kappachan雑記

好きなこと、懸賞、モニターなどをいろいろアップ

黒木洋高さんの作品のポケットファイル

2016-05-25 14:06:40 | モニター
口と足で描いた絵ファンサイト参加中

口と足で描く芸術家協会(MFPA-Mouth and Foot Painting Artists)は、
両手の自由を失った人たちが生きる勇気を得ること、
希望と自信を持つこと、
生涯をかけての仕事をすること、
自身の働きにより一定の収入を得て自立すること、
これらを目指し活動しています。

1956年にヨーロッパで始まり、日本でも1961年からスタートしたみたいで、現在は世界各国(78ヶ国)に800名以上の口や足で描くアーティストがいるみたい。

その素敵な教会さんのイベントに参加。
テーマに沿ってブログにご投稿いただいた方の中から抽選で10名様に、実際にブログで投稿していただいた商品の中からプレゼントを差し上げます!
3つお選びいただいた中から、1つプレゼント致します。どの商品がプレゼントされるかは届くまでのお楽しみです!
なお、プリペイドカード・セット商品・複製画はプレゼント対象外とさせていただきます。
参加時の記事

どれが届くのかワクワクしながら待つ。

素敵なグリーティングカードにメッセージが。

このグリーティングカードは大井手麻紀さんの作品。

今はこの素敵なカードは取り扱ってないみたいだから再販して欲しい。

大井手麻紀さんが描く薔薇が好き。

今は一筆箋しかないみたい。この一筆箋も素敵!

選んだ3つの中から届いたのはポケットファイル

裏にもキリンさんが。

アーティスト名と作品No.、教会の情報もあるから、さりげなくPR活動も出来て良いよね。

3つの仕切り各々に入れた感じ。

わかりやすいけど、実際に使う時は真っ白な白い紙じゃないから、印刷物を入れたイメージがわきにくいよね?

てことで‥
教会さんの2016春夏カタログを。



文字が沢山印刷されたもので。



3箇所全てに入れてみた。

かわいいし楽しいしお気に入りのファイル。

グッズの収益は、絵を描くのに必要な設備や画材道具購入、生活費、返還不要の奨学金(絵画を学ぶ為などの月謝)、展覧会などの広報活動費、管理運営などに使われてるみたい。

文房具など年齢性別問わず使う物だし、老若男女問わず利用する大手のスーパーに依託販売したら(して欲しい)、もっと利用者も認知度も高まると思う。
私も買い物ついでに買うだろうし。

口と足で描く芸術家教会さんのFacebookで画家の活動や作品を紹介してるので見ていて楽しい。

ネット絵画展 Mouth and Foot Painting Artists ミュージアム は様々なアーティストの作品が見れる。

アートっていいなー。やっぱり好き。

口と足で描く芸術家協会

口と足で描く芸術家協会 ネットショップ



頂き物♪チアシード入りシュークリーム

2016-05-24 13:24:45 | 日常のひとこま
仲良し同僚から。

エクレアより断然嬉しい(笑)
生地にチアシードがあり、‘ふわっ’と感はないけど、食感が楽しい。
ありがとう(^^)

Kさんが好んで飲んでるもの。

「ミルクの味」と言うから‘牛乳?’と聞いたら「乳の味」と(笑)‘そんな昔のこと覚えてないわ’と返したら味見させてくれた。
‘うわっ’と変顔になり笑われる(笑)苦手。 仲良し同僚も一口貰い、「南国のココナッツもこんなんやわ」と。二人して‘飲んだことないから分からんわ ’と(笑)沖縄で飲んだみたい。

Sさんが「暑いな」と。
数人に言われる(笑)今年は去年より暑くなりそう。
半袖もいるから、半袖の人と私の服装のギャップが(笑)

大好きな同僚に助けて貰う。助かった。ありがとう(^^)

大好きな同僚と、‘ラストとラストじゃないのとでは全然違う’と盛り上がる(笑)
大好きな同僚が、ラスト30分前に上がる時があり、‘もう一緒やしラストしたらいいやん’と言うと‘しんどさが違うんや’と。
‘たとえ15分前に上がってもラストと全然違うな’と盛り上がる(笑)



とれるNO.1・500ml(液体)

2016-05-24 13:06:29 | モニター
おそうじしながら地球も洗おう!ファンサイト参加中

もうちょっと詳しく知りたいという方はサイトをご覧くださいね。

‘あんぱんまん様’いいね(笑)

とれるNO.1(液体)


とれるNO.1は、バイオ洗剤です。
成分は
水と微生物とその代謝物である酵素、米ぬかとフスマ(麦のぬか)だけ。

洗浄力抜群・使う場所を選ばない・用途いろいろ・お肌にやさしい・環境にいい
とメリットはニオイ以外はいっぱいある。


化学物質や合成界面活性剤が含まれていないのになぜ汚れが落ちるのか?
というと、有益微生物と酵素のおかげなんだって。

とれるNO.1で掃除をするだけで微生物たちが汚れを食べて分解しながら流れていく先の配水管や河川や海までもをきれいにしていってくれるんだから地球の為にもなっていいよね。素敵。




