片岡礼子 日記帳

女優:片岡礼子本人が送る日記。

『手紙』

2007年08月27日 | ささやき
メールより電話よりゆっくり届くメッセージ…

郵便局がこれから民営化に伴い、
多少変わるという…
そんな手紙も局から来ていたが…。

疲れて帰った時に
ポストを覗いて

友達や家族から届いたポストカード!を見つけた時なんて…

疲れなんか
吹っ飛んじゃう

うれしくて
何度も読んじゃう

自分がこんな気持ちになるもんだから…
仕事先や
旅先から
手紙を書くことは
とても楽しみなことになっている。

こんな電子な時代に
逆行してるみたいな
気分にならないかって?
なりますよたまに…。
電子はスピード
ある意味省エネ?
手紙は風情
届くまで保温されてる
気がします。

人の手で届けられるからかな…?
暑い中
配ってられる方々
ご苦労様です。

「俺にはダイレクトメールだけだ~」
とぼやいている人が
身近におりますが…

もしや御自身が手紙を出さないからではないですか~

時間を見つけて
葉書に一言
…日頃照れくさくて言えない、
感謝の気持ちをこめて。
お世話になった人に
想いを送って
みませんか~




『風神 雷神』

2007年08月22日 | book
小さい頃
山に住んでいる
おばあちゃんちに行くと
それこそ昔話に出てくるような
御札のようなものが
柱や台所などにはってあって
ちょっと怖かったような記憶がある。

子供心にも、天気や地震など、
人の力ではどうにもならないことが、世の中にはたくさんあるんだってことをいくつか経験したし、
また、ニュースで信じられない気象災害を目にした時
全員助かりますように
と、祈るような気持ちになってしまう…。きっと、皆さんも経験あると思います。
もちろん今でもそういう気持ちは変わらない…

だからよく分かんないけれど、
じいちゃん ばあちゃんから…知らぬ間に教わった
ヨロズの神様みたいなものに心寄せてしまう
ことがあるのです…

先日チャンスあって行くことができた
“智内兄助展”
仕事のロケの合間に、
青山の本屋で出会った
絵本…それがこの方の
絵であった。

かなり間接的ではあったが、これって…風神さまや雷神さまではないかなあ…
と思って、じーっくり
眺めていたら

出口に、同じ絵のポストカードがあったので、
自分のお土産に手に入れてたのですが…

帰ってからよーく見てみるとタイトルに
「風神」「雷神」
とあって、
久々に
鳥肌が立ちました。

宝物にしようと
しばらく大切に取っておいたのですが…

あまりにもったいないので…大切な人へ言葉をそえて送ってしまいましたとさ…。


”智内兄助展“が今までも世界各地を周っているようですが、
さらに周っていろんな人々に出会いますように…
感謝の気持ちをこめて…



『アロ~ハ!!☆3.5☆』

2007年08月08日 | movie
私も久しぶりに
(この映画は2002年作品)
最近のアロハなブログを書いていて、
ハッと撮影現場を思い出したのだ。

衣装合わせにアロハシャツを探していた記憶…

準備に向かった現場がかなり楽しかったこと…。
私はとにかく参加したかった!

監督から“今でもネットで見ることができるかも”
という情報をいただいたので、

探してみたところ…
たどり着けたのです!

そして、ちょっとだけ見てから…書こうと思ったらヤバい!

この最近の暑さとも重なり、めっちゃ新しい!
今できたての映画のように感じて、びっくりしながら
パート1から3まで新鮮な気分で、一気に観ちゃいました。
特に深夜な気分にぴったり!でした。
(単にお子が寝るのを待っただけなんですが)
みんなにおススメしたい!
☆☆☆☆☆五つ星!

なぜか時間が経ったのに新しく思うのだから
映画って不思議☆

なかなか映画館へ行けない仕事で忙しい方、
そして子育て中のみんな、観てね!!

皆さんからの書き込み楽しみにしております!!


『アロ~ハ!! ☆3☆』

2007年08月04日 | movie
面白い映画がある

その名
『アロ~ハ!!』


ストーリーをそのまま引用させて載せさせてもらうことにする

猛暑のビル街をスーツ姿で汗だくになりながらまわる営業マン三人組。
リストラ担当の恋人から告げられたのは、3人組が解雇候補にあがっていること。
回避するには二日間のうちに無謀ともいえる営業ノルマを達成しなければならない。

ふと気がつくとお気楽極楽アロハ姿の「アロ~ハ」たちが街のそこかしこをブラブラしている。
彼らを横目に3人組の顛末はどうなるのか…?


監督・脚本・編集:池内万作
撮影:猪野学
照明:津田健次郎
音楽:でんべえ
出演:恩田括、山中聡、池内万作、街田しおん ほか

細かい説明は後にするとして、

まずはこちらへ!

http://bbーguide.tv/syosai/2002/11/15/html/syo_aloha.html

何と映画観ることができます!!

私も久しぶりに(この映画は2002年作品)このブログを書いていて、ハッと撮影現場を思い出したのだ。


【アロ~ハ!☆3.5☆】に続く