![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/61/2774b061dbca803bb34613355bc414af.jpg)
小生、新しモノ好きであるが、携帯についても最新型が出るとついつい見に行ってしまう。先日もドコモショップに見にいった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d6/4694a94120197be6697c9e92f68ff00b.jpg)
今度の携帯の中でも、小生が一番魅かれているのは激薄のものだ。画面が大きくなってからというもの、折りたたみが主流になっているから薄いのは嬉しい。
ということで、右の写真をご覧いただきたい。小生の持っているP902iと比べてみたものだ。いかに薄いかがお分かりになると思う。
しかし、これだけ薄いと何か犠牲になっていることはないだろうか。開いてみたら、ボタンが見事に薄い。まあ、これだけ全体が薄ければ当たり前だが(汗)
薄いというより、一枚のパネルである。ちょっとメールの早撃ちなど、しにくいと思われる。小生のような太い指だとつらいし、爪の伸びた女性でもつらいかも。
まあ、それを乗り越えてもなんとも魅力である。今のところ、小生の今の携帯はまだ買い替えの時期ではないので、しばらくはこのままだが、時期が来るのを待つかなあ。
MNPが始まり、他社に乗り換えても番号が変わらないので済むのは魅力だが、さりとてメアドが変わるのもつらいし・・・(って、まじめに考えているのか)
しかし、すぽっとさんのブログを見て驚いたのが、アメリカでは同一会社での機種変更の概念がないということだ。
番号をそのままにするなら、会社を変えないといけないというのがすごい!よく考えると、自分の会社に長く続けさせられないのが不思議だ・・・
もし、日本がこの環境だと、小生など毎年会社が変わってしまったりして・・・(汗)。
ともあれ、この激薄携帯、名刺と間違えて・・・なんてこともほんとに起こりかねないくらいだなあと思ってしまった。
ああ、なんのひねりもない記事になってしまった。これじゃあアホネタブログの形態にもなってないよって・・・(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d6/4694a94120197be6697c9e92f68ff00b.jpg)
今度の携帯の中でも、小生が一番魅かれているのは激薄のものだ。画面が大きくなってからというもの、折りたたみが主流になっているから薄いのは嬉しい。
ということで、右の写真をご覧いただきたい。小生の持っているP902iと比べてみたものだ。いかに薄いかがお分かりになると思う。
しかし、これだけ薄いと何か犠牲になっていることはないだろうか。開いてみたら、ボタンが見事に薄い。まあ、これだけ全体が薄ければ当たり前だが(汗)
薄いというより、一枚のパネルである。ちょっとメールの早撃ちなど、しにくいと思われる。小生のような太い指だとつらいし、爪の伸びた女性でもつらいかも。
まあ、それを乗り越えてもなんとも魅力である。今のところ、小生の今の携帯はまだ買い替えの時期ではないので、しばらくはこのままだが、時期が来るのを待つかなあ。
MNPが始まり、他社に乗り換えても番号が変わらないので済むのは魅力だが、さりとてメアドが変わるのもつらいし・・・(って、まじめに考えているのか)
しかし、すぽっとさんのブログを見て驚いたのが、アメリカでは同一会社での機種変更の概念がないということだ。
番号をそのままにするなら、会社を変えないといけないというのがすごい!よく考えると、自分の会社に長く続けさせられないのが不思議だ・・・
もし、日本がこの環境だと、小生など毎年会社が変わってしまったりして・・・(汗)。
ともあれ、この激薄携帯、名刺と間違えて・・・なんてこともほんとに起こりかねないくらいだなあと思ってしまった。
ああ、なんのひねりもない記事になってしまった。これじゃあアホネタブログの形態にもなってないよって・・・(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
903iTVが発売されたら買いたいと思っているところですが、薄型ができたという事は、近い将来、薄型でTVも見られるものが出てくるハズ、903iTVも見送った方がいいのか~~?といつまでも機種変できないドツボにはまっております。
アメリカのシステムって、同じ会社だけが儲からないようにする協定でも電話会社同士でむすんでいるんですかね?面白いですね。
薄型にこだわるかワンセグにこだわるかですが・・・超薄は、メールとか打ちにくいのがやはり、きついなあと思ってます。
ただ、会社を変えると電話をフリーでもらえる事が多いので、そうする人が多いのかと。番号もそのままだし。
同一会社で機種変更するには、その電話会社のショップに直接出向くようです。そうすれば、あちらは当然顧客を逃したくないので、新機種に変更させてくれるようです。まあタダにはならないと思いますが。。。(苦笑)
要するに同一会社にもう一度登録する形になるので、同じ番号をキープ出来ない、って事なんですけれどね。もしプランも全部一緒ならば番号の変更をする必要はないわけで。。。ただ「新規契約」にならないのでフリーの電話にはならない、って事です。