![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1d/34e9785b301245dedba2409e1736c279.jpg)
先日青森に行ったと書いた。青森で歩いていたら、いろんなものが見えてきた。この前、青森市内を歩いたのは、ずいぶん昔の話だ。よって、知らないホテルなどもずいぶん建っていた。
そんな中、圧倒的なメッセージを伝えたのは写真のスーパーホテルである。まず看板が主張している。「スーパーホテル、朝食無料4980円」おお、確かに安いぞ。
だが、朝食無料という表現はどうか・・・朝食付きでもいいのではないか。いや、そうか「朝食はいらないから安くしろ」という輩が出るからか。
しかし、そばに行ってみて気がついたが、このスーパーホテル、入り口が目立たない。小さいだけでなく、フロントもロビーも見えない。
もしや、ほんとは、お客さまに入ってほしくないのか、スーパーホテル。考えてみれば、スーパーホテルというネーミングも挑戦的ではある。
どこかがスーパーであるはずだ。うーむ、入ってみればよかった(笑)気になり始めたぞ。
小生、全国で変なホテルにはずいぶん泊まった記憶がある。北関東の某市に、出張で泊まったときのことだ。予約したとき、駅から3分と聞いたが、ずいぶん暗いところにある。
まず、入り口からフロントまで、赤いビニールの屋根が続き、フロントの人の顔が見られない(爆)
どうみても、元はラブホだったとしか思えなかった。しかも、ロビーらしきところはあったが、そこには、巨大な鷲の木彫りの置物が・・・(汗)
泊まるのをやめようかと思ったくらいだ。えっ、桂のことだ、確信犯だろうって?とんでもない。だって、そのホテルの名前は、「○○国際ステーションホテル」(○○は地名)といったのだ。ちなみに、この駅には新幹線が止まるのだ。騙されたとしか言えない・・・
さて、スーパーホテルだが、実はスーパーマーケットのスーパーだったりとかしていないか・・・ホテルの安売り王とか(笑)
もうひとつ気になることがある。これだけあちこちに、宿泊料金を看板に記載しておいて、料金改訂があったらどうするのか(苦笑)
青森のスーパーホテル・・・誰か泊まってみてはいかがでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
そんな中、圧倒的なメッセージを伝えたのは写真のスーパーホテルである。まず看板が主張している。「スーパーホテル、朝食無料4980円」おお、確かに安いぞ。
だが、朝食無料という表現はどうか・・・朝食付きでもいいのではないか。いや、そうか「朝食はいらないから安くしろ」という輩が出るからか。
しかし、そばに行ってみて気がついたが、このスーパーホテル、入り口が目立たない。小さいだけでなく、フロントもロビーも見えない。
もしや、ほんとは、お客さまに入ってほしくないのか、スーパーホテル。考えてみれば、スーパーホテルというネーミングも挑戦的ではある。
どこかがスーパーであるはずだ。うーむ、入ってみればよかった(笑)気になり始めたぞ。
小生、全国で変なホテルにはずいぶん泊まった記憶がある。北関東の某市に、出張で泊まったときのことだ。予約したとき、駅から3分と聞いたが、ずいぶん暗いところにある。
まず、入り口からフロントまで、赤いビニールの屋根が続き、フロントの人の顔が見られない(爆)
どうみても、元はラブホだったとしか思えなかった。しかも、ロビーらしきところはあったが、そこには、巨大な鷲の木彫りの置物が・・・(汗)
泊まるのをやめようかと思ったくらいだ。えっ、桂のことだ、確信犯だろうって?とんでもない。だって、そのホテルの名前は、「○○国際ステーションホテル」(○○は地名)といったのだ。ちなみに、この駅には新幹線が止まるのだ。騙されたとしか言えない・・・
さて、スーパーホテルだが、実はスーパーマーケットのスーパーだったりとかしていないか・・・ホテルの安売り王とか(笑)
もうひとつ気になることがある。これだけあちこちに、宿泊料金を看板に記載しておいて、料金改訂があったらどうするのか(苦笑)
青森のスーパーホテル・・・誰か泊まってみてはいかがでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
・・・ということだそうで、全国に50店舗あるそうなんです。名古屋の駅前と門真で見かけたような気がして検索したらHitしました。
http://www.superhotel.co.jp/
Webで見る限りはそこそこみたいですねぇ。
「朝食無料」という地方のビジネスホテルに出張で、よく泊まったことがあります。
お味噌汁、鮭、ごはん、海苔、クロワッサン、サラダ、ゆで卵、コーヒー、すべて、無料&食べ放題。
うれしくないはずがありません。
が、しかし、「無料」には、落とし穴がぁぁぁあああ。
ちょっと、遅く1Fの食堂に行くと、「朝食」は、無し。
食べられちゃっているというか、もともと、供給量が少ないのか
はぁー。
このとき、知りました。
「朝食“付き”」なら、食べはぐれることはないけれど、「朝食“無料”」は、食べはぐれることがあると。
「無料」の「朝食」は、あくまでも、お情けなんですね……。
残念ながら名前は覚えていないのですが、人数ではなくて、部屋ごとのチャージをとるホテルでした。
ですからダブルの部屋をとっても、一部屋いくらの金額ですから、確か二人で5500円でした。
しかも朝食は、和、洋、取り混ぜたバイキング方式で、もう食べ放題(笑)
部屋も綺麗だったし、青森駅から歩いて5分くらいだったしお勧めです。
ただ、残念ながら、名前を忘れてしまった(笑)
でもチェーンホテルでしたよ。
ゆきこママさんのホテルはユニバースでは?
松田さん、すごい記憶力!まあ、門真は地元みたいなものでしょうか。
しかしホント、値段をそのまま「看板」にしちゃって変更しなくちゃいけなくなったら大変ですよね...。経営が苦しくなって値上げしなくちゃいけなくなっても看板を替えたらまたお金がかかるし...どうしよう...なんて事にならなきゃいいけど(苦笑)