おやきハンターかるめ

信州の郷土料理「おやき」について語るブログです

生坂村の小さなおやき屋『赤羽おやき店』

2020-06-24 11:45:36 | 日記

こんにちはかるめです。自粛が解除され移動もできるようになったので遂に!おやきハントの記事です。

しかも松本の近場じゃないよ。車で遠征してきたよ!!!!!!

まぁ父親に運転してもらったのですが。家族が松本に遊びに来たのでシメシメと思いたくさんおやき屋を巡ってもらいました。数えたら2日間で8軒も巡ってた。
しばらくはおやきいらん…ってくらい食べて夢にすらおやき出てきましたわ。

てことでひとつひとつレビューしていきま~す!!


生坂村にある小さなお店『赤羽おやき店』

生坂村(いくさかむら)は、長野県の東筑摩郡(松本のちょい上)の北西部に位置する村。長野県で5番目に小さな村で人口は1700人ほど。 

『赤羽おやき店』は安曇野を観光中、Googleマップで「おやき」と調べて発見しました。
明科駅から車で10分ほど行った先の山の中にある。

当たり前のように公式HPはないしFacebookもインスタもやっていない。
Google先生にようると営業はしているようなので向かってみた。

(ビバ梅雨)


Googleマップを頼りに山の中を走っていたが(え…こんなとこにおやき屋なんてある?)ってくらい普通の民家しかない。目的地周辺まできたところで何もなかった山道の脇に赤いのぼりを発見。「赤羽おやき店」と書いてある

これや
珍スポット巡りとか好きな方なら共感していただけると思うのですが、こじんまりしすぎるお店ってヒント少なすぎるんですよね。野生の本能でいかないといけん。

のぼりがあった脇道を左折すると「99%民家じゃん」という佇まいのお店を発見。



(え・・・やってる・・・?)
人の気配がしない。

お店のドアを開けても誰もいない。静まり返るおやき屋。
電話してみると、すぐ近くで電話が鳴る音がする。けど誰も出てこない…
うそん。ここまで来たのに・・・涙で前が見えない。

明日の午前中に再チャレンジすることに。

レッツリベンジおやきハント

この日は天気が良かった。
もしかしたら午後に行ったから売り切れたのではと思い午前10時に向かう。

到着すると、お店(99%民家)から湯気がでている!!期待が高まります。

ドアの前までいくと中で夫婦と思われるおばあちゃんとおじいちゃんが作業をしている。

私「こんにちは~~!!!!おやきありますか~~~!!!」
おばあ「ナスならあるよ~~」
私「ください~~~!!!」

よっしゃおやきハントできた。しかもナス。一番好きな具材NASU。
家族3人分買う。

いざ実食

デカ!
ソフトボールくらい大きい!!爆弾おやきと名付けたい。

値段はひとつ税込300円。なすの焼き印がエモい


ウメェ

皮がフランスパン並みにパリッパリ。弾力があって食べ応え抜群。
味付けは味噌だけ!!って感じのド直球なシンプルさ。めちゃめちゃにおいしい。

ナスのほかにしめじも入っています。
昔は灰焼きだったが今はもうやめて、上下プレートで焼いた後に蒸し器で蒸しているそう。

のどかな田園風景を眺めながら食べるおやきは格別です。

1度買うことができなかったので余計に感動した美味しさでした。
電話で予約してからいくことをおすすめします。では!!

営業時間:9:00~15:00
定休日:水曜
住所:〒399-7200 長野県東筑摩郡生坂村小立野734 
TEL: 0263-69-2243 


おやき柄の布バッチを作ってみた【3種類】

2020-06-10 10:07:20 | 日記
こんにちは。ウキウキしながら行ったおやき屋さんが休業中だったカルメです。

今回はおやき柄の布バッチを作ってみました。
前回粘土でおやき作ってたのですが、なかなか中の具材がうまくいかず中が空洞の皮をそのまま放置してます。早く具材入れてやれよっていう。

とりま布バッチ作ります。とりま。

おやきのバッチってなかなかない。てかおやきグッズがそもそも少ない。みんなで作ろうステイホーム

てことで作り方のご紹介です!

