あさサン

大好きなお菓子と日々のささやき

ゆっくりと紅茶を

2015-01-03 | フード・ドリンク

こんにちは

今日も昨日と同じように雪が積もりました。

午前中に出かけた家人は自転車が危なくて途中から押したようです。

 

新年最初お菓子は何が良いかな、作ろうかな?と思ったのですが

「相棒」の誘惑に負けて、見ながらできる事をしています(^-^)

おっさんが見るものと思っていましたが、見だすと結構面白くて。。。

この「相棒」をこの先生がご著書に引き合いに出しておられました。

 

順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生が書かれた本です。

自律神経の専門家です。内容はとても分かり易いです。

人生が変わると言うのは少し誇張しているかもしれませんが、とても

うなづけます。

 

主人公杉下右京の落ち着いたゆっくりとゆったりとした丁寧な綺麗な言葉。

ゆっくりと紅茶を飲むシーン、小料理屋でゆっくりとお酒を飲むシーン。

こういう言葉遣い、動作は見ているものの自律神経を安定させてくれる

働きがある、といっておられます。わかる、わかる(*^-^*)

それで、中年に受けるのでしょうか?

ヒットしているにやはりそれなりの理由があるようですね。

   

 

それで、相棒を見ながら、このお菓子を頂きながら、ブログ書いてます(^-^)

   

日本で一番売れているバウムクーヘンを作っている近江八幡に本店が

あるクラブハ〇エのドライバウムです。バウムクーヘンをカットして

乾燥してアイシングしたものだと思います。

すごく美味しいです(*^-^*)

是非、滋賀県にいらしてください。お菓子もお肉も美味しいです。もちろん

琵琶湖

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 

 

 



コメントを投稿