

現在のスマホというとiPhone6が話題の中心となっているが、どっこいAndroidの方にもいいマシンがありますよ・・・ということで、浮気性の小生、いろいろ眺めてみたい。

そんな中、今個人的に気になっているのが、Xperia Z3 Compactである。昨年の記事でNexus5を紹介したときには、SIMフリーの世界で主役になると予想した。
ただ個人的にいうと、手の小さい小生にとって、このサイズは限界であって、今年の新型が6インチになってしまったので選択肢から外れてしまう。
そんな中、Xperia のフラッグシップであるZ3は5.2インチの画面で、スペック的にはこれでもか・・・というくらいのもの。
カメラに至っては2070万画素って・・・とんでもないレベルだ。iPhone6の2倍以上だから、想像すらできない。
ただ、それでもなおもう一回り小さいスマホが欲しい小生としては、微妙な感じがする。そこで注目したいのが、そのコンパクト版のZ3 Compactということになる。
4.6インチ液晶で幅65ミリの小型ボディーに、2.5GHzクアッドコア、メモリー2GB。カメラもZ3と同じ2070万画素という。

音楽まわりはウォークマンゆずりの仕様が秀逸で、ハイレゾ音源再生に加え、MP3などの圧縮音源にも強いという。
圧縮音源をハイレゾ音源相当の高音質に変換する独自技術“DSEE HX”で、既存の非ハイレゾ音源も印象ががらりと変わる。
これで、さらに防水だっていうので、あらゆるところに隙のないモデルである。
ちなみに、この記事ではDocomoのモデルだが、すでにEXPANSYSには、SIMフリーモデルが売り出されていて、55000円くらいの価格でゲットできる。Z3との価格差もけっこうあり、その点でもSIMフリーで狙いやすい。
MVNOにMNPするときに、appleでSIMフリーにするのか、もしくはこちらあたりにすることも考えてもいいかも。
しかも・・・ケースのカラバリがすごい・・・迷いそうだ。さらにさらに本体もミントグリーンなんかもある。
となると小生、ここはミントグリーンにして、ケースを紫にして・・・って、本気で考えようかしら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます