
にて。
仙台勝山館MCTオイルスティックタイプ(7g×10袋入り)
中鎖脂肪酸100%のものがMCTオイル。

他の脂肪酸よりも構造的(長鎖脂肪酸は長く、中鎖脂肪酸は短い)に短いため、消化・吸収までの時間が短く早くエネルギーになる。
糖質は、ごはんやパン・麺類など普段主食として食べている食品に多く含まれる。
この糖質は、身体に吸収されるとブドウ糖に変えられ、身体が生命活動を維持するためのエネルギーとして使う。だから糖質は重要な栄養素。でも糖質を多く摂取すると、使われずに余ったエネルギーは体脂肪として身体に蓄えられてしまう。
体脂肪は糖によるエネルギー供給があるうちは燃焼することがないみたいで、蓄えられることはあっても減ることはないんだとか。
ダイエットで体脂肪を効率的に減らすには、体の中に入る糖質量を制限し、脂肪が燃焼しやすい環境づくりをする必要がでてくる。
体はエネルギー変換しやすい糖から先に使う。糖が切れたら脂肪をエネルギー源に。
MCTオイルはすぐエネルギーになるから「糖を使うから、油を使う」になる。糖から使うを油から使うになり体が脂肪燃焼モードになりケトン体質に。

普段の油をMCTオイルに変えると、摂取してからすぐエネルギーになりやすいから体脂肪として体に残りにくいから太りにくい。
加熱せずに食べ物やドリンクに。

コーヒーに。

油なので溶けないし、舌触りもあるからサラダのドレッシング代わり、コーヒーや豆乳、ヨーグルトに入れるのが私は良いかな。

続けてみたいから、スープなどにも試してみたい。
食事制限時のエネルギー補給のほか、疲労時や病後の回復食にも。