練馬に行くとよく立ち寄るお店がいくつかあるのだが、その中のひとつが「肉そば家」だ。家とつくところからわかる通り「家系」のようなのだが、そう感じたことはない。
ひとつはメニューが豊富で、家系のメニューもあるようなのだが、まず食券販売機でもその名の通り「肉そば」がイチオシになっているからだ。
また小生はこちらの「Gそば」という二郎系のメニューをよく食べるせいもある。たまには家系を食べてみようか・・・と先日も立ち寄ってみた。
が、今まで食べたことのない別のメニューが気になり、思わずポチっとしてしまった。それが「みそ肉そば」である。
今まではすべて醤油味の肉そばばかりだったが・・・どうなのかって。ほどなくして出てきたのがトップ写真のこれ。
見た目は醤油味の肉そばとほとんど変わらないが、味噌の香りがすることで区別がつくかな・・・と。
というところで過去の記事を確認したが、こちらのお店で記事にアップしたのはすべてG系メニューであった(苦笑)
さて、肝心のお味だが・・・むむ、味噌味と肉とのマッチングがもうひとつか・・・味噌ラーメン専門店などの味噌と比べて出汁が感じにくい。
やはり家系は醤油で食べるのが正統派なのかも知れないなあと。もちろん、あくまで個人の感想であり、個人的な趣味として、味噌ラーメンで、味噌が主張してこないのはなんか物足りないと思うからである。
逆にいえばスープの出汁は家系の基本のままのはずで、その出汁と味噌の相性がもうひとつなのかも知れない。
それだけ家系の出汁の主張が強いという意味なのかも知れない。やはり味噌ラーメンは味噌ラーメンをうたうところの方がよいのかも知れない。
ということで、これからも肉そば家ではG系一本やりになりそうな・・・って、芸のないやつ(苦笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます