アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

平太周吉祥寺店で特製ラーメン

2025-02-16 06:00:00 | グルメ

昨年末に、吉祥寺に平太周の支店ができたことを知り、出かけたことを記事にした。平太周については紆余曲折があるが、大元は環七の板橋本町近くにできたお店から始まっている。かつての環七ラーメンのファンだった方が起こしたお店だ。

 

 いわゆる背脂チャッチャ系で、雪景色と称されるラーメンにハマり、ずいぶん通っていた。そこが閉店後、とんとご無沙汰していたので吉祥寺店には感激した。

 先日、晴れて二回目の訪問とあいなった。ハマって通っていた頃は「特製ラーメン」一択だったが、前回は以前なかったメニューの汁なしにしたので、今回は「特製ラーメン」にした。

 

 

 好みを聞かれたので、脂多く・味濃くでお願いした。ほどなくして出てきたのがこちらのこれ。この日は、Z Flip5(左写真)とAQUOS sense8(右写真)の撮り比べ。

 リアルという点では、AQUOSがいいが、美味しそうに盛られているのはZ Flipだ。AQUOSがもうちょい明るいといいんだが・・・

 

 そして・・・個人的にだが、脂はこんなもの? とも。もともと「特製ラーメン」は普通のラーメンより脂が多かったのだが、特製の普通くらい? に感じた。

 さて、まずはスープから・・・ズズッ、うん上品で美味しい(苦笑)。特製といえば、背脂たっぷりとともに、しょっぱいくらいのスープの味なんだが・・・

 

 いささか世間一般の美味しいレベルになったのかも・・・というと、かつてハマったラーメンが美味しくなかったような・・・(苦笑)

 とはいえ、スープの色が絡み、黒っぽくなったラーメンを食べるのは嬉しい。ほんのり香るニンニクもまた食欲をそそる。

 

 かくして、麺をすすり、スープを味わい・・・トロトロのチャーシューを食べ・・・大満足とはいかないまでも、中の上満足でご馳走様と。

 帰り際、スタッフさんに聞いてみた。「脂多くより、さらに多くしてもらうことってできますか」と。すると可能とのこと・・・

 

 よーし、これで決まった。次回は「特製ラーメン」脂さらに多くでお願いしよう・・・でもなあ、ここへ行くのに往復800円掛かるんだよなあ。

 ラーメン食べるだけのために800円追加・・・いやあ、それでないとマニアとはいえないか(爆)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 法廷のドラゴンに萌えまくる(... | トップ | きん肉屋で肉三昧 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事