![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bb/a9ee8dcf3782f10f24da1eaf16d54780.jpg)
Facebookに連動する形でいろんなアプリがあるが、もっとも悪質なアプリのひとつがマイカレンダー(別名「誕生日」)だろう。その悪質なアプリについては、後述するとして、そのアプリと紛らわしい名前のアプリを紹介する。それがMYカレンダーである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c2/1d72608dc68a382e3261afd2f5ed42f4.jpg)
こちらは悪質どころか、癒しのひとときを提供してくれるのでご安心願いたい。といっても、便利というほどのものではないが・・・
一口でいえば、カレンダーに自分のお気に入りの写真を貼り付けられるもの。風景よし、自動車よし、もちろん(苦笑)お気に入りの女性よし。
とはいえ、カレンダーに予定とかも書き込めるから、必要最小限の実用性は担保されているというべきか。
写真を何枚も登録しておけば、スライドショーよろしく画像も変化していくので、ちょっと楽しかったりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3c/bfe747db5406b4c8d4816b20c0697fd2.jpg)
ということで、市川さんとか大家の写真イメージをご覧いただこう。もちろん、小生のことだから、ほかに大木ちゃんも入っている。
大家の水着姿のは、ちょっとびっくりしたが・・・まあ、たまにはいいでしょって、感じでお許しいただこう。
ときに、冒頭記した「マイカレンダー」(最近、場合によっては「誕生日」という名前で表示されるケースもあるらしい)だが、小生もスパムを踏んでしまった。
ある日のこと、Facebookの友達から「あなたの誕生日を登録させてください」というメッセージが届く。それを開くとアプリの紹介画面になっている。
アプリ自体は有料で、この機能のすべてを活用するにはインストールを・・・なんてノリになっている。元々の「登録させてください」に答えていないので、承認しようとするとインストールすることになるが、ただの誕生日管理アプリだけで、Facebookのデフォルトになんら変わらない。
いや、変わっている。そこからがこのアプリの恐ろしいところだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0b/aafbab0cc76ea156772cae7b38f952ad.jpg)
本人の知らない間に、友達にバンバン「あなたの誕生日を登録させてください」というメッセージを飛ばしまくる。
そのリクエストを承認するサイトを見つけ承認しても、またしつこく同じリクエストが飛んでくる。最高で同じ人から1時間に4回来たことがある。
しかも、本人は飛ばしていることを知らない。もらった方も、うっかりアプリをインストールしてしまう・・・という。
また、このアプリの評価がやたら高い。小生はすぐに削除したので書いていないが、レビューを執拗に書くよう促され、かつ低い評価ができないようになっているという。
それをうっかりインストールしないようご注意いただき、こちらで遊んでいただければ・・・えっ、オチがないって?
では、左の写真でどうだ。これが本当のマイカレンだあ!って、寒いぞやっぱり(苦笑)
ということで、今年も今日でおしまい・・・うーん、相変わらず成長のないことでしたが、今年もお世話になりました。きっと来年も、このままだと思いますが・・・読者の皆様には、どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
よいお年を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c2/1d72608dc68a382e3261afd2f5ed42f4.jpg)
こちらは悪質どころか、癒しのひとときを提供してくれるのでご安心願いたい。といっても、便利というほどのものではないが・・・
一口でいえば、カレンダーに自分のお気に入りの写真を貼り付けられるもの。風景よし、自動車よし、もちろん(苦笑)お気に入りの女性よし。
とはいえ、カレンダーに予定とかも書き込めるから、必要最小限の実用性は担保されているというべきか。
写真を何枚も登録しておけば、スライドショーよろしく画像も変化していくので、ちょっと楽しかったりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3c/bfe747db5406b4c8d4816b20c0697fd2.jpg)
ということで、市川さんとか大家の写真イメージをご覧いただこう。もちろん、小生のことだから、ほかに大木ちゃんも入っている。
大家の水着姿のは、ちょっとびっくりしたが・・・まあ、たまにはいいでしょって、感じでお許しいただこう。
ときに、冒頭記した「マイカレンダー」(最近、場合によっては「誕生日」という名前で表示されるケースもあるらしい)だが、小生もスパムを踏んでしまった。
ある日のこと、Facebookの友達から「あなたの誕生日を登録させてください」というメッセージが届く。それを開くとアプリの紹介画面になっている。
アプリ自体は有料で、この機能のすべてを活用するにはインストールを・・・なんてノリになっている。元々の「登録させてください」に答えていないので、承認しようとするとインストールすることになるが、ただの誕生日管理アプリだけで、Facebookのデフォルトになんら変わらない。
いや、変わっている。そこからがこのアプリの恐ろしいところだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0b/aafbab0cc76ea156772cae7b38f952ad.jpg)
本人の知らない間に、友達にバンバン「あなたの誕生日を登録させてください」というメッセージを飛ばしまくる。
そのリクエストを承認するサイトを見つけ承認しても、またしつこく同じリクエストが飛んでくる。最高で同じ人から1時間に4回来たことがある。
しかも、本人は飛ばしていることを知らない。もらった方も、うっかりアプリをインストールしてしまう・・・という。
また、このアプリの評価がやたら高い。小生はすぐに削除したので書いていないが、レビューを執拗に書くよう促され、かつ低い評価ができないようになっているという。
それをうっかりインストールしないようご注意いただき、こちらで遊んでいただければ・・・えっ、オチがないって?
では、左の写真でどうだ。これが本当のマイカレンだあ!って、寒いぞやっぱり(苦笑)
ということで、今年も今日でおしまい・・・うーん、相変わらず成長のないことでしたが、今年もお世話になりました。きっと来年も、このままだと思いますが・・・読者の皆様には、どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
よいお年を!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます