おはようございます。
今朝は今年一番の冷え込みとか。
はやりちょっと寒いです。
今年の紅葉は
どことも今ひとつ・・・
という声をよく聞きます。
それでもこの時期は紅葉が見たい。
というので、昨日の日曜日も出かけてきました。
行ったのは『慧日寺』(えにちじと読む)。
昨年も行ったのですが
楽しかったので、また行ったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c6/f63a9649b2d04377746388e081e07e63.jpg)
まず素敵なのは
この窓から望む庭の紅葉。
磨き上げられたテーブルに映る紅葉が素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e2/4d34fe821166f5ce948c1318de2fa850.jpg)
その庭がこちら。
今年は昨年ほどではないにしても
このお寺のベストショットな場所です。
様々な色が集まっているのが美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/04/cc5ac63f0c6089ccc36ec6e95cd7e089.jpg)
手水鉢に映る紅葉を眺めるのも
このお寺のお楽しみの一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f3/ae82dd065c2816b8d5245fd634ffe7b5.jpg)
渡り廊下からの眺めは
これまた最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ad/b6c03be8f4c3193dafb469971d41b03d.jpg)
この場所の紅葉は
艶やかで、特に美しい!
このお寺の紅葉の特徴は
〇〇からの・・・というところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bc/6029b22cd6b8fed42bfa5446b1b60927.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f2/fe95f3269825cef2c69952687e65ffaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/db/d257bfb8b81e5351cd5aef0cf42dae8d.jpg)
窓からの・・・
出口からの・・・
部屋からの・・・
縁取りされた紅葉の美しいこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8b/f9a1fdd84115ffb04257c3a264a22e46.jpg)
看板犬の『泊』(ハク)です。
秋田犬。
捨てられていたのを住職の弟さんが救い、
大切に育ててここまで立派になりました。
大型犬は本当におとなしく、
ほとんど吠えることはありません。
みんなにかわいがられて
まさに看板犬でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/96/8d5f43d3b2572b080fffffd941403075.jpg)
帰りに近所の『お好み焼き屋』に立ち寄って
久しぶりの舌鼓。
ソースが並ぶ風景がなんだか楽しくて。
いい天気のお休みだと
どこかに出かけたくなる我が家。
また次も行くんだろうなー。
紅葉の季節は特に心が躍ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/a8/d86a6dce6357a37d5cfd6cea91b73dd2_s.jpg)
ようやくfogよりウール素材が。
たった一枚なのですが
これがまたいいんです。
明日、ご紹介しますのでお楽しみに。
今朝は今年一番の冷え込みとか。
はやりちょっと寒いです。
今年の紅葉は
どことも今ひとつ・・・
という声をよく聞きます。
それでもこの時期は紅葉が見たい。
というので、昨日の日曜日も出かけてきました。
行ったのは『慧日寺』(えにちじと読む)。
昨年も行ったのですが
楽しかったので、また行ったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c6/f63a9649b2d04377746388e081e07e63.jpg)
まず素敵なのは
この窓から望む庭の紅葉。
磨き上げられたテーブルに映る紅葉が素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e2/4d34fe821166f5ce948c1318de2fa850.jpg)
その庭がこちら。
今年は昨年ほどではないにしても
このお寺のベストショットな場所です。
様々な色が集まっているのが美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/04/cc5ac63f0c6089ccc36ec6e95cd7e089.jpg)
手水鉢に映る紅葉を眺めるのも
このお寺のお楽しみの一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f3/ae82dd065c2816b8d5245fd634ffe7b5.jpg)
渡り廊下からの眺めは
これまた最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ad/b6c03be8f4c3193dafb469971d41b03d.jpg)
この場所の紅葉は
艶やかで、特に美しい!
このお寺の紅葉の特徴は
〇〇からの・・・というところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bc/6029b22cd6b8fed42bfa5446b1b60927.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f2/fe95f3269825cef2c69952687e65ffaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/db/d257bfb8b81e5351cd5aef0cf42dae8d.jpg)
窓からの・・・
出口からの・・・
部屋からの・・・
縁取りされた紅葉の美しいこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8b/f9a1fdd84115ffb04257c3a264a22e46.jpg)
看板犬の『泊』(ハク)です。
秋田犬。
捨てられていたのを住職の弟さんが救い、
大切に育ててここまで立派になりました。
大型犬は本当におとなしく、
ほとんど吠えることはありません。
みんなにかわいがられて
まさに看板犬でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/96/8d5f43d3b2572b080fffffd941403075.jpg)
帰りに近所の『お好み焼き屋』に立ち寄って
久しぶりの舌鼓。
ソースが並ぶ風景がなんだか楽しくて。
いい天気のお休みだと
どこかに出かけたくなる我が家。
また次も行くんだろうなー。
紅葉の季節は特に心が躍ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/a8/d86a6dce6357a37d5cfd6cea91b73dd2_s.jpg)
ようやくfogよりウール素材が。
たった一枚なのですが
これがまたいいんです。
明日、ご紹介しますのでお楽しみに。