かぴばらっちの面白新生活

好奇心旺盛で、進化、深化、新加が好きな私

高齢者の衣類と登山用洋品

2012-05-23 21:02:07 | 考え方の変革


私は登山には無縁。
ハイキングさえ関心なし。

が、しかし、
某ブランドの登山用衣類専門店の方の話をうかがってから
登山用衣類に強く関心を持ち、そのブランド製品を数多く購入した。

その理由は、登山する人のニーズと高齢者のニーズとが非常に似ているから。

一例をあげると
・消臭機能が必要
    登山者は衣類を毎日取り換えるわけにはいかないから、消臭機能は必要。
    高齢者は加齢臭があるので、衣類の消臭機能は非常に効果的。

・着すく脱ぎやすいことが不可欠
    冬の極寒環境で衣類を変えるには命がかかり、時間が勝負。
    だから、パッと着ることができるだけではなくてパッと脱げることが必要。
 
    高齢者は手先の感覚が低下していく。
    だから、着やすく脱ぎやすくは不可欠。

などなど。

以下省略です。


コーヒーカップその他のデザイン

2012-05-23 20:48:53 | グッドデザイン


ヤオコー川越美術館で提供されるコーヒー。
建物のデザイナーがカップその他すべてのものをデザイン指定されたとのこと。

シンプルなデザインで私の好みです。

またコップの水の量が一流ホテルのレストランと同様。
なみなみと注ぐことは決してありません。
サービスの極意に精通されている方のなせる技。

Cultivate

2012-05-23 05:26:05 | 活字より


新聞記事をヒントに(↑の画像は記事とは無関係)

教養を身につけるというが、教養の語源のcultivateから
「教養を耕す」と表現するとこれまた新たな何かを感じる。

cultivateの和訳はこれまで「耕す」しか知らなかったが、
改めて辞書を引いたら、
「〈才能・品性・習慣などを〉養う,磨く,洗練する」
という意味もあった。

花づくり、野菜作りと教養、

意外な点で接点があった。

「耕す」という語に改めて新鮮さを覚えた。

そういえば、祖父(母の父。明治中期生まれ)の名は「耕」だったけ。




「おやじの味」ってありますか

2012-05-23 05:12:15 | 活字より


5月20日の新聞にこんなタイトルの記事が載っていた。

連想されることにはいろいろあるが、
年配の父親や亡くなった父親が作ってくれたメニューの記憶
が多いとのこと。

内容は省略するとして、連想して思い出したというか、思いついたこと。

「おばんギャグ」ってありますか