トナのボチボチ日記

アラ古稀チャリダーのrideと愛犬との生活を中心に記していきます。

曇天近場上り見繕ってride

2024年10月31日 | ロードバイクは如何
10/31(木)
天気予報は明日、明後日と台風の影響もありかなりの雨の予報。
もともと今日は晴天予報だったけど、曇天予報に変わってその通りに。
1週間の休みも明日までなので、心置きなく乗れるのは今日まで。
乗っておこうと6時前出る。
平日は出勤ラッシュに気を遣うのでコースを考える。
上りを入れてメインではない通り中心に。

まずはいつもの河内貯水池。まだ暗い。

田代まで踏んで、

畑隧道まで、


合馬方面からちょっとR322、旧道へ入って頂吉方面の上りへ。

10%超えの短い上りから頂吉へ。銀杏の色づきはまだまだ。

ダム湖畔から鱒渕ダム。

サイクリングロード入り口は一般車両が入らないようにされているが、

サイクリングロード自体は路面が枯れ葉や落石で覆われていて、サイクリングには厳しい状況だと思う。
紅葉の時期、清掃されたらいいが。

下って徳光交差点手前から再び田代方面へ上る。
前にも上ったけど、きつかった印象。
上り始めると案の定、10%超えが何か所か。
何とか上って、あとは朝活の慣れたコース。
9時ごろ帰宅。
66.4㎞、830m↑。
次は紅葉ライド、どこ行こか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