goo blog サービス終了のお知らせ 

カレンさんちのお庭でおしゃべり

なんちゃってガーデナーのカレンさん
お庭や果樹園・菜園の様子を紹介します♪

紫陽花 ~いつもの散歩道~

2011-06-10 23:47:36 | 散歩道
いつもの散歩道には四季折々の花が咲き、
季節の移ろいが楽しめます。

梅雨の季節にはやっぱり紫陽花。



大きなブルーの紫陽花。
ちょっと紫色が混じってたりするのはなんでかな?



乙女チックなピンクの紫陽花。



さわやかなブルーは紫陽花の定番ですね。



「墨田の花火」はしっとりと。



そして日本古来の額紫陽花。



どんどん色づいていく紫陽花を見ながらお散歩できるなんて、
とっても幸せです♪


次回は公園の紫陽花ですよ。
お楽しみに!




花水木

2011-05-17 20:27:06 | 散歩道
花水木。

今はもうすっかり花も終わり、葉水木になってますが、
これは咲き始めのころです。


花びらのように見えるのは実は総苞。
その総苞に大切に守られるようにある中心の塊が花です。



なんだかベビーカーに乗った花の赤ちゃんみたいに見えませんか^^



花が終わると一斉に葉っぱに替わり、初夏に季節は移って行きます。



アネモネ

2011-04-26 17:57:22 | 散歩道
散歩の途中の公園でアネモネがきれいに咲いてました。



このブルー、とっても深みのある色でセレブな感じがしませんか(笑)



で、こちらを見つめるピンクのお花。
なんかちょっと落書きしたくなるでしょ♪



こんなふうにね(*^_^*)



この公園は他にもたくさんの種類のお花が咲いていて、
ボランティアのおじさんが大事に育ててるそうです。

というのも市は公園を造るだけで誰もお世話に来ないとか。
しかも市はわずかばかりの苗しかくれなくて、後はご自由に増やしてくださいなんだって。
おじさんは家にある苗や球根を持ってきたり自分で買ったりして花壇をきれいにしてくれてる。
ボランティアのおじさん、ありがとう^^

元気印のYellow flower

2011-04-24 06:54:03 | 散歩道
春の散歩道には色とりどりの花が咲いています。

その中でも目を引くのはやっぱり元気印の黄色いお花♪

トップバッターはレンギョウ。
3月ごろから咲きはじめる早春の花です。



そして次に咲きはじめるのはトサミズキ。
この花も3月から4月にかけて満開になります。



で、この時期4月から5月にかけてあちこちで目に付くのはヤマブキ。
一重の花もありますがこれは八重のヤマブキです。



「七重八重 花は咲けども 山吹の 実の一つだに なきぞ悲しき」
八重咲き種のヤマブキ花は美しくても実はなりません。



そしてどこにでも見かける草花。
自由奔放に咲く姿が楽しいですよね♪


馬酔木

2011-04-10 19:27:55 | 散歩道
小さな花が鈴なりになって咲いてます。

風に吹かれて揺れる時、
どんな素敵な音が奏でられるのか。



でもこんな可愛い顔して
実は有毒植物なんですよね。

馬酔木。
葉っぱを食べると酔っ払う?
いえいえ、苦しむらしいです。
くれぐれもお口に入れないでくださいね。




にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村