腐女子な干物女のグダグダ日記

ネコと酒を愛するアラフォー独身腐女子。しかも干物女の“かっぺた”と申します。タイトル通りグダグダな日々を綴っています。

そして札幌へ

2024年05月25日 | 日記
本日2投目〜

どーも、かっぺたです。

お昼すぎに、久しぶりにお風呂に行って来ました〜
行くまではめんどくさいけど、やっぱサッパリしていいわ。
明日も早い時間に行こうかな。


さて、GWネタもいよいよラスト。

あっという間の3泊4日。
最終日は移動のみ(笑)

朝9時前に実家を出て、江差回りで札幌へ。
両親も途中までついてきてくれました。


上ノ国の道の駅"もんじゅ"でトイレ休憩〜〜


朝採れ野菜も色々売っていて、
1番ニラとアスパラを買いました。

蝦夷アワビがたくさん


海老も!

安かったけど、海老はいたむのも早いので、
さすがに札幌まではもって帰れなかった(^_^;)

以前兄家族が札幌へ戻るときに
長万部でカニ飯を買おうとしたらすんごい時間かかったらしく、
今回は諦めるか〜なんて言っていたら、
まさかのもんじゅでカニ飯売ってたo(^o^)o
ってことでカニ飯げっと!



これは札幌に帰ってから食べました。


それから江差を通って厚沢部の道の駅へ。

知らない間に新しい建物ができてた!

ちょい寒かったけど、みんなでソフトクリームを食べました。

子どもの頃、毎回ここに寄ったらソフトクリーム食べてたっけなぁ(*´ω`*)

土日限定で売ってるポテトがあったんだけど、
これがめっっっちゃくちゃ美味しくて、
1個買ったあと子ども達にあっという間に食べられ、
追加で3個買ってみんなで食べたよ(笑)

厚沢部はメークインの生産地なので美味しいのも納得。
やたら美味しかったわ。

それからホタテも12枚くらい入って1000円だったので、
こちらは兄家族&かっぺた&両親とそれぞれ1袋ずつ購入。
道の駅楽しいわ〜〜(ノ´∀`*)

ちなみにホタテと野菜はYちゃんへお土産と一緒に渡しました。
めちゃくちゃ喜んでた(*´ω`*)


ここで両親とはお別れ。
お世話になりました。
また長期休暇あったら帰らないとね。


そこからは3回くらいトイレ休憩に寄って、
あとはひたすら札幌へ。


中山峠越えたあたりで16時すぎ。
渋滞になるかなぁと心配してましたが、
そんなこともなく、17時半すぎにはかっぺたのアパートに帰宅しました。

兄&義姉さん、長旅の運転お疲れさまでした。


さて、心配だった光ちゃん。
何やらベッドから出て来ず(^_^;)
ママのこと忘れちゃったかねぇ・・・

Yちゃんにお土産を渡して、
疲れたのでお風呂へ入りにいったんだけど、
戻ってきたら光ちゃんがベッドから出てきていてね、
もうそれからは騒ぐ騒ぐ(^_^;)

べったり側から離れない・・・
寂しくさせてごめんねぇ(;´д`)



翌日、仕事へ行く前の光ちゃん。


「また僕を置いてきぼりにするですか!?」


お仕事終わったらすぐ帰ってくるよ(^_^;)
「早く帰ってくるです!!」


光ちゃんにとっても初めてのママ不在だったもんね。


久しぶりに実家に帰れて、
疲れましたがとっても楽しいGWでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金森赤レンガ倉庫で買い物

2024年05月25日 | 日記
どーも、かっぺたです。

風邪、何とか悪化せずに回復に向かってます(^_^)v
咳と鼻水は出ますが来週中には治りそうです。


まだまだ続いてるGWネタ(^_^;)
前回の続きです。


ランチを食べたあと、兄家族は函館公園のこどもの国へ、
かっぺたと母は金森赤レンガ倉庫へ行きました。


コナン映画見た人ならこの景色、見覚えあるかな?





キッドからの予告状も!



ここではみんな写真撮っててすごい混んでました。


コナン効果すごっっ(;´∀`)


歩き疲れたのもあり、着いてすぐに座りたくてね・・・
ラッピ(ラッキーピエロ)は相変わらず混んでいて入れそうもなく・・・
スタバが空いていたので店内で休憩〜

この時でていたメロンのやつ。



果肉プラスしました( ゚Д゚)ウマー


このあと色々お店みて、お土産たくさんゲット(^_^)v
ランチで行ったまつ笠の袋ラーメンも売ってました。


函館ワインを買いたくて見てたらね、青函トンネルで1年熟成させた珍しいのもあり、
試飲したらおばさんが次から次に出してくるから何だか酔ったよ(^_^;)
ワインはYちゃんのお土産に買いました。

あ、帰省中の光ちゃんですが、
Yちゃん&N氏が1日2回来てくれて、ごはんとトイレのお世話をしてくれてました。
毎日夜にはLINE電話して様子も見させてくれて、本当にありがたい(´;ω;`)
唯一ベッドから出て来てた時の光ちゃんがこちら。
警戒してる顔ww

あとはベッドに逃げ込んでこもってた写真ばかりでした(^_^;)
光ちゃん、寂しくさせてごめんね(ToT)


買い物も終わったので、あとは兄家族のお迎えを待つことに。
子ども達は出店で色々食べていたとのことだったので、
お弁当買って帰るかーってことに。

せっかく来たので、ハセガワストアのやきとり弁当を。

何年ぶりだろー・・・ってここでも値上がり(^_^;)
学生時代はワンコインでお釣りが来てたけどなぁ。
仕方ないね。


とりあえず、かっぺた、母、家で留守番してる父の分3個と、
兄に連絡したら子ども達食べないから2個追加で買ってほしいとのことで、
全部で5個買いました。


あ、待ってる時に店内に飾られてたGLAYのサインも撮ったよ。

ほんと函館の誇りだよ。


お弁当出来上がったときに義姉から電話。
追加で欲しいとのことだったけど、
今からだと15分くらいかかるよーって言ったらなんだか電話のむこうで揉めてる声が。
それじゃいいわってことになったけど・・・何なんだ?(-_-;)

合流したら、やっぱり2個じゃ足りないからってことで、
別店舗に行って買うと言う兄。
それに対していらないと言う義姉。
ねぇ〜〜〜揉めるのやめてよ〜〜〜(;´д`)

結局買いに行こうってなったんだけど、30分待ち(;´д`)
お昼の時といい、何なのー?もう(-_-;)

無事追加購入し、実家へ帰宅。

着いてすぐ兄と温泉へ行き(家だと何番目に入れるか分からんからね)、
さっぱりしたところで、揉めに揉めて買ったやきとり弁当を食べる(笑)




"やきとり"と書いてますが豚肉。
昔から普通に食べてたからなーんも不思議に思わなかったけど、
言われたら確かになんで豚?(^_^;)

十何年ぶりに食べたやきとり弁当は
昔と変わらず美味しかったです(ノ´∀`*)

沢山歩いてヘトヘトだったのもあり、
この日はよく眠れました。


おまけ。
函館公園はやっぱりもの凄く混んでて、
2回ずつくらいしか乗り物乗れなかったんだって(^_^;)



それでも楽しかったみたいです。


つづく

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする