アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

ビール園で生ビール

2007-02-15 12:12:43 | つれづれ
先日、生麦にあるキリンのビアヴィレッジに行く機会があった。神奈川では、有名なビール工場であり、そこでできたての生ビールを飲むことができる。

 以前から行こう行こうという話もあったが、何度も流れており、今般ようやく行く機会に恵まれたというところだ。
 生麦という土地で思い出すのは、例の生麦事件である。小生駅で降りたのは初めてだが、薩英戦争のキッカケとなった有名な事件だからなあ・・・

 などと思いトコトコ歩いていたところ、国道沿いにその石碑が見つかった。おお、ここでかの事件が起こったのか・・・と歴史の舞台に立った気分になった。
 お目当てのビアヴィレッジはそのすぐ近くにあった。さすがにビール工場だけあって、敷地は広い。中を知っている人がいたので、スムーズに行けたが、知らないと迷うかも。


 なんでも飲める場所は2箇所あって、そのうちのアダルトなところを予約したという。店に入ると、こんなメタボリックシンドロームまっしぐら風のオヤジの像がお迎えだ。
 ビヤホール内は、ビール工場ならではのオブジェがたくさん並んでいる。そこでいただく生ビールは・・・さすがに美味い!うーん、おかわり(笑)

 今度は別のビールだ。うお、これまた美味い!おかわり(苦笑)・・・うん?美味いのだが、なかなかおかわりがこないぞ・・・(汗)
 小生もあまり他人のこと言えないが、一緒に行った先輩も待ちきれずにジリジリしている。そのうちに先輩から「桂、河岸を変えよう」と(笑)

 えっ、河岸を変えるったって、ここからどこへ・・・と思ったが、先輩が案内したのは敷地内のもうひとつの飲み場所だった(苦笑)
 ここは、やや大衆にふったイメージだが、メニューが微妙に異なる。早速頼み始めた・・・おっ、対応が早い、ここならジリジリしないぞ

 その後は・・・想像にお任せするが、美味しいビールをひたすら飲んだことだけは覚えている。幸い、記憶をなくすようなこともなく、無事帰路についた。
 まあ、飲みながら「アルコールが足りない」なんて言う人はいませんでしたから(苦笑)

 それにしても、生麦で生麦酒って、なんか粋かもね・・・今度はエルメスと行こうっと(←久しぶりに出た)。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪出張にて | トップ | これまたトホホな山形市の戸... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いやぁ~ (すぽっと)
2007-02-16 05:00:10
こんな場所があったんですね~?
知りませんでした。
今度帰ったら絶対に行ってみたいわぁ~。
私も以前、サッ○ロビールの工場に行って試飲した時、おかわりして飲んでいたら「あの~。。。次に団体さんがいらっしゃる事になっておりますので。。。」と、とっても言いにくそうに「お断り」された事があります (汗)。

。。。ってか、誰ですか、その「飲み足りない」なんて言う人は~ (爆)。

どこへ誘導されるのかと思ったら、machinya さんの記事だったんですね(爆)。

返信する
あの~ ()
2007-02-16 10:01:02
小生、「飲みたりない」なんて書いてなく、「アルコールがたりない」と・・・って、同じか(笑)

まあ、いずれにしろ犯人は特定できてますからね(爆)

返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事