![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
まないたをいちいちしまうのは面倒・・・と思ったことありませんか?こんなまな板なら、しまわなくてもいいのではないでしょうか。素敵な新作カッティングボードが届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
しっかりとした重みがあって、角の丸い長方形が上品な雰囲気を醸し出しています。パンなどを載せてそのままテーブルに運んでも、しっかり素敵!アカシアの木目もきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
こちらはLサイズ、30×18×H2㎝、¥1995となっています。大きさもこれだけあれば大丈夫、そして優しいお値段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
キッチン周りに出ているものも、要るいらないを一個ずつ点検していくと、すっきりとして使いやすいキッチンを作ることができると思います。もしかして、ぜったいに使わないのにキッチンの特等席にいるものはありませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
しょっちゅう使うものだけを、使いやすいように考えてキッチン周りにディスプレイするように配置します。そして、必ずそこに戻すようにします。よく使うので、埃をかぶる暇もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
その一個一個のものが選びぬかれた大好きなものだと、さらにキッチンは楽しいところとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
私も好きなものがたくさんあるので、それらに囲まれてお料理しています。たとえば、使い勝手のいいピーラー、琺瑯の小さなマグカップ(ケーキ屋さんで、プリンが入っていたもの)、アルディンのコースター、アピルコの食器たち、ガーリックキーパー、キャニスター・・・・などなど、挙げればきりがありません。その仲間にこのカッティングボードも加えてやりたいと思います。