![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/54/31aae089c4c298d5b0ff3e5bc590db55.jpg)
変態と言われるのを承知で書くと、ヲタとまではいかなくとも、小生ガジェット好きで、新しいものが出るとついつい食指が動いてしまう。
かつてはiPhoneのユーザーだったが、端末のバカ高さに嫌気がさし、MVNOに切り替えたこともあって、すっかりこのところAndroidの変遷だ。
といいつつ、先日Zenfone4の記事を上げたが、Zenfone2→3と渡り歩き、そのコスパの高さと動きの良さに満足していたため、4にもそそられていた。
そんな中、この冬シーズンの国内キャリア向け商品でリリースされたのが、Xperia ZX1シリーズだ。これには注目せざるをえない。
というのもXperia Z5のときにおそらくこれが最後のコンパクトモデルになる・・・なんて聞いていたため、ついつい買い込んだのが2016年のこと。
ところが不幸なことに1年もしないうちに動作不良が発生し、手放さざるをえなくなり、そこからAXONとかに浮気しながら、Huawei P9に流れ着いている。
今メインで使用しているZenfone3だって、まだ一年使っていないので、どうこうするには早いのだが・・・
と言い訳がましいことをたらたら書いたが、今回そそられたのは久しぶりにコンパクトシリーズが出てきたからだ。
こちらの記事をご覧いただこう。今回リリースされたXZ1シリーズは3キャリアともに出る5.2型モデルと、DoCoMoだけから出るCompactに分かれる。
さらにすでにリリースされている5.5型のPremiumとの3種展開(トップ写真)という形だ。
スペックはディスプレーが4.6型(720×1280ドット)、CPUがSnapdragon 835(2.45GHz+1.9GHz、オクタコア)、メモリーが4GB、内蔵ストレージが32GB。カメラもXZ1と同じでリアカメラが1920万画素だが、フロントカメラが800万画素と抑えられている。
カラバリは写真の通り4色展開。シルバーとかブラックの定番に加え、ホライズンブルーとトワイライトピンクという ネーミングが付いている。
ブルーが地平線で、ピンクが黄昏どきって・・・まあ、イメージの中ではいいか。個人的にはシルバーかピンクを選ぶかも・・・(←早くも買う気になっている様子)調べてみたら、すでにエクスパンシスには売り出されていた。
以前から書いているように手の小さい小生にはこのサイズがベストなのだが、二世代続いたXperia Compactシリーズのトラウマとしては発熱問題がある。
この辺がどうなっているかが気になるが、解決していればおおいにそそられる。当然防水仕様だから、秘湯などでも使いやすい。
ちなみにフロントカメラは広角になっていて自撮りには有利だとか。まあ、よく考えてみると現在のメインにしているZenfone3も5.2型だから、Compactにしなくてもいいといえばいいのだが・・・
とりあえず、今は海外並行輸入物が出回るのを楽しみに待っていよう。あっ・・・そうこうしているうちに先にZenfone4が出回りそう。
またぞろ浮気心がうずうずする時期になってしまいそうだなあ・・・(苦笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます