NSPブログ

大阪を中心に演劇活動をしてるNSPです。
メンバーの日常をちょこっとだけのぞいてください。

アベール王子ご成婚 みさこりん

2007-11-22 12:23:17 | メンバー日記
あべちゃん結婚しましたねぇ~。なんか、永遠に独身でおってほしかった。

ドラフト王国のおきさき様は、はずかしがりやさんなのですかね?
夫婦でドラフードを探すのも楽しそう。

しかしながら、お相手が28歳のOL。

私もOLやけど。
あんな男前と知り合う機会は、なかった。

東京バナナ みさこりん

2007-11-20 18:32:18 | メンバー日記
東京からのお客様からいただきました。
なんで東京名物かはよくわかりませんが、
ほんとうまいですね。

カスタードのお菓子は大好物!

富山名物「かんこんたん」
鹿児島名物「かすたどん」

たしかメンバーに鹿児島出身者がいたような。
帰省したときにお土産をたくさんいただいたような。

鹿児島物産展で探すのですが、なかなかないです。
店員さんも知らなかったりします。

大阪から他県に行く時のお土産ってなやみません?
お父さんは「しおこぶにしとけ」といいますが。
しおこぶ?なんで?おとうさん!

赤福もイメージダウン。そもそも大阪名物ではありません。

たこ焼きせんべいとかですかね。

「タコ昌」のコマーシャルをよく見ますが、
あれは日持ちするのかな?
たこ焼きは焼きたてに限ると思うのよ。






月曜のテンション みさこりん

2007-11-19 16:23:17 | メンバー日記
一日が早い!!
あっというま。
一週間はもっと早い。

ちゃんとやれば、もっといろんな人にあえたのかも、
もっといろんなものがみられたのかも。

と思うのですが。
結局、ごはんたべてネットして、テレビみて、風呂入ってねる。

会社の人以外としゃべったか?

意味なく友達にメールするのもはずかしいし。

夕日をみて、USJにいった週末は本当に有意義だったよ。
公演をした、その前はもっとです。

この抜けた感じ。
平日充実化計画を始めよう。


USJにいってきた~ みさこりん

2007-11-18 22:30:59 | メンバー日記
はじめていったよ。
遊園地は苦手と思っていたけど、けっこう興奮しました~。
なかの役者さんがみんな、最高のエンターテイナーで、動きのキレセリフのメリハリが素晴らしかったです。待ち時間は長かったけど、飽きることがなかった。
メガネをかけて味わう4D体験はすごいよ~。本当に、顔にあたりそうでした。

爆発・水しぶき・・・人を喜ばせることに、躊躇を感じない!!
夢の国ですよ。
次は年間パスを買おう!!2回行けばもとを取れる。


ゆうひ みさこりん

2007-11-17 18:39:21 | メンバー日記
金曜日に夜遊びして、家に帰って、寝て、起きたら昼。テレビみて、ラーメン食べて、ネットで遊ぶ、有意義な土曜。
こうして人は落ちていくのね。
とりあえず洗濯して、コインランドリーに行けば、夕陽がキレイじゃないよ。でかいわ~。
なんか、元気でるわ~


最近太りました みさこりん

2007-11-16 15:50:06 | メンバー日記
公演前は外食が増えて、
なんだか、腹回りにへんな浮き輪が。

コレはいかん!
野菜中心の生活を始める決意をしています。

冷蔵庫には納豆と、もずく。
いそがしくてもコレを食うぜ。

年齢のせいにするのはやめて、すっきり腹回りにするぜ。

民生の新曲 みさこりん

2007-11-15 20:24:01 | メンバー日記
いいですね~。
「荒野のうえにたって~」のやつ。
タイトルは忘れましたが。
ほしのジャパンの応援ソングだそうです。

そういえば、なんか知らんけど、日本一が3チームくらいでできて、
何が一番なんかさっぱり分からなくなりましたねえ。



おべんとう みさこりん

2007-11-14 00:27:45 | メンバー日記
公演中の食事はお弁当。
ちゃんと人数分用意するんだけど、
食べられなかったり、人数がへったりして、あまっちゃうものなの。

わたしの冷蔵庫にも、食べかけが一個ありました~
なんで、高菜弁当を、高菜チャーハンにして、いただきました。

わしのチャーハンはちょっとべちゃっとしてます。

マヨ味です。

う~んいいかんじ~

第3回公演を終えて みさこりん

2007-11-12 21:47:54 | メンバー日記
おとつい、昨日のことが夢のようです。
本日は、りある「はたらくひとたち」。

どうもみさこりんです。
まだまだ、演劇のお仕事は残っていますが、まあ、ぼちぼちと言った感じです。

第3回公演が舞台監督さんに専門の方が入り、初めて舞台美術をつくりました。
なれないことばかりで、ほんとうに、戸惑ってばかり。

第3回公演をむかえるにあたり「3回やって初めて旗揚げだよ」なんていわれて、
「どういうこっちゃ」と思っていましたが、終えてみて「はあ、こういうことやったんかい」とおもいました。

第1回・第2回をご覧になった方から、「たのしみにしてるよ」との声をいただきました。
大変励みになるとともに、「NSPとは」「 NSPっぽさとは」という課題と向かい合うこととなりました。自我が生まれた子どものようです。

これまでは、手探りで形をつくってきたものをもっとつよく輪郭を持たせ、定義つけて行かなければ
いけないねと、メンバーとも、これまでになく話あったものです。

スタッフの方から、知恵をいただき、ほんとうに心に残る、いい舞台になったと思います。

なによりも、お客様が劇場に足をお運びいただいたこと、これがおおきな喜びです。

とてものんびりしたチームではありますが、公演・イベント・ワークショップという形で、たくさんみなさんの前で、演劇表現をしていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。