![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4b/390f5b930ebd0808679a7db3e3b62afc.jpg)
京都検定あたりに始まって、明石のタコ検定とか、なまはげ伝道士、江戸っ子検定など、猫も杓子も検定ブームであるが、今回紹介するのもなかなかの検定だ。
題して「子育てパパ力(ぢから)検定」という。去る16日、東京や大阪など全国7カ所で実施され、約1000人が受検したという。
えっ、何これ?と思ったが赤ちゃんがやけどしたときの対応など、子育てに関する質問が続く問題と作文で採点されるらしい。
一番の水準は「スーパーパパ」、まだまだだと「ドキドキパパ」という4段階でパパ力を認定するというものだ。当該の検定のサイトはこちらから・・・
うーむ、小生も愚娘を持つ身。しかも、共働きということもあり、愚娘が赤ちゃんの頃は、休日などベビーカーに乗せて近所のスーパーに出かけたりとかしていたし、寝付かないときは、おんぶして近所を散歩したりしていた。。
当然オムツも洗っていたし、それなりに子育てには参加していたので、けっこうやれるかも。おかげで今でも愚娘とのコミュニケーションは取れている。
まあそれはいいとして、問題はこの検定に何の意味があるのかである(汗)。検定でスーパーパパを取ったとして、それが子育てに役立つとは・・・(苦笑)
いやいやこれを獲得して、奥さんに「俺は、スーパーパパだぞ」なんて主張されたら、奥さんとの仲が微妙になりかねないぞ。
逆に、奥さんから「これからは子育ては、すべてスーパーパパにやってもらいますからねえ」なんて詰められたりしたりして・・・(苦笑)
以前も書いたが、この手の検定のつらさもあるぞ。履歴書の資格欄にパパ力検定なんて書いても、下手すると「パパカ(か)」なんて読まれかねない(笑)。だいたい、パパの年でなくなったら、爺力検定に移行しないと(苦笑)
でも、この手のものって、役に立つとか立たないなんて関係なんだろうなあと。結果として、トライすることに意義があるんだろうから・・・(←まじめなコメント)
いわゆる検定マニアとでも言うべきか・・・いろんな人がいそうだ。京都検定に江戸っ子検定、明石タコ検定とイカ検定、さらにはオタク検定なんてのをすべて取ってしたりしたら・・・よほどの暇人では(爆)
皆さんは、どんな資格持ってますかあ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
題して「子育てパパ力(ぢから)検定」という。去る16日、東京や大阪など全国7カ所で実施され、約1000人が受検したという。
えっ、何これ?と思ったが赤ちゃんがやけどしたときの対応など、子育てに関する質問が続く問題と作文で採点されるらしい。
一番の水準は「スーパーパパ」、まだまだだと「ドキドキパパ」という4段階でパパ力を認定するというものだ。当該の検定のサイトはこちらから・・・
うーむ、小生も愚娘を持つ身。しかも、共働きということもあり、愚娘が赤ちゃんの頃は、休日などベビーカーに乗せて近所のスーパーに出かけたりとかしていたし、寝付かないときは、おんぶして近所を散歩したりしていた。。
当然オムツも洗っていたし、それなりに子育てには参加していたので、けっこうやれるかも。おかげで今でも愚娘とのコミュニケーションは取れている。
まあそれはいいとして、問題はこの検定に何の意味があるのかである(汗)。検定でスーパーパパを取ったとして、それが子育てに役立つとは・・・(苦笑)
いやいやこれを獲得して、奥さんに「俺は、スーパーパパだぞ」なんて主張されたら、奥さんとの仲が微妙になりかねないぞ。
逆に、奥さんから「これからは子育ては、すべてスーパーパパにやってもらいますからねえ」なんて詰められたりしたりして・・・(苦笑)
以前も書いたが、この手の検定のつらさもあるぞ。履歴書の資格欄にパパ力検定なんて書いても、下手すると「パパカ(か)」なんて読まれかねない(笑)。だいたい、パパの年でなくなったら、爺力検定に移行しないと(苦笑)
でも、この手のものって、役に立つとか立たないなんて関係なんだろうなあと。結果として、トライすることに意義があるんだろうから・・・(←まじめなコメント)
いわゆる検定マニアとでも言うべきか・・・いろんな人がいそうだ。京都検定に江戸っ子検定、明石タコ検定とイカ検定、さらにはオタク検定なんてのをすべて取ってしたりしたら・・・よほどの暇人では(爆)
皆さんは、どんな資格持ってますかあ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
これほど検定があれば、検定の価値を検定する検定があってもおかしくないと思うのですが・・・無理かなぁ。
うーん、なんだかキャンディキャンディみたい(苦笑)
え? 考え過ぎ?(爆)
だいたいそれで勉強してもほんとの子育ての大変さは体験しないとね…あっ、真面目なコメントになってしまったあ(笑)