アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

スペースインベーダー30周年

2008-03-09 09:04:39 | つれづれ
スペースインベーダーがこの世に出て30周年を迎えたという。確かに、あのゲームの登場が社会に与えた影響は大きかった。

 小生は学生であったが、このインベーダーゲームを置いている喫茶店は、メチャクチャ流行っていた。逆に今まで閑古鳥が鳴いていた店がこれで流行ったケースもある。
 とにかく、猫も杓子もという言葉がぴったりくるくらいにやっていた。時々出てくるUFOの点が異なるのだが、それが何をキーにするかで皆で議論したこともあった。

 基本はヒット&アウェイという右で弾を撃ちながら、左でトーチカに隠れるパターンだったが、誰が開発したのか名古屋撃ちなんて技まで出てきた。
 たぶん、今から思えばシステムのバグかなにかだったのかも知れないが、いろんな技が開発されていた。そうそう、わざと下の列を残し、上の列をすべて消すと、動きの残像が残るという技もあったぞ・・・何の役にも立たなかったが・・・(汗)

 そのインベーダー登場30周年を記念し、いろんな記念ゲームが出るらしい。
 「スペースインベーダー」30周年、記念の新ゲーム続々(読売新聞) - goo ニュース

 むむむ、なんとWiiでは、自分がインベーダーになれるのもあるという。これは往年のマニアにはたまらないのではないか。
 しかし、このインベーダーゲームをめぐり、親子で技の応酬ってのもいいんじゃないか。日頃バカにされているオヤジが、実はけっこうなテクニシャンだったりとか。

 けっこう親子の対話の機会になるかも。さてさて、楽しみなことである・・・ハッ、小生は下手だったあ・・・(爆)
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸運のブタ | トップ | J1開幕、因縁の柏戦 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スペースインベーダーをつくるために (虎波みなこ★彡(こなみみなこ))
2008-03-11 03:17:32
・・・・と言う目標があったためか、日本のパソコンの技術は向上しました。
返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事