カレンさんちのお庭でおしゃべり

なんちゃってガーデナーのカレンさん
お庭や果樹園・菜園の様子を紹介します♪

春の庭③

2017-04-21 08:36:39 | 庭の花
少しさぼっている間にも
春の庭はどんどん変化しています。


もう、後出しじゃんけんみたいな画像になってますが、
春の庭シリーズでアップしちゃいますね~



ローズマリー。

青紫色の花が満開です。



香りも良くて、
お風呂に入れたり、虫よけスプレー作れたり、
効用がとってもあるハーブ♪



どんどん大きくなるので思いっきり剪定しても大丈夫ですよ~



うちに来てもう何年になるかな~

春に満開になった時がとっても素敵なんですよね^^





姫リンゴの下で咲く真っ赤なチューリップ♪



いつ植えたんだか(笑)

ことしもちゃんと二つ咲いてくれました^^




そして姫リンゴのお花。

葉っぱと同時に咲きだします。



これはまだ咲き始めのころ。

ピンクの蕾と白いお花が混在してる時です。

満開を迎える前のこの感じが好きなんですよね(*^-^*)




春の庭 ②

2017-04-11 08:14:14 | 庭の花
お庭の水仙も、この花でラストです。


房咲水仙の中でもちょっと華やかな感じがする
春を感じさせる水仙。

なんて名前だったかなぁ?







で、定番中の定番と言えばやっぱりこの花

ノースポール♪


今年もあちこちでかってに咲きだしてます。




もうね~

自由でいいですね(笑)




そして今年も無事に冬越えをした、ローダンセマム・アフリカンアイズ


数年前に植えたときは一年限りかなぁ。。
って思ってたんですが、

どうやらうちの庭が気に入ったようで

今年もいっぱい蕾を付けてくれました~




楽しみ楽しみ(*^-^*)


春の庭①

2017-04-07 08:20:07 | 庭の花
暖かくなって、あちこち植物たちが活動し始めました。

去年いただいたビオラ。

ちょっとシックな色合い♪



ビオラらしいビビット感じゃないけど、
周りを引き立ててくれるような色ですね^^



アジュガは紫陽花の下で繁殖中。

ランナーを延ばして増えていくんですよ。






そしてどんどん咲きだしてるのが背の低いジャーマンアイリス。







うちにあるのはこの青紫一色だけ。


何年か前にいただいた一株が増えて
他家にお嫁に出すくらいになってますよ(*^-^*)






水仙(ティータティータ)

2017-04-06 14:42:17 | 庭の花
小さな黄色のラッパ水仙、
ティータティータ。





庭のあちこちで咲いてます(*^-^*)




う~ん。

相変わらず無秩序な庭(笑)

今年は白の房咲水仙の方が優勢ですね。






やっと春の気温になってきたので

のんびり構えていた花たちも慌てて咲いてきましたよ。







春本番。

楽しい季節がやっとやってきたわ(*^-^*)




春が待ち遠しいなぁ

2017-04-01 19:48:37 | 庭の花
4月になったというのに
まだまだ冬のような寒さって・・・


チューリップさんも「なんでかな~?」って困り顔ですよ(;´Д`)




それでもちゃんと春の準備をしてるギボウシたち。


いつの間にか芽を出してたんですね。


もうちょっとで踏んじゃうところでした^^;





早く暖かくな~れ(*^-^*)




八重咲き芳香スイセン エルリッチャー

2017-03-31 08:31:55 | 庭の花
今年もエルリッチャーが咲きました~♪



八重の房咲きで香りも良くって

毎年楽しみにしてるんですよね



しかし、しかーーーーし、

いつも三つしか咲かない(;´Д`)




増えにくいのかな~

掘り上げて分球した方がいいのかな~



ほったらかしでもどんどん増える水仙もあるのに

エルリッチャーは ずーーーーーっと増えてない。


そして毎年三つだけ咲いてくれる。




今年はこの個所の水仙を掘り上げてみようかな。

って、毎年言ってるような気がするなぁ(;'∀')




ガーベラ

2017-03-26 08:26:12 | 庭の花
宿根ガーベラ ガルビネアです。




暑さにも寒さにも強くて、病害虫もつきにくい。

庭に地下植えしても大丈夫で、四季を通じて咲いてくれる。



そんな夢のような触れ込みで購入した大輪系のガーベラ達。


買ったのは6株だったんですが、
白と黄色は早々に枯れちゃって、

今はピンク系が3つ、オレンジが一つ残ってます。




で、ピンクの花びらが多いのと、オレンジ系のはそんなに大きくなってませんが、

きれいなお花を咲かせてくれて、

残りのピンク系2種類はとっても大きな株になり、
花も次々咲かせてくれてます(*^-^*)