床掃除
床に直接シュッとして、雑巾で乾拭きしてください。
または、湿らせた雑巾の方にシュッとしてから、床を拭いてください。

参加時の記事通り、愛犬の部屋の床を掃除。


ゴム手袋なしで素手でお掃除できますので試してみてとのことで、素手で掃除。

まずは愛犬の閉め出し(笑)

手抜きで汚ない床(笑)

たまに消えるけど、監視される(笑)

こわい(笑)

愛犬の部屋の網戸の埃がすごい(笑)そういや愛犬の部屋の網戸に掃除機かけてないな(笑)


汚れを分解を実感できる位、あまり力を入れずに擦るだけで落ちる。

愛犬の部屋の床を掃除した雑巾は真っ黒に汚れてゴミ箱行きだと思ったら、あんなに雑巾は汚れてたのに、水洗いしたら水は超汚水なのに雑巾はあまり汚れがなく、また次も使えるからびっくり。

掃除後。

キレイー。


やっぱり犬もキレイな方が気持ちいいみたいで(笑)

床をキレイにしたら、愛犬の体をきれいにしたくなり、今夜お風呂に入れよう。


網戸掃除
用意するもの
・新聞紙
・テープ(セロハンテープやガムテープ)
・掃除機
・もう捨ててもいいなと思うスポンジ2個
・とれるNO.1
・水 適量
・空のペットボトル(1~2リットル程度)

やり方
1.網戸の外側から、網戸全体に新聞紙を貼りつけます。

2.部屋の内側(新聞紙を貼りつけた方の逆)から掃除機をあて、ホコリを吸い取ります。
  (掃除しやすくするため、先にホコリを取っておきます)

3.ペットボトルの中に水を入れて、網戸の上の方からかけ、網戸全体を湿らせます。
  特に汚れがひどい場合は、ぬるま湯にするとよいでしょう。
  ※熱湯は避けてください

4.網戸の後ろに戸(または窓)がくる状態にして、外側から網戸全体にとれるNO.1を吹きかけます。
  網戸掃除のあと、後ろの戸も磨いておきましょう♪

5.網戸の両側からスポンジを1つずつあてて、2つを合わせた状態で軽くこすっていきます。
  両側から同時にこすることで力を均一にし、網の伸び防止になります。
6.網戸全体を掃除し終わったら、上から水を流して浮いた汚れを綺麗に落とし
  最後に雑巾などで水分を拭き取ってください。

愛犬の部屋の床掃除で思ったよりも使ってしまい、残り少ない。

愛犬の部屋の網戸は大きいし、小さい網戸を幾つかピックアップし、最終的に玄関の網戸に決定。

愛犬に舐め回された臭い体で玄関の網戸掃除開始。


汚かった(笑)

途中でなくなったけど、キレイになって気持ち良い。



このとれるNO.1、地球にやさしいってことは、ヒトにも動物にもやさしいってこと。
手袋なしでも手荒れしないし、ペットちゃんにも使えるんです。
お掃除でも、洗濯でも、食器洗いでも、カラダ洗いでも用途は問いません。マルチな活躍をしてくれますよぉ。




残ったとれるNO.1は、網戸や床の掃除以外にも使ってみてくださいね。

特に油汚れに強く、しかも口に入っても安心なので、キッチンのお掃除にはうってつけ。
換気扇やコンロ、レンジ周り、冷蔵庫内などは、とれるNO.1の得意分野なのです。

油汚れの掃除をしても、ベタベタ感が残りません。
だから、掃除の後始末も簡単なんですよー。

また、家具のお掃除や衣類のシミなどにもお試しください。
ペットちゃんのケアにもどうぞ。

‥とのことで、他にも使うつもりが、愛犬の部屋の掃除と玄関の網戸で使い切ってしまった‥。

食器や洗濯、体洗いを(愛犬と自分も)試したかった。
それで良ければ、これだけにしても良いかと。

気になるこれらをモニター出来る機会があればまた応募してみようかな。

いいかも。
株式会社アップサイド(地球洗い隊)さん、ありがとうございます(^^)

地球洗い隊チャンネル(動画)

「地球とわたしに心地いい暮らし」を届ける地球洗い隊



頂き物♪おかき

2016-05-23 10:58:13 | 日常のひとこま
他部門のKさんから。

ポケットに入れてたから潰れてるけど、もっと粉々になってるかと思ってたから良かった。ありがとう(^^)


mgにラスト変更断られる
2人位入っても無理だろうけど、増えたら問題ないやろうと、希望を捨てずに聞いてみた(笑)

撃沈(笑)転職しか‥。

あまり接点のない上の人に‘転職を考えてる’と言ったら‘他のとこや似たようなとこ行くなら、上の人に直訴するから部門変わりたいなら変えるし決めてしまう前に絶対言って’と(笑)こっちの都合で変わったら今の部門の人とやりにくいし、mgとの関係が。
止めるのやめて欲しい。前も辞めると言って今に至るのに(笑)
‘誰にも言わないで下さい’と言ったけど、mgや上の人らに絶対伝わるのは分かってるし、その方がいいかも。

Kさんと、‘ラストじゃない方がいい’と盛り上がる。Kさんもラスト契約だけど、前にズレてラストじゃない時がたまにある。