〇材料〇

・Aワンの布プリ
・くるみボタンキット(ダイソーや楽天に売ってる)
・ブローチ
・ハサミ
・接着剤

Aワンの布プリ、ほんとにすごい商品。家庭用のプリンターで布に印刷できるって
すごすぎてよくわからない。
 
まずおやきのイラストをせっせと描きました↓

ヤッピーは私が生み出した知名度0.000001%のおやきキャラです

〇作り方〇

イラストを布プリに印刷する
普通にコピー用紙に印刷する要領で行います。とっても簡単。
何度も試したところ、38mmサイズのくるみボタンでは12個分で印刷するのが最適でした


30分ほど乾燥させたらそれぞれの絵柄に合わせカットする。
その後裏紙をはがしたら水洗いし、乾かす

(おやきの天日干し)


アイロンでしわを伸ばしたら下準備完了!!

今回使用するくるみボタンはダイソーに売ってます

ダイソーのくるみボタンには紐を通すための足がついてますが(画像左)、通販では足なしタイプも売ってます。(画像右)
布バッチに足は必要ないので今回は足なしタイプを使用しました。
(足はペンチで簡単にとれます)


打ち具台を用意します

カットした布を打ち具に合わせる
くるみボタンの前面のパーツを押し込む

はみ出た布を中にしまって、打ち具を使って裏面のパーツを押し込む

あら簡単


最後にブローチを接着剤でつければ完成です




ほっこりバッチができました。布でできてるので、ツルツルの素材より温かみがあって良い。
トートバックやポーチにつけたり使い方いろいろ。

こちら3点セットにしてマルシェルにて販売します!
ぜひ下記ページもご覧ください!


粘土でおやきを作ってみた(前編)

2020-05-30 18:03:13 | 日記

はいこんにちはかるめです
緊急事態宣言が解除されましたね。そろそろ長野全域のおやきをハントできそうでニヤニヤウキウキしています。

しかし自粛によって地味太りしまして、緊急ダイエット宣言をしたいところです。
おやきは粉ものなのでダイエット中は…なかなか...どうしたものか…

せや

食べられないおやき作っちゃえばい~じゃ~ん


と悪魔的発想を思いつき、粘土でおやきグッズを作ることにしました!!!
天才か?アインシュタインの生まれ変わりか?

なかなかミニチュアフードのおやきって無いのよね。というかおやきグッズがそもそも無い。なんでや

昔から粘土でなにか作るのがすきで、最近はYouTubeをはじめたことで白玉粉やら小麦粉やらシュガーペーストやらをもこねております。

いよいよコネの達人になりそう。誤解をまねく響きだな。
ではさっそく作っていきます。

〇材料〇
・絵の具
・樹脂粘土(コスモス)
・焼き色の達人(タミヤ)
・パレット
・歯ブラシ
・楊枝
・カッター

〇作り方〇
1.粘土を黄土色に着色し、よくこねる
(ほんのちょっとで色がつきます。また乾燥すると色が濃くなるので薄くてOK)

2.丸く形を整え、平たくする
今回は100円玉くらいの大きさと、1円玉くらいの大きさの2種類を作りました

きれいなまん丸より、ちょっといびつなほうが手作りおやき感が出てエモいです

3.表面を歯ブラシでポンポンと押さえつけていき、質感をだす

4.表面が乾いてきたら焼き色の達人で焼き目をいれる
(なければこげ茶の絵具を筆で塗っていく)

そうすれば完成!めちゃ簡単やないか

これはこれでかわいいのですが、やっぱり具材入れたくない・・・?
ということでちょっと割ってみました

おお!断面のボソボソ感がおやきっぽい!!

これで野沢菜炒めとか粘土で作って中に詰めたらかなりおやきに近づきそう。
明日は具材を作ってみたいと思います。

この粘土のおやきはピアスとかストラップとかにして通販で販売しようと思っております。詳細はのちほど!

