
小生、MVNO(いわゆる格安SIM)での運用をしていて、LINEモバイルやUQモバイルなどを使用している。
小生の使用レベルでいえば、月間で使用するギガなどたいしたことはないので、複数のSIMで余裕なのだが・・・
格安SIMは価格が安いのがメリットだが、その反面速度が出にくいというデメリットもある。そんな中、こんな記事を見つけた。
ひとくちでいえば、Softbankの生回線、つまりキャリアの使っている回線と同じものが、月間100GB使えて、月額2980円で済むというサービスがあるという。
月間100GB使えるとなれば、およそほとんどの方で足りなくなることはないはず。仮にルーターとして10台の端末に使っても1台あたり10GB使えるぞ。
しかも、格安SIMなどだと三日間の通算縛りなどもあるが、それもなく、ひたすら使えるという。一応100GB超えた場合の制限はあるようだが・・・
詳しくは記事を読んでいただくとして、このSIMには興味ありということだが、あとの注意ポイントとしてはSMSがNGという。
もっと正確にいうと、SMSは使用できてしまうが、サービス対象外なので、万一使ってしまうと、罰金5000円がかかるという。
よって、LINEのアカウントを持つことはできない。そこがひっかる方はいらっしゃるだろう。記事によれば、通話機能付きの0SIMとこちらをDSDSで使えば、最強のスマホができるという。
必要条件としてはSoftbankの通信が可能な端末を用意すればいいというのだが、実はSIMフリー端末でSoftbankが不可というのはほとんどない。
後はメイン端末として使用するならDSDS対応のものを選べばいいのだが、逆にメイン端末のほかにデータ専用端末として持つという手もある。
さらにさらに、これを「どんなときもWi-Fi」のようにルーター代わりに使えば、PCを実家で使うときなども便利だぞ・・・
個人的には、生のSoftbankの速度が得られるのが嬉しいところ。それが10月末までのキャンペーンで月額2980円。
しかもこの価格が使用している限り続けられるという・・・これは嬉しいぞ。むむ、真剣に他のMVNOを整理して・・・やっちゃおうかしらん。
ただ、その結果ランニングコストがかさんでしまうというのはさすがになあ・・・
だがなあ、このチャンスはなあ・・・ってやってろよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます