今日も賑やかに「お好みセレクト」レッスン開催?です。
今日、始めて参加してくださった生徒さんは、とってもクラフト好きな方で、アトリエのリボン用のチェストにテンションUP!!「うわぁ~、開けてみていいですか~」と、喜んでくださるので、何だか、私まで嬉しくなってしまいました。
まずは、落ち着いて、それぞれの方にベースと資材を選んでいただきます。
選んだ内容を見ながらデザインを決め、お一人ずつパーツの配置をしていきます。
他の方のデザインを見るのも、とてもよい勉強になり、刺激にもなります。
あ、これもいいかも…なんて、ちょっとした発見もあり、次の楽しみにもなったり…


我がアトリエのお隣さんで、協力なサポーター?でもあるお弁当屋さんのUさんはいつもデザインのイメージがしっかりできていらっしゃるので、作品のとりかかりも早い!
今日は、ご持参の資材も加えてキッチンのイメージでアイアン×蔓もののフレームを作りました。
オレンジの上にこぼれた胡椒の実がアクセントです。
で、あれこれと決めながら、アレンジにとりかかると…静寂が訪れます。
皆さん、それぞれの作品に集中!!のご様子。
グルーガンやワイヤー、ドライシトラスやプリザーブド…と、手元の材料が行ったり来たりしながら、アレンジされていきます。


同じドライシトラスを使ってもベースをバスケットにして、ドライの花を加えると、ほっこりイメージの作品になりました。残ったシトラスを使って、もう1品!
ミニタペストリーのできあがりです。でも、おまけとは言えないクオリティに仕上がりました。

私はあっちこっちと見せていただいて、ちょこちょことアドヴァイス…
しばらくすると個性あふれる素敵な作品が皆さんの前に出現?していました。
初めての方はアンティークプレートにトライ!
甘いピンクのプリザーブドが大人可愛いイメージのリースになりました。

ここで、やっとお互いの作品鑑賞の余裕ができます。
「わぁ!」と感嘆の声とともに、いろいろなコメントが行き交い、健闘を讃えあうひとときです。
「大満足です」の一言が私にとっては何よりのお言葉!
イメージ通りの作品が出来上がったご様子なので、私も一安心。
レッスンの最後はいただきものの落花生入りのどら焼きと用意してあったお団子で、何故か、和風のティータイムを楽しみました。
次回のレッスンのご希望も伺って、デザインのイメージも決定!
また、お待ちしております。お楽しみに!
今日、始めて参加してくださった生徒さんは、とってもクラフト好きな方で、アトリエのリボン用のチェストにテンションUP!!「うわぁ~、開けてみていいですか~」と、喜んでくださるので、何だか、私まで嬉しくなってしまいました。
まずは、落ち着いて、それぞれの方にベースと資材を選んでいただきます。
選んだ内容を見ながらデザインを決め、お一人ずつパーツの配置をしていきます。
他の方のデザインを見るのも、とてもよい勉強になり、刺激にもなります。
あ、これもいいかも…なんて、ちょっとした発見もあり、次の楽しみにもなったり…


我がアトリエのお隣さんで、協力なサポーター?でもあるお弁当屋さんのUさんはいつもデザインのイメージがしっかりできていらっしゃるので、作品のとりかかりも早い!
今日は、ご持参の資材も加えてキッチンのイメージでアイアン×蔓もののフレームを作りました。
オレンジの上にこぼれた胡椒の実がアクセントです。
で、あれこれと決めながら、アレンジにとりかかると…静寂が訪れます。
皆さん、それぞれの作品に集中!!のご様子。
グルーガンやワイヤー、ドライシトラスやプリザーブド…と、手元の材料が行ったり来たりしながら、アレンジされていきます。


同じドライシトラスを使ってもベースをバスケットにして、ドライの花を加えると、ほっこりイメージの作品になりました。残ったシトラスを使って、もう1品!
ミニタペストリーのできあがりです。でも、おまけとは言えないクオリティに仕上がりました。

私はあっちこっちと見せていただいて、ちょこちょことアドヴァイス…
しばらくすると個性あふれる素敵な作品が皆さんの前に出現?していました。
初めての方はアンティークプレートにトライ!
甘いピンクのプリザーブドが大人可愛いイメージのリースになりました。

ここで、やっとお互いの作品鑑賞の余裕ができます。
「わぁ!」と感嘆の声とともに、いろいろなコメントが行き交い、健闘を讃えあうひとときです。
「大満足です」の一言が私にとっては何よりのお言葉!
イメージ通りの作品が出来上がったご様子なので、私も一安心。
レッスンの最後はいただきものの落花生入りのどら焼きと用意してあったお団子で、何故か、和風のティータイムを楽しみました。
次回のレッスンのご希望も伺って、デザインのイメージも決定!
また、お待ちしております。お楽しみに!