というわけで今期観戦未勝利の私は、天皇杯の勝利のためにTV観戦と決心しましたが、今日は天皇杯の5回戦でした。
ジュビロは、J1の柏を4回戦で下したJFLの群馬FCとヤマハで対戦でした。正直なところ、大関と十両くらいの差があるはずですから、勝ってあたりまえなんですが、サッカーの一発勝負は文字どおり何があるのかわからないのが、おもしろいところ。実際、4回戦でJ1の16チーム中、7チームが負けてますから・・・
試合は当然ながら、ジュビロが圧倒的にボールを支配して進みましたが、なかなか得点がはいらず、ようやく前半の31分に前田のゴールがコースよく決まり、やれやれと安心して見てました。
ところが、それからがジリジリと動かず、なんとなくまったりとしかかった試合に喝を入れてくれたのが、中山の投入でした。先日の新潟のチャリティマッチでも出場してましたので、厳密にはそれ以来なのですが、ジュビロの試合では久しぶりでしたので、一番盛り上がった時間かと。やっぱり中山のオーラは違います。
試合はこのまま終わりかと安心しかかった後半40分、裏ファンタジスタの服部のナイス逆スルーパスが相手FWに通ってしまい、まさかの同点。おいおい何だよ、延長なんてヤダよとドキドキしていたのを救ってくれたのが、西でした。
まさにロスタイム、クリアボールを受けて、そのままミドルでゴール左上隅に絶妙のシュート。つくづく、一発勝負の怖さ、西の勝負強さ、服部の最近の衰えを感じさせてくれるいい試合でした(苦笑)
まあ、勝てば官軍ですが、次はJ1チームを連破して意気あがるJ2札幌と19日に準々決勝です。今年札幌はJ2最下位ですが、監督は昨年ジュビロを指揮して天皇杯を取った柳下監督です。なめてかかると・・・ですが、まあ大丈夫でしょう。
ずばり元日の決勝は、本命ジュビロvsガンバ、対抗ジュビロvs貸間と見ます。頼むよおい
ジュビロは、J1の柏を4回戦で下したJFLの群馬FCとヤマハで対戦でした。正直なところ、大関と十両くらいの差があるはずですから、勝ってあたりまえなんですが、サッカーの一発勝負は文字どおり何があるのかわからないのが、おもしろいところ。実際、4回戦でJ1の16チーム中、7チームが負けてますから・・・
試合は当然ながら、ジュビロが圧倒的にボールを支配して進みましたが、なかなか得点がはいらず、ようやく前半の31分に前田のゴールがコースよく決まり、やれやれと安心して見てました。
ところが、それからがジリジリと動かず、なんとなくまったりとしかかった試合に喝を入れてくれたのが、中山の投入でした。先日の新潟のチャリティマッチでも出場してましたので、厳密にはそれ以来なのですが、ジュビロの試合では久しぶりでしたので、一番盛り上がった時間かと。やっぱり中山のオーラは違います。
試合はこのまま終わりかと安心しかかった後半40分、裏ファンタジスタの服部のナイス逆スルーパスが相手FWに通ってしまい、まさかの同点。おいおい何だよ、延長なんてヤダよとドキドキしていたのを救ってくれたのが、西でした。
まさにロスタイム、クリアボールを受けて、そのままミドルでゴール左上隅に絶妙のシュート。つくづく、一発勝負の怖さ、西の勝負強さ、服部の最近の衰えを感じさせてくれるいい試合でした(苦笑)
まあ、勝てば官軍ですが、次はJ1チームを連破して意気あがるJ2札幌と19日に準々決勝です。今年札幌はJ2最下位ですが、監督は昨年ジュビロを指揮して天皇杯を取った柳下監督です。なめてかかると・・・ですが、まあ大丈夫でしょう。
ずばり元日の決勝は、本命ジュビロvsガンバ、対抗ジュビロvs貸間と見ます。頼むよおい
こちらのこれからの対戦相手では、鹿さんより鞠さんのほうが苦手なのでそのあたりは少し心配ですが、今年は本気で天皇杯優勝を狙っていますので、本命はガンバ対ジュビロと思っています。
お互い、しっかり勝ち残りましょう、来週も。
それにしても、ドイツ戦、どこかで観たい・・・