おやきハンターかるめ

信州の郷土料理「おやき」について語るブログです

囲炉裏でおやきを焼ける!おやき専門店「あづみ堂」

2020-06-26 16:49:26 | 日記

はいこんにちは。かるめです。

今回はおやき専門店の「あづみ堂」へ行ってまいりました~!
あづみ堂は、安曇野インターを降りてすぐの「スワンガーデン安曇野」内にある。

店内はとっても広々としていて天井も高く、開放的な空間。





住みたい広さ

おやきの種類が豊富!

おやきの種類はなんと20種類以上!さすがおやき専門店です。
具材は定番の野沢菜やナスから変わり種のもの、季節限定のおやきもある。







プレミアムおやき大人気。形が丸じゃない!さすがプレミアム。





たくさんあって困っちゃうね~!全部食べたい。


買ったおやきをその場で焼ける!囲炉裏スペース 

…とおやきの種類の多さに圧倒されましたが、いちばん気になるのは中央にドーンとある囲炉裏!!!なんと買ったおやきをここで焼けるそう


ご丁寧に説明文もある


つぶあんを焼いてみることに。炭火で焼かれるつぶあん・・・おいしそう・・・写真を切り取ると「山奥の古民家なう」と言ってもバレなそう



約5分。しっかり焦げ目がつく前に食べることに(待てない)


でも中までほっかほか!

皮は薄皮でとても香ばしい。もっと焼いたらパリっとなりそう。あんこはなめらかでこしあんに近い。ほっくほくの炭焼きおやきウメェ~~~

おやき以外の信州土産も充実

おやき以外にも漬物やわさび漬、蕎麦など長野県の特産品が数多く販売されている。もう県外の人たちへの長野土産全部ここで買えるやん便利。



おばあちゃんとおじいちゃんが作っているこぢんまりとしたお店もあたたかさがあっていいけど、大きなお店でゆっくり色々なおやきを選びながら楽しむのもいいなと思いました。
ぜひ囲炉裏で焼いたおやきを食べてみてください!(パリパリになるまで焼くことをおすすめします)
では。

〇あづみ堂安曇野インター店〇
住所:長野県安曇野市豊科南穂高1115番地
営業時間:10:00~18:30
TEL:(0263)71-1400

【動画あり】冷凍食品の惣菜を使ってミニおやきを作ってみた!

2020-06-24 18:34:20 | 日記

はいこんにちは。今回は自作おやきの記事です。

今回は冷凍食品を使って手のひらサイズのおやきを作りました!
 具材作りに手間がかかるので、冷凍食品のお惣菜を使って生地だけ作ってます! 自分でこねた生地はモチモチしていてとてもおいしいです。
YouTubeで動画を載せたのでぜひご覧ください!

ブログにも作り方載せていきま~~~す
それではさっそくレッツクッキング!

材料・作り方

〇材料〇
・冷凍食品ニチレイ「和風おかず」
・おやきミックス150g
(または強力粉150g+BP3g+砂糖10g)
・ぬるま湯90ml



1あらかじめ冷凍食品を自然解凍しておく



おやきミックスをボウルにいれる


ぬるま湯を9割いれ、4本の菜箸を使ってぐるぐるかき混ぜる


水分がなくなってきたら残りのぬるま湯を投入

手でこねる



生地にツヤがでてきたら丸くまとめ、30分寝かせます。グンナイ


寝かせたら包む作業開始!
手に粉をつけたら生地をまな板の上に伸ばし、6等分にカットする


手のひらでぐるぐる丸くまとめ、直径10㎝くらいになるまで伸ばす


自然解凍させた具材を乗せ、中央に向かってひだを集めて丸める




あとは焼くだけです!
今回は一番王道の蒸し焼きにすることにしました。
フライパンでもできるけど今回はホットプレート使ったよ(特に理由はない)
中火で熱したら油をひかずにおやきを並べていく


焦げ目がついたら5mmくらいの高さまで水を入れフタをする
水分がなくなりさらに2・3分焼いたら完成!

手のひらサイズのおやきができました!!

割ってみると・・・

え?

ほぼ皮じゃん

見た目のインパクト(ショウドウ)にひっくり返りそうになりましたが、意外にも味の濃さはちょうどいいです。皮も固くなくてモチモチ。包丁で切らなきゃよかったな。
お惣菜自体が美味しいからな!おやきと合う!!


美味しかった具材ランキング

1卯の花(驚くべきことにコロッケみたいな味がするぞ)
2切り干し大根(美味しいに決まってるわ)
3かぼちゃ煮(そりゃウメェわ)
4きんぴらごぼう(ご飯と合うものはおやきにも合う)
5オクラのおひたし(ネバネバしておやきと相性良く無くね)
6ひじき煮(そもそもひじきが嫌いだ)


まさかの1位は卯の花でした。卯の花あまり好きではなかったので驚き。体に優しいコロッケみたいな味がする。おやきの皮とも合う。驚き。

冷凍食品を使うことで楽に作ることができます。皮は手作りするとほんとモチモチで美味しい。時間が経つと固くなってしまうのでぜひ出来立てをお召し上がりください。

動画もみてね~~!チャンネル登録よろしくね♡♡♡

生坂村の小さなおやき屋『赤羽おやき店』

2020-06-24 11:45:36 | 日記

こんにちはかるめです。自粛が解除され移動もできるようになったので遂に!おやきハントの記事です。

しかも松本の近場じゃないよ。車で遠征してきたよ!!!!!!

