アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

迷ったときにはシリジャナ

2025-02-12 06:00:00 | グルメ

知人から、「桂さんのランチって、地味にシリジャナ多いですよね」と言われたことがある。確かにその通りで、理由と言われればコスパがいいのと、カレー自体が美味しいことが挙げられる。

 

 従って、個人的にいえば、迷ったときのシリジャナという形になる。ということで、この日もシリジャナに・・・

 この日の日替わりはココナッツチキンという。寒いこともあり、辛口でお願いした。まずはミニサラダとラッシーから・・・

 

 この日はZ Flip5(左写真)とAQUOS sence8(右写真)の撮り比べ。サラダのドレッシングの色で見ると、AQUOSのリアルな感じも好印象だが、Z Flipの盛りも捨てがたい。

 そして続いてカレーとナンが出てきた。今度は、AQUOSの方が光を集めたのか、ナンが白っぽく見える。Z Flipの方はナンがキツネ色に見えていい感じだ。

 

 さて実食だ。シリジャナのカレーは基本として美味しいのだが、辛さのブレが大きいのが特徴だ。

 この日のカレーはココナッツということで甘さが出るかと思い辛口にしたのだが・・・まずはひとくち・・・おっ、けっこう辛い!

 

 辛口にしたのだから折込み済みだし、激辛ではないので、食べられるのだが・・・いつもはハーフナンをさらに残すのだが、この日はいつもより多く食べてしまった。

 そう、いつもだとナンをかなり残し、最後はカレーのみをいただくのが小生のパターンだが、この日はナンを食べることになったという。

 

 とはいえ、美味しく食べすすめ、ごちそうさまと・・・そうもうひとつのパターンは、ラッシーは最後まで残しておいて、仕上げにいただくのがルーティンだ。

 辛い口もマイルドになり、さわやかにお店を後にした。

 

 やっぱり迷ったときのシリジャナである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お尻のポケットにスマホ? | トップ | 春樹のつけ麺を山盛りで »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事