今日はもう寝るで~~~また明日~~~~~

【松本城のすぐそば!】天然酵母の石焼きおやきを食べてみた

2020-05-24 09:39:12 | 日記

コンニチハ~コンカイハ~テイクアウトデキル~オヤキデェス~
 
人としゃべらな過ぎてカタコトになってしまいました。
 
松本へ来たらぜひ立ち寄っていただきたいおやきのお店があります。
 
それがこちら。松本城のすぐそばにある、おやきのお店「鷹匠庵」さん
 

 
一見普通の民家のようだけど、おやきのお店です。
このお店では天然酵母の石焼きのおやきが食べられます。
 

 
手作りのメニュー看板にほっこり
 
店内はおばあちゃん家のようでほっこりします

しばらくするとお店の方がでてきました。おばあちゃんです。
私の中でおばあちゃんがいるおやきのお店は信用できるという謎の基準があります。
わたし「人気なのどれですか」
おばあちゃん「ひとそれぞれだね」
わたし「(真理)」

いやほんとそうですよね。好みなんて千差万別ですよね猛省。
今まで2度来店してるのですが2回ともナスだったので、今回は「野菜ミックス」と「あずき」を注文。色んな味を試すべく断腸の思いでナスはやめました。

30分以内に食べるなら温めるよとのことで、空腹のため爆速で食べたかったのでお願いしました。焼きイモの様に、石の上で焼いているそうです。

おばあちゃん「温かいうちに食べてね~」
わたし「はぁ~~~い!!!」

孫か。


おやきの紙袋を片手にもち、帰路につきます。松本ジェンヌ。

せっかくなので松本城とツーショットとりました。おやきがぼやけました。


石焼きおやきinカルメハウス

左の平たいのが野菜ミックスで、右のキューブ感のあるのがあずきです。

まずは野菜ミックスから
オ~イ~シ~~!
ニンジンやたまねぎ、キャベツが入っていて甘じょっぱい。懐かしい味がします。
外はバリっと中はもっちりとした食感!
皮は厚めで結構ずっしりとしている。

続いてあんこ

はいほっこり
粗くつぶしたほっくほくのあんこが入っています。甘さは控えめ。
弾力のある皮とよく合う~~。お茶がウメェ。

ボリュームがあるので2つでとても満たされました!天然酵母の石焼きおやきなんて絶対家で作れない味なので、こんなお店が近くにある街に住めて幸せです。

色々と落ち着いたらね、ぜひ松本に遊びに来てください。
では~~~~~~~

松本市内にある蕎麦のお土産屋『かまくらや』でそば粉のおやきを買ってみた

2020-05-14 10:29:56 | 日記

こんにちはおやきクリエイターかるめです

自分の作るおやきに大絶賛飽きてまして、松本市内でテイクアウトできるおやきを探しております。

そば粉で作られたおやきがある情報をキャッチし、松本城付近にある、「かまくらや」さんへ行きました。




信州産のそば粉を使用したそばやお菓子など、そば関連の商品がずらりと並んでおります。

そば粉だけでも全粒粉のもの、粗びきのもの、ガレット粉など4種類くらいありました

本日のお目当てはこちら
『そばおやき』
そばとおやき・・・信州と信州を掛け合わせた最高のおやき。



貴族なので全種類買いました


一緒におやきのあたため方の紙もいただきました



くるみ味噌を食べてみることに。くるみ味噌のおやきって珍しい?つい最近までバリバリの埼玉県民だったのでよくわからねぇ。
焼き印の押されたおやきです。かわいくて分かりやすい。

アジァ!!!と言いながらホカホカのおやきを割る
火傷に注意です


この皮に対してみその量多くね?絶対しょっぱくない??
塩分過多で体がむくまないかビクビクしながら食べてみると


ウメェ

あまじょっぱい。塩加減と甘みがちょうどいいバランスです。まったく塩辛くなかった。
くるみのつぶつぶ感も良き。ご飯というよりおやつに食べたい。


貴族なので今日はもうひとつ食べました


味噌ナスウメェ
こちらもあまじょっぱい味です。
味噌の香りがひろがって…アジャァ!!(遅れてきた熱気)

原材料名をみてみると、砂糖と味噌のみの味付け

余計なものはいれない、シンプルイズザベスト
(小麦粉のほうが比率が高いところは見てみぬふりをしています)

くるみ味噌も美味しいけれど、やっぱナスと味噌の組み合わせが一番だな!
味噌ナスって誰が思いついたんだろう。アジフライを思いついた人くらい偉大。

二つともとってもおいしいおやきでした。残りは非常食にしようかな。

通販でお取り寄せもできますのでぜひ!