![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d4/998446ef7c909da0aa2e5be2840fb9d0.jpg)
イタリアンオヤジの小生、とりあえず会社員なので確定申告にはあまり縁がないが、それでも住宅ローンに関する申告や医療費控除など、やる機会がないわけではない。
ちなみに小生、自分以外の確定申告をまとめて、書類を作成することは多く、比較的その手の話については詳しい方だと思う。
といいつつ、ちょうど確定申告シーズンが始まったが、奈良市の記念イベントでは奈良県のマスコット「せんとくん」らがPRに一役買ったというニュースを見た。
マスコット「せんとくん」らが確定申告PR(産経新聞) - goo ニュース
なんでもせんとくんが、ミス奈良の小野茜さんらとともに国税電子申告・納税システム(e-Tax)を体験したという。
ちょいと笑ってしまったのが、せんとくんが「e-Taxは簡単で便利」とコメントしたというところ。フハハハ・・・その手でパソコン打てるのかって(爆)
ミス奈良の小野さんは「納めた税金は、豊かな奈良の文化を守るために使ってほしい」といったそうだが、こちらはきわめて普通の言い方だ。
しかしせんとくんを使うところは、さすが「ナラでは」の取り組みというところか(苦笑)えっ、確定申告しま「せんと」というシャレだって・・・
ああ、寒い・・・(苦笑)
ちなみに小生、自分以外の確定申告をまとめて、書類を作成することは多く、比較的その手の話については詳しい方だと思う。
といいつつ、ちょうど確定申告シーズンが始まったが、奈良市の記念イベントでは奈良県のマスコット「せんとくん」らがPRに一役買ったというニュースを見た。
マスコット「せんとくん」らが確定申告PR(産経新聞) - goo ニュース
なんでもせんとくんが、ミス奈良の小野茜さんらとともに国税電子申告・納税システム(e-Tax)を体験したという。
ちょいと笑ってしまったのが、せんとくんが「e-Taxは簡単で便利」とコメントしたというところ。フハハハ・・・その手でパソコン打てるのかって(爆)
ミス奈良の小野さんは「納めた税金は、豊かな奈良の文化を守るために使ってほしい」といったそうだが、こちらはきわめて普通の言い方だ。
しかしせんとくんを使うところは、さすが「ナラでは」の取り組みというところか(苦笑)えっ、確定申告しま「せんと」というシャレだって・・・
ああ、寒い・・・(苦笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます