

三鷹の駅のビルにあるつけ麺のTETSUはつけ麺界ではメジャーなお店である。三鷹に行った際はとりあえず・・・ってな感じで行く。

先日もそんな感じで立ち寄った。今回はGL07Sでの撮影としてみた。つけ麺はあつもり派の小生、冬場となればなおさら当然であるが、夏場であっても・・・だ。
ほどなくして出来上がってきたのが、トップ写真のこれである。TETSUのあつもりは、だし汁についた状態で出てくる。これが嬉しい。
つけ汁は今ではごくごく普通になってしまった魚介豚骨のダブルスープ。あまりに一般的になってしまったため、新鮮味はないが、やはり美味しい。
玉子を今回はお願いしたが、これもやわらかく中は半熟でトロトロで美味しい。さすがに定番のお店という感じだ。

そしてTETSUといえば、やはりこれでしょ・・・というのが焼き石、ただしくは焼き鉄である。これをスープ割したつけ汁に入れると一気に沸騰して熱々になる。
今回もあつもりにしていたため、つけ汁がさめきるほどではなかったが、やはりこれでいただくと、つけ汁が美味しいスープになる。
TETSUは各地に支店があるが、ここのお店は比較的混まないのがいいところ。何組も外で待つようなことはないので入りやすい。
三鷹に来たら定番・・・である。ただ、つけ麺とは関係ないが、GL07Sの写真って、ちょっと暗い感じがする。
ついでにピントも少し甘いように感じるのだが・・・ということで、このブログで紹介するGL07Sの写真はこれが最後になるかも・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます