難波宮跡の続編です。昨日はメジロを見てもらいましたが、今日はシジュウカラです。メジロと一緒に居ました。
特徴は、平地から山地の林、公園にも見られます。灰色っぽく見え、ほほが白く、のどから腹にかけて黒い筋(帯)があります。
秋から冬にかけては『ツピッジュクジュク…』と鳴きながら枝移りしています。
可愛い目をしてますね。
よく撮れてるものだけを載せました。
大阪城公園でも見れるのですが、最近は、大阪城公園で見かけるのは少ないですね。
その天守閣を望遠で寄せてみました。
木に絡んでしまったタコ。何となく画になりそうだったので!
お正月らしく、家族でタコ上げを楽しんでました。
落ちそうなタコへ向かい、走ってますね!(笑)
メジロ、シジュウカラは、この木の中に居てました。
ここでもお父さんと子供さんが、タコ上げを!
連タコが絡んでいました。
概要のおさらいです。この上町辺りは、遺跡がまだ発掘される可能性があるかもしれませんね。そう考えると、なんかロマンがありますね。
これで今回の記事は終了となります。 さてさて!今日、初夜勤明け!(^◇^) 目がさえてるかな?えべっさんの「福娘」撮りに行かなくては!昼過ぎぐらいが狙い目。けど、めちゃカメラマンが多いのよね。昨年も2回にわけて撮りに行ったぐらいだから。日本語が上手かった留学生、今年も居てるかな?楽しみですね。ここの福娘さん達は、カメラ目線は凄く良いですからね。問いかけにも、愛想がいいしね!
商売繁盛で 笹もってこい!
今日も訪問有難うございます。 平成25年1月6日撮影
*このブログ「情熱親父の心晴天Part2」の写真・文章・記事全ての無断転載・コピーは、一切、固く禁じます。ブログのサブタイトルにもありますように著作権は管理人にすべてあります。御理解、ご了承くださいませ。
にほんブログ村 元気の源。ランキングに参加してます。応援ポチ3つ押して頂けますと更新の励みになります。宜しくお願い致します。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