リネンの店 ミント

リネンと雑貨と、ちょっと素敵なシンプルライフ・・・

お気に入りのカップとともに・・・

2023-07-04 06:12:29 | 食器
おはようございます。
5時前に気持ちよく目覚めたので
まずはウオーキングに行って来ました。

早朝はシニアの方たちが
歩いたり走ったりしています。
市役所コースです。

みんな朝早くから
頑張っているんだなー
と、元気をもらいます。

おかげで今朝は2周することができました。
頑張った自分に
ご機嫌な気分をもらいます。


今朝は皆様にお見せしたいモノがあります!





ポルバサルの『カップ&ソーサー150』です。
ポルバサルはスペインの人気ブランド。

ミントで扱っているのですが
前回の入荷からずいぶん日が経ってしまいました。
色々あったようで
なかなかすぐに入荷とはいきませんでした。


業務用のシンプルなカップは
スタッキングできるので
場所を取らずに収納できます。





こんなにスマートに
スタッキングー!


細く入ったグリーンのラインが
それは素敵です。
お気に入りのカップでお茶を飲むと
気分は別物ですー。

今回12個の入荷でしたが
すでに7個には予約を頂いています。





裏側のロゴも素敵です。


W13.2×D13.2×H6.7センチ。
カップの口径、8.4センチ。
容量は170cc。
¥2000+税。
在庫数は5個となっています。


次のオープンは
7月6日(木)14:00~となっています。
ご来店をお待ちしています。


先日のテレビ。




『土を喰らう十二カ月』の映画は
最初、主役は志村けんさんでした。
でも、コロナであんなことになって
急遽、代役として沢田さんが立ったのです。

そんなことを
大分たってから思い出しました。
そういう意味で話題の映画だったのです。

撮影に入る1年以上前から
山奥の廃屋を再生させ、畑を作り・・・と
全部、本物にこだわって作られた映画です。
だから、どこをとっても
リアルな趣があります・・・。


この映画を見ていて
思い出した人がいます。





ポツンと一軒家の田中正一(マサカズと読むんだったような・・・)さん。


車では行けない場所に家があって
歩いて帰っていました。
スーパーまでは歩きと車で
何分もかかるのですが
月に何度かは行って、
食材を調達していましたね。

もう90歳は超えているのですが
荷物をリュックに入れて運びます。
車を降りてから家までは30分かかります。
(わざわざのウオーキングは要らない!)


男性の一人暮らしですが
家の中はすこぶる美しい!
片付けと掃除が行き届いています。





キッチンの床はピカピカ。
モノは床置きしない!
という徹底ぶり。
これをやり始めると散らかり度が増します。





正一じいちゃんの台所。
水道の水は山の湧水ー。








正一じいちゃんは
使ったものはすぐに片づけます。
全てのモノに定位置があり
整理整頓を徹底します。





居間もきれいですよー!

そんなじいちゃんを私たちは師と仰ぎ
尊敬の念を抱きます。
何でも自分でやってしまう元気なじいちゃんの姿、
目に焼き付いています。
ミントで一時話題になった人です。

時折思い出しては
自分の行いを正します。
いつまでも元気でいてほしい・・・。
綺麗好きで底抜けに明るい正一じいちゃんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする