今が見ごろのアジサイです。
小さな鉢植えだったのに、いつの間にかずいぶん大きく育ちました。
この色合い、大好きです
〔名前の由来〕「あじ」は「あつ」で集まること。「さい」は「真(さ)の藍(あい)」を約したもので、青い花が集まって咲くところからきているといわれています。
〔学名〕Hydrangea macrophylla
〔分類〕ユキノシタ科アジサイ属の落葉低木
〔原産地〕日本
〔特徴〕通常、私たちが「アジサイ」と呼び親しんでいるものには、日本原産のガクアジサイと、ガクアジサイを母種とする手まり型のアジサイ、さらには西洋で改良され、日本に逆輸入された西洋アジサイです。
花弁のように見えるのは、実はがく片で、飾り花、または装飾花を呼ばれます。
手まり型のアジサイは、花柄に径3~6cmの装飾花を球状に付け、雄しべ、雌しべは退化しています。
花色は、酸性土で青みが強く、アルカリ性土では紅色が強くなります。
西洋アジサイは、日本ではハイドランジアと呼ばれます。
花は黄白色で、株全体に銀白色を帯びた絹毛があります。
7月~8月、本州中部以北の高山や北海道の礼文島などの岩場の多い高山に自生します。
丈夫なので果断オフ千鳥やロックガーデンに好適です。
分類 キク科 ヨモギ属の多年草
学名 Artemisia schmidtiana
原産地 日本北部・サハリン・千島
オンシジウムは黄色が一般的ですが、こんな種類もあります。
とっても甘い香りがします。
分類 ラン科 オンシジウム属
学名 Oncidium Sharry Baby Sweet Fragrance
原産地 中南米
とっても甘い香りがします。
分類 ラン科 オンシジウム属
学名 Oncidium Sharry Baby Sweet Fragrance
原産地 中南米
お茶花として用いられます。
名前の由来は、花の色を明け方の空に、黒紫色の細かな斑点を夜明けの星に見立てて、この名前がついたそうです。
分類 リンドウ科 センブリ属の一年草
学名 Swertia bimaculata
原産地 日本、中国
9月~10月頃、山野の少し湿った土地に自生し、川べりに群生しています。
名前の由来は、花の色を明け方の空に、黒紫色の細かな斑点を夜明けの星に見立てて、この名前がついたそうです。
分類 リンドウ科 センブリ属の一年草
学名 Swertia bimaculata
原産地 日本、中国
9月~10月頃、山野の少し湿った土地に自生し、川べりに群生しています。