![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/0932b3075d24f5a3658b36a581cba7b9.jpg)
パソコンも使っているうちにだんだん動きが重くなってくる。いろんなところでメモリにカスが溜まってきたりすることが原因だが、その点でいえばスマホもおんなじである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e2/14a430d907bc344e11d97bdd12c65656.jpg)
そこでスマホのシステム状況を監視してくれるアプリなんかも数多く出ているが、今日紹介するアプリは単純明快。
診断ボタンで、システムのサクサク度合いをパンダの表情で教えてくれるというもの。さらに、サクサクでない状態の場合、サクサクにするボタンを押せば完了という。
実はこのアプリ、iOSでは大ヒットとなったものの、Android版が出ておらず、今日紹介するのは、最近になってAndroid版が登場したからである。
ということで、小生iPhoneはもちろん、GALAXYにも入れてみた。結論から言うとどちらも無料だったが、iOSの方はキャンペーンで無料みたいに書いてあったので、料金はインストール時にご確認のほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ae/08bf04fdbf8b3233d77cd4c2621c577e.jpg)
さて、その動作結果は・・・おお、これは、めっちゃシンプルだし、動作も軽い。ほんとにアプリとして機能しているのかどうか心配になったりするくらいだ。
ちなみに、小生のスマホは、いずれもそれなりにサクサクだったが、サクサクにするボタンを押して、さらにサクサクになった・・・はず(苦笑)
が、まあこのパンダみているだけでなんとなく癒されるし、効いているように感じるからいいかって気になる。さすがに効いているとは思うが・・・(汗)
さらに、こちらのアプリには、電池の節約やシステムを軽くするためのワンポイントアドバイスなども網羅されている。
スマホ初心者の皆さんにはありがたい備忘録として有効かも。
といいつつ、下に入っている広告のエッチ大辞典というアプリが気になる小生なんだが・・・えっ、学校では教えてくれない女の子が知りたいことを教えてくれるって・・・うわっ、鼻血が(爆)
話をもどそう。とりあえず入れておいて損はない・・・「サクサクスマホ」および「サクサクiPhone」はそんな感じのアプリである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e2/14a430d907bc344e11d97bdd12c65656.jpg)
そこでスマホのシステム状況を監視してくれるアプリなんかも数多く出ているが、今日紹介するアプリは単純明快。
診断ボタンで、システムのサクサク度合いをパンダの表情で教えてくれるというもの。さらに、サクサクでない状態の場合、サクサクにするボタンを押せば完了という。
実はこのアプリ、iOSでは大ヒットとなったものの、Android版が出ておらず、今日紹介するのは、最近になってAndroid版が登場したからである。
ということで、小生iPhoneはもちろん、GALAXYにも入れてみた。結論から言うとどちらも無料だったが、iOSの方はキャンペーンで無料みたいに書いてあったので、料金はインストール時にご確認のほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ae/08bf04fdbf8b3233d77cd4c2621c577e.jpg)
さて、その動作結果は・・・おお、これは、めっちゃシンプルだし、動作も軽い。ほんとにアプリとして機能しているのかどうか心配になったりするくらいだ。
ちなみに、小生のスマホは、いずれもそれなりにサクサクだったが、サクサクにするボタンを押して、さらにサクサクになった・・・はず(苦笑)
が、まあこのパンダみているだけでなんとなく癒されるし、効いているように感じるからいいかって気になる。さすがに効いているとは思うが・・・(汗)
さらに、こちらのアプリには、電池の節約やシステムを軽くするためのワンポイントアドバイスなども網羅されている。
スマホ初心者の皆さんにはありがたい備忘録として有効かも。
といいつつ、下に入っている広告のエッチ大辞典というアプリが気になる小生なんだが・・・えっ、学校では教えてくれない女の子が知りたいことを教えてくれるって・・・うわっ、鼻血が(爆)
話をもどそう。とりあえず入れておいて損はない・・・「サクサクスマホ」および「サクサクiPhone」はそんな感じのアプリである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます