右往左往の乳がんの日々

2012年7月乳がん告知。怒涛の術前化学療法・手術・放射線のフルコース治療終了。それでも、小さなことで揺らぎます~

入院9日目: ドレーン取れたのです。うふ

2013-01-12 14:16:39 | 入院
手術から4日目、朝の回診で、先生に横になってと言われ、
あっさり吸引バック(ドレーン)が外されました。
ひとりの先生が管を抜くかたはら、もうひとりの先生が胸の周りを押さえてくれて、
抜くときの違和感を解消させてくれていたよう。

それまで、ちょっと感じていた背中のあたりの痛みも徐々に軽減され、
もう歩くのもかなりスピードアップ。

そうこうしているうちに、理学療法士さんが、見えて術後4日目のリハビリスタート。
今までは、90度まで上げていた腕を今度は、ぐっと頭まで上げるのを目的に行う。
最初から出来るとは全く思っていなかったけど、まあまあできだったみたいで、
理学療法士さんに褒められる。
つぎもかんばろうっていう気持ちにさせてくれる。

ドレーンを抜いた後は、まだ穴が残っているままなので、
排液がにじむけど心配しないでと言われる。
ある一定量までだと、身体の方で吸収してくれるそうで、
そのためそれ以下になるとドレーンは外されるとのこと。
そして、またもや、日常生活の注意点を言われる。

リンパ液は、皮膚と筋肉の間を流れるらしく、
そこにあるのは脂肪。
脂肪が付くと、リンパ液の流れをせき止めることとなるので、
太らないにと念押しされる...

看護師さんに言われて、5日ぶりにシャワーも浴びると、
本当に良くなった感じがひしひし。

日程表を改めて見ると、リハビリ以外の術後7日目までの項目クリア。
次の日退院になってるけど、16日退院できるのかなって勝手に推測。
どうなるのかしら?


応援のクリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村}
人気ブログランキングへ


入院8日目:折り返し地点

2013-01-11 17:48:02 | 入院
手術の話があった時、主治医から入院は二週間ぐらいとか、言われ...
ええっと、そんなに長いのか

すっかり一週間ぐらいかと勝手に思ってしまったんですね。
あとから、外来看護師さんにもう少し短くなるかもとなぐさめられて、
ここに至ったわけ。

排液量も少しずつ、減ってきていると言われているし、
もらったスケジュール通りだと16日。
あと、5日間。これから、カウントダウンの始まり始まり。

ブログで知り合った可愛らしいえりんぎちゃんとも会えたし、
同室の患者さんたちとも、ずいぶんとお話できたし。

外来の時のひとりでもくもくと通うというポツンとした気持ちもなく、
入院は決して悪くはないと思った…
個室を選ばなくてよかったかな~

まあ、経済的なこともあるけどサ。
それでも、あともう半分...

リハビリは、理学療法士の指示通り、こなしつつ、
明日からはちょっとハードになるとひびりながら、
今日もノルマをこなす。1, 2, 3..............

応援のクリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村}
人気ブログランキングへ


入院7日目:BBからの解放

2013-01-10 15:00:46 | 入院
術後2日目、朝の回診で、
手術の時に使っていたバストバンドが外された。
これは、胸を圧迫するようにしてあるものらしい。

BBなんて、私が勝手につけたバストバンドの事。

昔、フランスの女優でブリジット.バルドーっていたな~
BBと呼ばれていた。かなり、古い

以前、怪我をした時に、
腰の矯正のために使っていたコルセットを使っていた時期があったが、
それの胸版みたいなものだった。

バストバンドを取ると、かなり楽になるのだが、
どうも不安定で心許ない。
外された後、痛くなるのではと思ってそのまま横になっている。かなり、臆病

その後、看護師さんが来て「身体を拭きますか?」と言われ、
ノラリクラリと起き上がる。

パジャマを脱いだ時、ちらっと傷跡を見た...
もう、患部が見えるのだ。
もちろん、左胸はなくなって横一文字に傷が走っている。

あゝ、やっぱりなくなっているんだなぁと、
再認識した瞬間だった...


応援のクリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村}
人気ブログランキングへ


入院6日目:ICUからの帰還

2013-01-09 16:39:04 | 入院
手術室→ICU→病室へご帰還です。
手術は、約二時間程。

手術中のことは、まったく記憶がなく、
『麻酔科医に眠くなりますよ』と言われて、
主治医に『無事終わりましたよ』と、声をかけられる。
それから、ICUで一晩過ごす。

足には、フットポンプなるものをはめられ、
時折検温と血圧を計られて、
なんだか寝たのかどうか、定かではない。

傷口は動けば、痛むが、じっとしている分には、問題なし。
が、左腕をピンと伸ばしていたためか、ええっと、
いう程痛くなってきた。
何か痺れかと思いつつ、肘を曲げれば、
あらん、嘘のように痛みがなくなる。
何が良いのやら、さっぱりわからん...

ICUにいた時間は、18時間。
病棟にいるより、看護師さんが常時いるので、安心は安心。
でも、とにかく背中が痛くって、寝返りもままならず、早く起きたい一心。

朝、時間になって起きれるようになった時はもう嬉しかった。
身支度を整えて、とはいえ全部看護師さんがしてくれて、
車椅子に乗って、病室に戻ってきた。
同室の方々が優しく迎えてくれる。

『お帰り、無事におわってよかったねぇ

応援のクリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村}
人気ブログランキングへ


入院4日目:手術前日

2013-01-07 18:29:50 | 入院
いよいよ、手術は明日、ドキドキもの。

朝の回診が終わってから、大きいほうのお風呂に入浴。
当分は、入れないだろうし、ましてや、今後、大きな湯船に浸かれるかどうかがわかないもんな~
ザンネンだけど...

それからずっと待ち状態...
最初に現れたのは、リハビリの理学療法士。
順番としては、一番最後のような気がするけど。
もう、手術の次の日から動くって話で、一緒にやりましょうと、
早速、来てくれるそうで、プリントを渡してくれた。

で、その後の登場がICUの看護師さんお二人。
私は、手術後、そのままICUご一泊が決まっております。
そのため、手術後に必要なものやら、
洗面道具まで持参なのです。
こわごわ看護師さんに聞いてみたら、
化学療法を受けていた人は、ICU行きがあるとか...ふうんと、ちょっと安心

次が、麻酔科医からの説明。前の手術の時の麻酔の事聞かれたけど、
全く覚えてなくって、会話には、なりませんでした。
昔って、麻酔の話ってあったっけなんて、考えていた。
また、麻酔までの流れをDVDで説明。

ほんで、骨密度の検査があって、それも終わって、後は、な~に?

夕飯もしっかり食べて、明日の手術に備えます。




応援のクリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村}
人気ブログランキングへ