腐女子な干物女のグダグダ日記

ネコと酒を愛するアラフォー独身腐女子。しかも干物女の“かっぺた”と申します。タイトル通りグダグダな日々を綴っています。

準備したものあれこれ

2022年07月10日 | 日記
今日も暑かったー(;´д`)

どーも、かっぺたです。

昨日お迎えした光くんですが、寝てる間にトイレしてくれてました!
心配だったごはんも、カリカリ少し食べてくれてて一安心ε- (´ー`*)



今朝の光くん。


窓の外を見るのが好きだと聞いていましたが、
朝方5時くらいかな、ふと目が覚めて、探したら姿見えなくて、
本当に焦りました(|||´Д`)

冷や汗かきながらカーテンあけたら、窓のへりに香箱座りして外見てました(^_^;)




まだお家に慣れていないので、キャットタワーにこもっていますが・・・






でも触らせてくれるの( 〃▽〃)



めちゃめちゃ可愛い( 〃▽〃)



保護したとき、その地域の子のほとんどが猫風邪をひいていたらしく、
光くんも軽度ではありますがかかっていたとのこと。

昨日は長時間の移動と、慣れない環境もあり、
鼻水がけっこう出ていて心配しましたが、今日は少し落ち着いてたかな。

少し慣れたら1度病院に行って、相談してみます(^_^;)





そうそう、迎えるにあたって準備したものを紹介します。

まず、これだけは絶対に!と言われていたのが「脱走防止柵」。
網戸を突き破って逃げてしまわないために必要なものです。

仕事終わってから百均に行って、突っ張り棒とメッシュを買って、
結束バンドで自作しました。

1日目。窓が大きくて半分で断念(-_-;)


2日目。追加で材料を買いに行き、なんとか上まで作りました。

真ん中は窓開けるために隙間あけてます。



次に問題だったのが暑さ対策。
北海道といえど去年は36度が何日も続き、いっちゃん体調悪かったのにさらに暑さでやられたもんな・・・ごめんな・・・

引っ越しましたが、エアコンはついていず・・・

思いきってスポットエアコンなるものを買いました!!!


床置きタイプで、移動もできます。
排気はこんな感じで窓の外に。

この排気菅がけっこう熱をもつので、なるべく窓に近づけました。

N氏が同じものを購入してね、実際設置してるの見させてもらってかっぺたも購入を決めました。
音はしますが慣れれば気にならないし、10畳+6畳の部屋ですが充分涼しくなります。

けっこう水が出るので、蓋つきバケツを買いました。
内蔵のタンクもついてるんですが、一杯になったら自動的に止まるため
バケツを用意して、連続排水できるようにしました。

金額的には5万弱。ホームセンターで広告の品をゲット!!
安くはないですが、かっぺたも快適だし←
買ってよかったo(^o^)o



あとは猫ベッドあれこれ。
ニトリのNクール、一番冷感強く感じる「極み」ってやつを買ったよ。



隠れられるように大きめのベッドと、爪とぎベッド



これも爪とぎベッド。中身はボロボロになったら新しいものに変えられます。




食器も新しく買いました!
楽天で見てたらすごく可愛いのがあって、カリカリ用と水飲み用で2つ購入!

青と緑もありましたが、白が可愛かった!


エアコンはN氏とYちゃんに運んでもらって、設置までしてもらいました(^_^;)
爪とぎベッド2個もN氏から引っ越し祝いってことで買ってもらい、
黄色のベッドはYちゃんが買ってくれました。

それと譲渡の際、1人暮らしのかっぺたに何かあったときのために
後見人が必要ということで2人にお願いしたら快く引き受けてくれました。

何から何まで、助けてくれて・・・

本当にかっぺたは周りに恵まれて・・幸せ者です(;ω;)



これからペット礼金として家賃1ヶ月分払わないといけないし、
エアコンや、ごはんやおやつ、色々揃えたりで軽く10万越え(-_-;)
ちなみに譲渡費用は去勢手術とワクチン代で1.9万円でした。
遠くから来てくれたのでガソリン代別でお渡ししたかったな(´・ω・`; )


これからまた猫と生活できるのが楽しみです。


いっちゃん、かいくん。
弟の光くんだよ。二人とも見守っててね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする