ…(>o<)
「Dice-Kの誕生日」だれやって??夏の甲子園の決勝でノーヒットノーランを達成したあの人やで!!
「山東京伝の誕生日」ほんまにだれやねん…(>o<)
もちろん私はそんなことを言いたいのではあーりませーん!!(笑)
13日から秋季リーグが始まります!!!
男子1部の試合からバンバン始まります!!
秋やないやん夏やんと言われそうですが…笑すいません…
選手のみなさんにはもちろん、森田実行委員長をはじめとした運営陣(私も含め)にも、今年度最後の〆の大会として、しっかり頑張ってもらいましょう!!
さらに、13日にはBインカレの試合が埼玉県の阿須運動公園、武蔵大学朝霞グラウンド(13日女子のみ)にて始まります!!
私も大阪大学の一員として出場します!!
インカレがかかった試合なので、しっかりと3位以上を狙って何としても初戦を勝ちに行きます!!初戦は新潟大学!
先日までの西日本インカレの実行委員長久冨くんも同志社大学男子部のキャプテンとしてBインカレに臨みます!!初戦は武蔵大学!
パンフレット係でこれまで本当によく頑張ってくれている村上さんがマネージャーの関西大学女子部!初戦は武蔵大学!
学生幹部には入っていないものの、毎年3月の西日本6人制での運営はほんとにすごい!!頭が上がりません!!大阪体育大学女子部!初戦は強豪の東京農業大学!
関西学連からは以上4チームが出場します!!(西日本代表として東海学院大学男子部も出場します!)
関東在住で関西でホッケーをされていた方、そうでなくてもホッケーや関西学連に興味のある方!是非試合会場に応援にお越しください!!
私たちは「チーム関西」として(勝手にチーム関西て言ってますよ笑)東日本の強豪チームに挑んできます!!インカレの出場権めざして!!
このブログを見てくださっている皆様も応援よろしくお願いします!!
ここからは告知です!!!!!
私達関西学連学生幹部で仕事ができるのは秋季リーグを終えるともうほとんどないんですね(>o<)
ということで、まだできるかはわからない段階ですが、今年は今までになかった(?)イベントを今年の年末にぶっこみたいのであーる!!!!
関東では毎年開かれているという(^ω^)ホッケーをする同志(学連関係者に限りませんよーー!!)が一堂に会するパーティーを12月に関西で開きたいと存じまする!!!!
具体的にビジョンが見えてきたら、また発表します(笑)
では、今日はこのへんで(^o^)/
さようならー
| Trackback ( 0 )
|
|