まぁ父親に運転してもらったのですが。家族が松本に遊びに来たのでシメシメと思いたくさんおやき屋を巡ってもらいました。数えたら2日間で8軒も巡ってた。
しばらくはおやきいらん…ってくらい食べて夢にすらおやき出てきましたわ。

てことでひとつひとつレビューしていきま~す!!


生坂村にある小さなお店『赤羽おやき店』

生坂村(いくさかむら)は、長野県の東筑摩郡(松本のちょい上)の北西部に位置する村。長野県で5番目に小さな村で人口は1700人ほど。 

『赤羽おやき店』は安曇野を観光中、Googleマップで「おやき」と調べて発見しました。
明科駅から車で10分ほど行った先の山の中にある。

当たり前のように公式HPはないしFacebookもインスタもやっていない。
Google先生にようると営業はしているようなので向かってみた。

(ビバ梅雨)


Googleマップを頼りに山の中を走っていたが(え…こんなとこにおやき屋なんてある?)ってくらい普通の民家しかない。目的地周辺まできたところで何もなかった山道の脇に赤いのぼりを発見。「赤羽おやき店」と書いてある

これや
珍スポット巡りとか好きな方なら共感していただけると思うのですが、こじんまりしすぎるお店ってヒント少なすぎるんですよね。野生の本能でいかないといけん。

のぼりがあった脇道を左折すると「99%民家じゃん」という佇まいのお店を発見。



(え・・・やってる・・・?)
人の気配がしない。

お店のドアを開けても誰もいない。静まり返るおやき屋。
電話してみると、すぐ近くで電話が鳴る音がする。けど誰も出てこない…
うそん。ここまで来たのに・・・涙で前が見えない。

明日の午前中に再チャレンジすることに。

レッツリベンジおやきハント

この日は天気が良かった。
もしかしたら午後に行ったから売り切れたのではと思い午前10時に向かう。

到着すると、お店(99%民家)から湯気がでている!!期待が高まります。

ドアの前までいくと中で夫婦と思われるおばあちゃんとおじいちゃんが作業をしている。

私「こんにちは~~!!!!おやきありますか~~~!!!」
おばあ「ナスならあるよ~~」
私「ください~~~!!!」

よっしゃおやきハントできた。しかもナス。一番好きな具材NASU。
家族3人分買う。

いざ実食

デカ!
ソフトボールくらい大きい!!爆弾おやきと名付けたい。

値段はひとつ税込300円。なすの焼き印がエモい


ウメェ

皮がフランスパン並みにパリッパリ。弾力があって食べ応え抜群。
味付けは味噌だけ!!って感じのド直球なシンプルさ。めちゃめちゃにおいしい。

ナスのほかにしめじも入っています。
昔は灰焼きだったが今はもうやめて、上下プレートで焼いた後に蒸し器で蒸しているそう。

のどかな田園風景を眺めながら食べるおやきは格別です。

1度買うことができなかったので余計に感動した美味しさでした。
電話で予約してからいくことをおすすめします。では!!

営業時間:9:00~15:00
定休日:水曜
住所:〒399-7200 長野県東筑摩郡生坂村小立野734 
TEL: 0263-69-2243 


おやき柄の布バッチを作ってみた【3種類】

2020-06-10 10:07:20 | 日記
こんにちは。ウキウキしながら行ったおやき屋さんが休業中だったカルメです。

今回はおやき柄の布バッチを作ってみました。
前回粘土でおやき作ってたのですが、なかなか中の具材がうまくいかず中が空洞の皮をそのまま放置してます。早く具材入れてやれよっていう。

とりま布バッチ作ります。とりま。

おやきのバッチってなかなかない。てかおやきグッズがそもそも少ない。みんなで作ろうステイホーム

てことで作り方のご紹介です!

〇材料〇

・Aワンの布プリ
・くるみボタンキット(ダイソーや楽天に売ってる)
・ブローチ
・ハサミ
・接着剤

Aワンの布プリ、ほんとにすごい商品。家庭用のプリンターで布に印刷できるって
すごすぎてよくわからない。
 
まずおやきのイラストをせっせと描きました↓

ヤッピーは私が生み出した知名度0.000001%のおやきキャラです

〇作り方〇

イラストを布プリに印刷する
普通にコピー用紙に印刷する要領で行います。とっても簡単。
何度も試したところ、38mmサイズのくるみボタンでは12個分で印刷するのが最適でした


30分ほど乾燥させたらそれぞれの絵柄に合わせカットする。
その後裏紙をはがしたら水洗いし、乾かす

(おやきの天日干し)


アイロンでしわを伸ばしたら下準備完了!!

今回使用するくるみボタンはダイソーに売ってます

ダイソーのくるみボタンには紐を通すための足がついてますが(画像左)、通販では足なしタイプも売ってます。(画像右)
布バッチに足は必要ないので今回は足なしタイプを使用しました。
(足はペンチで簡単にとれます)


打ち具台を用意します

カットした布を打ち具に合わせる
くるみボタンの前面のパーツを押し込む

はみ出た布を中にしまって、打ち具を使って裏面のパーツを押し込む

あら簡単


最後にブローチを接着剤でつければ完成です




ほっこりバッチができました。布でできてるので、ツルツルの素材より温かみがあって良い。
トートバックやポーチにつけたり使い方いろいろ。

こちら3点セットにしてマルシェルにて販売します!
ぜひ下記ページもご覧ください!