~花々の夢~ 大阪・八尾のクレイアート教室Eleganceclay Argile

オリジナルマカロン&カメリア&クレイケーキ他、デコクレイクラフト、クレイフラワーを主に、日々の活動を綴っています。

黒壁スクエア

2010年05月18日 | ちょっとお出かけ
婦人会のバス旅行で、滋賀の長浜、黒壁スクエアに行ってきました。

2年前にも、遊びに来てるんですけど…


今年は参加者が極端に少なく、役員さんもお休みされた方が4名もいて、たった10名のバス旅行です。

昨年の役員の数よりも少ないなんてびっくりです


まずは長浜ロイヤルホテルにて昼食を頂きました。





ホテルからバスで数分、黒壁スクエアです。

火曜日が定休日というお店が結構あって、ちょっと寂しかったですが、雰囲気はありました。




ガラス館は、旧明治銀行の支店の建物だそうです。












ガラス教室で、サンドブラストを体験しました。




行きも帰りも途中で渋滞に巻き込まれ、本当なら近くにある「慶雲館」も見学するはずだったのですが、中止になり残念でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年05月17日 | クレイフラワー・樹脂粘土
桜が咲く以前から作り始めた盆栽が、完成しました。

生徒さんたち5名の作品をご紹介します。


Aさんの桜


Iさんの桜


Aさんの桜


Tさんの桜



Sさんの桜



皆さんそれぞれ枝ぶりは違いますが、かんばって製作してくださいました。

お疲れさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレイフラワー展

2010年05月16日 | ちょっとお出かけ
学園前のアートハウス「空」で開催されている、ティアレさんの作品展にお邪魔してきました。



ティアレさんのHPはこちらです。

素敵なクレイの作品に、一緒に行ったお友達も一緒に見入ってしまいました。

お花の色も形もとても綺麗ですが、どの作品もアレンジがとっても素敵なんです

幸せな気分でいっぱいです。



ところが、今日は二回もドジをしてしまったんです

行きは電車の乗り継ぎで…乗り換えの時に急いで電車に飛び乗ったのはいいけれど、友達が乗り遅れて私は一足先に学園前に…

電車のドアに手を挟んでも、開けてもらえず、恥をかいてしまいました

帰りは帰りで、急行に乗ってしまって降りる駅を素通りしてから気づきました

何をボーっとしていたんでしょうね、二人とも粘土のことばかり考えていたのでしょうか

ティアレさんに刺激を頂き、がんばらねばと思うばかりでなかなか手ははかどりません。。

まずはミガホンの本部総会に向けてのテーブルフラワーを完成させなければ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒作品・ラウンドブーケ   

2010年05月14日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
今日は、グラスクレイの生徒さんと、ソフトクレイの生徒さんがご一緒でした。

グラスクレイの生徒さんのAさんとNさんは、イチゴのオイルポットを製作されました。

2レッスンで完成できなかったので、家にお持ち帰りいただいての宿題となり、続きは次回レッスンさせていただきます。

ソフトクレイのMさんは、ラウンドブーケを完成されました。

Mさんにぴったりのビタミンカラーです。

書家でもあるMさんは、安川眞慈・全教室展に出品されます。


 
詳しくはこちらからどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造形コース 認定証

2010年05月12日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
DECO造形コースの認定証を頂きました。

石粉粘土は、製作するのに大変時間がかかりますが、ソフト粘土とはまた違った魅力があります。

指導するのも大変かと思いますが、近いうちにメインサイトにレッスンの詳細をUPさせていただきます。


今日完成したおじいさんです。

こちらはクリエイティブコースのカリキュラムです。



無事に独り立ちしてくれています。



ソフトクレイコース・UさんのフラワーコースⅠの終了証が、やっと手元に届きました。

長らくお待たせいたしましたが、次回レッスン時にお渡しできます。



Ⅱも半分進んでいただいてます。

引き続き、よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラスクレイ・花瓶

2010年05月10日 | グラスクレイ
先週の「天使の鏡」に引き続き、グラスクレイのカリキュラム「花瓶」が完成しました

一度デキャルしたベースを取って、もう一度やり直した作品です

元は透明なガラスの花瓶ですが、作られる方それぞれに違った雰囲気になるのがグラスクレイです



グラスクレイ体験レッスン、随時受け付けています。

初心者の方でも簡単に、素敵な作品を作ることができます。

詳しくは、メインサイトをご覧くださいね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使の鏡

2010年05月06日 | グラスクレイ
グラスクレイのカリキュラム、「天使の鏡」が完成しました。

いつもピンク系が多い私ですが、今回は涼しげな雰囲気を出したくってブルーの薔薇にしました。



薔薇の花を作るのは大変でしたが、出来上がるととても嬉しいです

さすが、グレードⅢは大作が続きます

次回の大阪教室では薔薇のスタンドです。

ずっとあこがれ続けていた作品なので、気合を入れてがんばります



グラスクレイ体験レッスン、随時受け付けています。

初心者の方でも簡単に、素敵な作品を作ることができます。

詳しくは、メインサイトをご覧くださいね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日のアレンジ

2010年05月05日 | WORK
やっとGW最終日…

子供たちはそれぞれに予定があって、家には私一人が取り残されてます。

連休中は冬物を片付けるのに大忙しでしたが、家族が多いので一日に何度も洗濯機を回してやっと一段落、

今日は単発の仕事に出ていました。

母の日のアレンジのお仕事ですが、綺麗なお花に外の暑さも忘れてしまいます

ガーベラ、カーネーション、薔薇、カスミソウなどを、お見本どおりに入れていきました。

このお仕事のおかげで、母の日を忘れられていても平気かも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒作品・器のアレンジⅠ

2010年05月01日 | クレイフラワー・樹脂粘土
ソフトクレイコースのUさん、2レッスン受講でがんばってくださっています。

今日は器のアレンジⅠが完成しました

パールビーズを飾ると、とっても綺麗です。


午前中は樹脂粘土コースの方もお二人、作品を製作されました。

Sさんはデンドロビウムの組み立てを…結構大変でした。

Nさんは、クレマチスのお花を作られています。

ひとつの粘土の塊から切り開いて6枚の花びらを作るので、大変難しいです。

次回レッスンは一週間後、がんばってくださいね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする