以前から紹介しているように、小生心身がいっぱいいっぱいになって生きていることすらピンチになってしまったときに出会ったのがヨーガである。
週に一度、教室でじっくりやると気持ちも身体も癒される。思えば、そのとき出会った先生のリズムがピタッとこなければ、今こんなことにはなっていなかったろう。
先日も、その先生とお話していて、いささか大げさですが、先生に助けられたんですよ~なんて話していたら、ちょっと前のサライという本の記事を紹介してもらった。
この号には、小生が通っている教室の会長の先生が、インタビューに応えた記事が載っている。ヨーガとはサンスクリット語で「結びつく」という意味。身体と心を統一する行いを指す言葉だという。小生もなるほどと実感する。
記事の詳細はご勘弁いただくが、一言で言うと、サライの読者(中高年)層こそ、ヨーガをお勧めしたいという内容になっている。
最近は、ヨガブームということで、パワーヨガとか、ホッとヨガとかにぎやかだし、若い女性の専売特許のようになっているが、本来のヨーガとはストレッチやトレーニングではなく、心身の統一をはかるものであり、瞑想が主体ともいえるのである。
だから、小生もオヤジにこそお勧めしたいというのが本音なのである。
ということでではないが、職場で毎日やってるストレッチの時間に週一でヨーガを取り入れることにした。もちろん、小生が指導して(苦笑)
170人の女性を一斉に指導するオヤジ・・・ほとんどアブナイ(爆)。
だが、まじめにやっているとスタッフからも「身体が温まる」とか「肩こりに効いている」とか大変好評だ。ちょっと今、桂教の教祖になったような気分だ(笑)
こんなことを先生と話したら、それは大変いいことなので、どんどんやってくださいと。早速、デスクでも可能なポーズをいくつか教えてもらった。
よーし、次回はこのポーズでますます信者を・・・(おいおい)。
とはいえ本気で、老若男女を問わず、心身、特に心がつらい人にこそお勧めしたいヨーガ。皆さんも一度いかがですか。
週に一度、教室でじっくりやると気持ちも身体も癒される。思えば、そのとき出会った先生のリズムがピタッとこなければ、今こんなことにはなっていなかったろう。
先日も、その先生とお話していて、いささか大げさですが、先生に助けられたんですよ~なんて話していたら、ちょっと前のサライという本の記事を紹介してもらった。
この号には、小生が通っている教室の会長の先生が、インタビューに応えた記事が載っている。ヨーガとはサンスクリット語で「結びつく」という意味。身体と心を統一する行いを指す言葉だという。小生もなるほどと実感する。
記事の詳細はご勘弁いただくが、一言で言うと、サライの読者(中高年)層こそ、ヨーガをお勧めしたいという内容になっている。
最近は、ヨガブームということで、パワーヨガとか、ホッとヨガとかにぎやかだし、若い女性の専売特許のようになっているが、本来のヨーガとはストレッチやトレーニングではなく、心身の統一をはかるものであり、瞑想が主体ともいえるのである。
だから、小生もオヤジにこそお勧めしたいというのが本音なのである。
ということでではないが、職場で毎日やってるストレッチの時間に週一でヨーガを取り入れることにした。もちろん、小生が指導して(苦笑)
170人の女性を一斉に指導するオヤジ・・・ほとんどアブナイ(爆)。
だが、まじめにやっているとスタッフからも「身体が温まる」とか「肩こりに効いている」とか大変好評だ。ちょっと今、桂教の教祖になったような気分だ(笑)
こんなことを先生と話したら、それは大変いいことなので、どんどんやってくださいと。早速、デスクでも可能なポーズをいくつか教えてもらった。
よーし、次回はこのポーズでますます信者を・・・(おいおい)。
とはいえ本気で、老若男女を問わず、心身、特に心がつらい人にこそお勧めしたいヨーガ。皆さんも一度いかがですか。
ワタシはドッグポーズすらまともに出来ず・・。
でも瞑想の時間が来るのを楽しみにヨガに取り組んでおります
瞑想の時間って、なんであんなに深く眠れるのかしら??
教えるってほど、すごいわけではありませんが、いつも習っている先生の動きをなぞりながら、やっているだけです。
瞑想の時間に深く眠れるのは、二つ理由が考えられます。まずひとつは、瞑想はそもそもヨーガの本質ですから、machinyaさんがいいヨガの境地にいること。
そうしてももうひとつは、単なる寝不足(爆)