合衆国の片隅で新館 2006~

5人と4頭プラスαと2羽と1匹とその他大勢だったアメリカ暮らしは2人と1頭と1匹になりました。

エレキ・バイオリン!?

2007-01-14 | コドモたちの学校

子どもたちの通うハイスクールで、ストリングス(弦楽)のロックコンサートがあったのです。はい、弦楽のロックコンサート。「のだめ」で峰君が最初の頃弾いていたエレキのバイオリン、あれですね。遠くから夜通しバスで走って遠征してくれたのは、ストリングスクラスが70年の伝統を持つという学校。(ちなみに我が校での歴史はまだ6年)ここ数年はクラシックの他、こうしてエレキでのパフォーマンスを成功させて国中を回っているそうです。

まずはちょっぴりごらんくださいまし(音量注意)。映像も揺れますので酔わないようにご注意!
<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=128586-1168713289-320-320"></script>




スカボロフェア(…ってカタカナで書いたら子どもたちに大受け…orz)
<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=128586-1168714008-320-320"></script>
ウチの学区も参加しました。



Let it Be
<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=128586-1168714480-320-320"></script>
同じく、我がストリングス部隊も参加。ペンライトの代わりに弓やらケイタイ電話やらが振られておりました。選曲が渋かったせいか、親たちも相当にエキサイトしていました。


<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=128586-1168714950-320-320"></script>


高校生です。しかも、学校の授業の一環ですよー!

う、うらやましい。こんなに楽しい高校生活もあるんですねー。これなら熱心に練習もしたくなるでしょう。いいなあ~。途中何曲か、うちのミドル・ハイスクーラー(我が家からは3人とも参加)も一緒にPLAYしましたが、日頃クラシックか、せいぜいポピュラーしか弾いていないので乗り切れないこと!それがまた初々しくて可愛いんだけど。

それにしても遠征してきたこの子たち、演奏技術云々でなく、エンターティナーとしてほぼ完成されてます。もうセミプロと言ってもいいくらい。わざわざ「個性」なんて言葉を出すまでもなく、どの子ももう素晴らしく個性的です。他人に「やらされている」のではなく、心から楽しんで、自分の意志で参加しているのが、それが観客にも伝わってきました。

エレキのストリングスってすごく重い楽器なんだそうです。これを身体に下げて踊りながら弾いちゃう。朝から晩まで。しかも翌日はまた別の学校でコンサート。若いってすごいっ!うちの学区の子たちは、この日の朝から少しずつ小分けのグループになってそれぞれ楽器を触ったり、一緒に練習させてもらえたそうで。学校でこんな経験までできるとは、本当にラッキーです。

「授業の一環」ではありますが、日本と違うのは、それが全員ではなく、ストリングスを希望、選択している子だけのイベントだということ。もちろん外部の子や親たちも見学はできますが、何が何でも全員平等に、という発想がない分、先生の意見や方針が生かされてこういう小回りが効くという利点があるのでしょう。

先生、これですっかり生徒たちに見直された…と思いきや、今度は「どうしてウチの学校でもあれをやらないの!?」とせっつかれているとか…そうなるよね、当然。お気の毒です。先生。生徒のみならず、親たちも寄るとさわるとその話で持ちきり。いったいどう収拾をつけるのだろう、先生ってば・・・。

symbol7クリックで応援お願いしまーす→どらどら!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TAMA)
2007-01-15 04:23:13
★たいゆうさん、
私もこういう高校生活を送ってみたかったなーと思いました。ロックは好きじゃないんですが、それでも魅力的に感じました。
希望者だけ、というのはpros and consというか、メリット・デメリットがあるんです。ほとんどまともな体育をやらないのでまっすぐ走れないような子がいたり、楽譜をまったく読めない子が半分くらいいたり、うちの子なんかはアメリカに来て半年で弦楽のクラスに入ってしまったので、英語で歌を歌う、という経験を全くしていないんです。まあ、「偏っている」という面もあります。
日本だとやりすぎの感はあるにせよ、全員が少なくとも基本的に共通の知識をつけやすい教育になっていますよね。どちらか、選べると一番いいんですけどね。
返信する
Unknown (たいゆう)
2007-01-14 10:30:56
音楽のことは全く判らないのですが、弦楽のロックって面白いですねー。皆、楽しそうですし。授業の一環なら、私もこういう学校に通いたいです。

希望している子だけのイベントって言うのが、本来の平等の様に思います。嫌なものに参加させられて平等も何もないと思いますし。
返信する

コメントを投稿