アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

タブチでWカレー

2017-07-02 06:00:05 | グルメ

ちょっと前の記事で、高円寺と阿佐ヶ谷の間にあるラーメン&カレーのタブチというお店を紹介した。ひっそりしたところにあるが、何しろコスパ抜群という・・・

 

 そんなタブチに、高機能食パンを購入した流れで立ち寄ってみた。11:30過ぎていたが、先客は1名。お店の外にある食券販売機でまずメニューを考える

 このお店の数少ない欠点として、入店してからメニューを選べないところがある。まあ店舗内にあっても、先にメニューを決めるというのは同じだが・・・

 

 前回は辛口カツカレーにしたが、今回は・・・とショーウィンドウで気になったWカレーをチョイスした。カレーと牛丼のコラボという

 価格は650円、サイズは特別大きいものではなく、純粋なあい掛けのようだ。待っている間、雑誌を読んでいたら、このメニューを石塚氏が推していた。

 

 

 

 牛丼のすきやには、牛丼とカレーのあい掛けというメニューがあり、食べたこともあるが・・・さてさて、肝心なのはお味だ。

 ちなみに、このお店には牛丼というメニューはなく、このメニューのための品揃えだという。ほどなくして出てきたのがトップ写真のこれだ。

 

 右半分が牛丼だ。牛丼のタレがご飯に掛かっていて、これはこれで美味しい。そして左半分はカレーだが、これまた普通に美味しく、ジャガイモなどに加えてお肉も入っている。

 そして途中まで単独で食べてから、後半はカレーを牛丼に混ぜていただく。甘いタレとカレーのハーモニーが食べごたえのある肉とセットで・・・うおっ、これは美味い

 

 これは、シンプルながら神のおいしさと言うべきかも。一皿で三度楽しめるというのはなかなか嬉しいぞ。しかもそれが650円。

 これはもうリピート再決定だな・・・ただ、このメニューの問題点としては、結果としてライスを食べてしまうこと

 

 糖質制限を必要としている小生としては、かなり問題のあるメニューになってしまうことだ。しかも、高機能食パンを購入する日は、高円寺周辺でのランチということで、こちらに来ることも増えそうだ。

 ハッ・・・ということは、糖質制限のパンを購入するために、糖質の多いランチを取るって、見事な矛盾行動だぞ・・・()

 

 うーむ、フグは食いたし、命は惜しし・・・か。って、違うか()

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LINE モバイルにしちゃいまし... | トップ | 対照的な二つの記事 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かず~)
2017-07-04 21:16:18
早稲田大学そばの老舗名店の三品食堂に是非とも行ってください!!!似たようなメニューあります!
で、もし、夜も、となったなら、高田馬場の焼鳥の老舗名店のとり安にも行ってください!
てか、とり安で、定例会しちゃいましょうか?!
返信する
かず〜さん ()
2017-07-04 21:18:18
定例会いいですねえ
是非是非
返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事