植えてる場所は南向きの軒の下で、日当り抜群、雨も風も防げるという好立地♪

我が家の庭の一等地と言ってもいい場所。


これからどんどん咲いてくれるかと思うとワクワクするわ(*^-^*)




巡り会えれば今年白と黄色も購入したいなぁ♪





スノーフレーク

2017-03-25 21:39:22 | 庭の花
庭のスノーフレークがぽつぽつと咲き始めました。





何年も堀り上げてないので
葉っぱばかりが元気に育ち、花付きが年々少なくなってきてます^^;





下向きに開く花に緑の点々が可愛いスノーフレーク。

花はスズランに、葉っぱは水仙ににてるから
別名スズランズイセンとも呼ばれてるそうです。





今日は朝から荒れ地と化した方の畑の整備に行ってきました。

何年も前に何重にも重ねて敷かれた黒のビニールマルチ剥がし・・・

けっこう重労働なのよね~(;'∀')


いつかはきれいになるんだろうなぁ。。


キンセンカ

2017-03-24 08:23:52 | 庭の花
キンセンカが咲き始めました~



仏花にしようと昨年に植えた苗。

寒いからかあまり背が伸びず、お彼岸には間に合わなかったわ^^;








花びらの数がおおいのや少ないのがあるけど

どちらも可愛いですよね♪








いっぱい蕾が出てきたから
これからどんどん咲いてくれそうで楽しみです(*^-^*)











冬知らず

2017-03-23 12:08:41 | 庭の花
暑さ寒さも彼岸まで。。

例年なら暖かい日が増えてくるのに、
今年はいつまでも寒い日が続いています。




そんな中でも植物達は日に日に春めいてきてるんですね。





寒い冬の間からじっと耐えつつ成長していた頑張り屋さんの冬知らず。







春の足音とともに今年も元気に咲いていますよ♪




毎年こぼれ種で育つうちの庭の常連さん。

お日様が登ると花びらが開き、曇りの日は閉じたまま。







花期が長くまだまだ楽しめちゃうお花です(*^-^*)




房咲水仙

2017-03-22 08:18:44 | 庭の花
白色の房咲水仙がどんどん咲き始めてきました。





今年は例年に比べて寒いからか、

まだ茎が短いのが多いですね。




この水仙、とっても繁殖力があるのか
庭のあちこちで増殖をしてます。





球根を植えた記憶のない場所でも咲いてるってことは
種で勢力を伸ばしてるのかなぁ?




と、相変わらず計画性がないというか、
放任主義の我が家の庭なのです^^;






チオノドクサ

2017-03-21 08:38:31 | 庭の花
昨日は春が来た~♪って暖かさだったんですが、

今日は一転してまた冬のような気温になりそうですね。


庭では草が順調に???伸び始めてきましたが、

春に咲くお花たちも順調に咲いてきてますよ~




チオノドクサ。

小さくて毎年「あーーーーもう咲いてる!!」

ってなっちゃうお花です^^;



芽の出初めに踏まなくてよかったわ。




クリスマスローズ

2017-03-12 20:25:39 | 庭の花
季節は春のはずなのに、

なかなか気温が上がってこない。


ほんとはもっと伸びたいのに

なかなか背が伸びてこない・・・


そんなつぶやきが聞こえてきそうな

クリスマスローズたち








いつの間にこんなに咲いてたんだろう?

地面の近くでこっそり咲いてたから気付かなかったわ^^;









そしてもうなくなったかと思ってた真紅のクリロー



ふっか~~~つ!!

やったね(*^-^*)



サンシュユ

2017-03-08 08:34:50 | 庭の花
小さい小さい黄色のお花。
寄り集まて咲いてるよ。



去年思い切って枝を剪定したので

今年のお花はちょっぴりしか咲きませんでした^^;



短い枝に固まってポンポン咲くお花は可愛いですね♪





多年草のオイランソウ。

小さな芽が出てきました~



今年は花も増えるだとうな~
って、今から楽しみです(*^-^*)


ジャーマンアイリス

2017-03-07 08:23:27 | 庭の花
昨日はあったかかったのに、
今日は一転して真冬のような寒さです。


それでも春の兆しは日増しに大きくなってますよ~



気の早いジャーマンアイリス。

ちょっと早く花芽を出して寒そう~^^;





もうちょっと遅くても大丈夫なのにね。





そしてもっと気の早いのはドアーフ種のジャーマンアイリス。

昨日の陽気でフライングしちゃったみたいですね(笑)