スポーツの森体育館で、1回目の接種をやってきました。
旭市は65歳以上の高齢者を対象に、接種を受けますか、受けませんかのお手紙が届き
中にハガキが入っていて、ハガキを役所に送ります。
私は喘息があるので、かかりつけの先生に相談をして、受けますでハガキをおくりました。
受けますの人には、問診票と私は6月4日午前9時~9時30分までの、接種予約票が入ったお手紙が届きました。
今朝は8時半ごろウチをでました。
32番でした。
2回目の接種の人もいるので、車がどんどん入ってきます。
「ウチを出た時間がちょうどよかったね」
と主人と話しました。もっと遅かったら駐車場はいっぱいありますが、離れたところに止めないといけませんからね。
番号札をもらい、問診票のチェック、お医者さんの問診チェック、接種、そのあと普通は15分の待機
私のようなアレルギーのある人は30分の待機でした。
待機しているときに、ファイルに入れた2回目接種の問診票と予約票を持ってきてくださいました。
2回目の接種は3週間後の6月25日午前9時~9時30分です。
私は、1回目の今回も、2回目の次回も、当日金曜日なので、3日間日曜日まで休みむことにしました。
1回目は副反応があまりないとのことですが、接種した左手部分がちょっといたくなってきました。
主人も同じような感じだそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます